DirectML、なんかすごい
「このGPUアクセラレーショントレーニングは、DirectX®12互換のGPUで機能し、AMDRadeon™およびRadeonPROグラフィックカードが完全にサポートされています。」
AMDとMicrosoftが協力してTensorFlow-DirectMLに命を吹き込み、RDNA 2GPUで最大4.4倍の改善 - JA Atsit https://br.atsit.in/ja/?p=86037
Original Link
FlutterのWindows版が正式版になり、日本語IMEも普通に使えるってよ。DartはほぼほぼTypeScriptという話だしこれが本命かもですね。
Flutter Windows開発を試す | フューチャー技術ブログ https://future-architect.github.io/articles/20220318a/
Original Link
ドッカーマックが速くなったとか
VirtioFSオプション
Speed boost achievement unlocked on Docker Desktop 4.6 for Mac - Docker https://www.docker.com/blog/speed-boost-achievement-unlocked-on-docker-desktop-4-6-for-mac/
Original Link
エクサウィザーズ、NECエクサとかあのへんの会社が社名変更したのかと思ったけど全然違った。リクルートOB+DeNA OBという感じ。介護系AI。
AI ベンチャー、 株式会社エクサインテリジェンスとデジタルセンセーション株式会社との経営統合(合併)について - 株式会社エクサウィザーズ https://exawizards.com/archives/188
Original Link
家の人の職場で製造ラインの管理システムのaws化の話があり楽しそうでいいなあと
BeeXが既に入ってるから付け入る隙はなさそうだが、PLCの制御装置とかまでBeeXさんで面倒見るのかな??そこは誰も拾えないかも
と思ったがこれ見てると普通にBeeXさんでやれそうだな 残念
サービス|株式会社BeeX https://www.beex-inc.com/service
Original Link
ティモシー・スナイダーとか堀川 惠子 とかっていうやたらヘビーな感じのやつをおすすめされている
Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E5%A0%80%E5%B7%9D-%E6%83%A0%E5%AD%90/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%A0%80%E5%B7%9D+%E6%83%A0%E5%AD%90
Original Link
前編中編後編全部読んだ。登さんの言うことはだいたい全部読んでるのですが、これは多少新しい情報が得られた
岩波書店地下の村井先生のインターネット構築話はTIMの藤原さんのくちから語られるのを直接聞くという稀有な体験をしました(自慢)
登大遊氏、日本は「超正統派」のICT人材を育成すべき。そのために、自由な試行錯誤を許容するインチキネットワークの普及に取り組む(前編)。JaSST'22 Tokyo - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/22/ictjasst22_tokyo.html
Original Link
予想外の内容だったw
(124) ソフトウェア開発の見積もりにおける問題点は何ですか? - Quora https://jp.quora.com/sofutouea-kaihatsu-no-mitsumori-niokeru-mondai-ten-ha-nani-desu-ka
Original Link
関節組んだ状態を直接3Dプリントできるのか。。
Timelapse: 3D Printing a Fully Articulated Dragon : r/Damnthatsinteresting https://www.reddit.com/r/Damnthatsinteresting/comments/temhoq/timelapse_3d_printing_a_fully_articulated_dragon/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
Original Link
長い
絡み合うSaaSプロダクトのマイクロサービスアーキテクチャ | LayerX - Speaker Deck https://speakerdeck.com/mosa_siru/luo-mihe-usaashurotakutofalsemaikurosahisuakitekutiya-layerx
Original Link
もしかしてアクセンチュアに代表されるITコンサル業って、めんどくさい仕事をお金払ったらしっかり正しくやってくれる優秀な人たち、っていう世のため人のための素晴らしい事業っていうことなのでは。。。。???というのをRPAxOCRみたいなプレスリリースを見てふと考えたなど。。(ごめんなさい
Original Link
これはなんとなく社内チャットには貼りにくいな。。変なブーメランが返ってきそう
エムスリーの人事組織とエンジニアリング組織で活躍するHRBPの話 - エムスリーテックブログ https://www.m3tech.blog/entry/introduction-of-hrbp-2022
Original Link
今この瞬間に日本初なのか
【日本初導入】 AWS Outposts ラックを徹底解説 第1回 〜導入・利用方法の概要〜 - NTT Communications Engineers' Blog https://engineers.ntt.com/entry/2022/03/15/102459
Original Link
キャリアとして楽モバがAppleウオッチのセルラー通信に対応したということかな(今までは三大キャリアだけだったと思う
楽天モバイル、「Apple Watch Series 7」や「Apple Watch Nike Series 7」「Apple Watch SE」などを3月25日(金)より取り扱い開始 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社 https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2022/0315_01/
Original Link
すげーなこれ
この動画、なんか笑えるw
扉を開けて台車を運ぶ、芝浦機械が手足一体型の移動型双腕ロボットを披露:2022国際ロボット展 - MONOist https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2203/15/news054.html
Original Link