Topへ 検索へ

  • 18 Apr 09:56
  • @masaka ROM歓迎的なニュアンス Original Link

  • 18 Apr 09:56
  • リモート会議とかオンライン飲み会ではなくウォッチパーティーと言われるとなんとなく気楽に参加できそう Original Link

  • 18 Apr 09:53
  • これを試そう(脱vpnその一 VPNサービスTailscaleを使ってAWS VPCプライベートサブネット内のリソースと通信してみた | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/access-aws-vpc-with-tailscale-vpn/ Original Link

  • 18 Apr 09:05
  • 宇崎ちゃんは遊びたい! が非白人系(南米ラテン系)でのポリコレ(北米的な)圧力へのアンチテーゼとして扱われている、って話 Original Link

  • 18 Apr 07:04
  • Gandi知らなかった。フランスの会社なのか Gandi.net: ドメイン名、メールボックス、ウェブホスティング、SSL/TLS証明書 — Gandi.net https://www.gandi.net/ja Original Link

  • 18 Apr 02:53
  • ウォッチパーティーとは Original Link

  • 17 Apr 23:48
  • さすが、ちゃんと触ってて偉いなーと 新しくなったHoneycodeで刷新前のオートメーションに近いことをやりたい | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/new-honeycode-classic-automation/ Original Link

  • 17 Apr 23:30
  • Nreal Air、好評ぽい なんとかして会社のお金で買えないだろうか 【西田宗千佳のRandomTracking】メガネ型HMD「Nreal Air」が驚くほど快適。画質大幅アップ - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1393463.html Original Link

  • 17 Apr 21:36
  • 二度目の人生 アニメーター 面白そうだ 結構最近の漫画なんだな Original Link

  • 17 Apr 19:01
  • @masaka まーでも殺し屋は微妙かもだが Original Link

  • 17 Apr 19:00
  • いいまとめ、て言うかすごい情報量 CASEに関わる最新海外動向 (2022年3月)|Tsuguo Nobe|note https://note.com/iot4everything/n/nb567e2b1fd0e Original Link

  • 17 Apr 18:39
  • spy x family(アニメ)、ご家庭でも大丈夫なやつだ Original Link

  • 17 Apr 13:48
  • @masaka 弊社もsqliteみたいなオープンソース戦略もアリ、、なのかよくわからない Original Link

  • 17 Apr 13:43
  • 恵比寿イチカバチカ閉まっとる。。と思ったら日曜定休日とのこと Original Link

  • 17 Apr 10:55
  • HHKB問題再発しましたが(結局まだ新型買っておらず、前から持ってるProBTでの話)、リピート開始までの時間およびリピート間隔を長くしたら、普通にBluetoothが切断して復旧、っていう動きをしており、やっぱこれチャタリングというよりBT寄りの話だよね。。。 キーダウン中にBT切断してキーアップを検知できずリピートされていたということかなと 電池が弱いと起きるということも書いてあったが有線給電中なのでそれも関係ないなと Original Link

  • 17 Apr 10:46
  • 2ヶ月くらい毎日15分、コンピュータ初心者(といってもかなり高度にMSOFFICE使えるし、VBAマクロも結構ちゃんと書ける)にクラウドプラクティショナー受かるための授業をやってるけど、なんとなくどういう順番で理解していってもらえればいいのかが見えてきた気がするのでメモ 順番としては メモリに書いてある命令を順番に読んで実行していくCPU的な何か の概念を理解する ↓ これがファイルに書いてある ↓ そんなことをやるやつらがお互いにネットワーク経由で通信する このあたりでIPアドレスとかCIDRの理解が必要で、そこからVPC、AZ、サブネット インターネットゲートウエイ そしたらインターネット的なDNS、CDN、 プロトコルとポート番号の話をしてから、ファイアウオールの話 で最後にEC2、WEBサーバ、DB 最後にVPNやダイレクトコネクト Original Link

  • 17 Apr 10:18
  • 畦道 Original Link

  • 17 Apr 10:07
  • ヴァンピアーズ 面白そうですね なんか最近こういう感じの話ばっかりなような気もするが Original Link

  • 17 Apr 09:34
  • 行ってみたい 新秦野と246は直結されているようで、便利だけど246がキャパ超えたら逃げ場が無くて渋滞するのではと 新東名(伊勢原大山IC~新秦野IC)開通 | 中日本高速道路の高速情報 https://shin-tomei.jp/?utm_source=GDN&utm_medium=banner&utm_campaign=shintomeihadano&gclid=EAIaIQobChMIo8Dx8d6X9wIVRZSWCh11MgeiEAEYASAAEgIqE_D_BwE Original Link

  • 17 Apr 08:58
  • ロジカルな長文解説、よみごたえあり Youji Hajimeさんによる「ロシア軍は過大評価されていますか?いまはメディアが言うほど強くないということはあり得ますか?」への回答 https://jp.quora.com/roshia-gun-ha-kadai-hyouka-sa-re-tei-masu-ka-ima-ha-media-ga-iu-hodo-kyou-ku-nai-toiu-koto-ha-ari-e-masu-ka/answers/349682170?ch=17&oid=349682170&share=3301ec86&srid=22ODt&target_type=answer Original Link

  • 17 Apr 00:30
  • キーボードリピート開始するまでの時間が極端に短すぎるのが問題なのでは?(それがチャタリングが頻発する原因なのでは)という仮説が浮上し、しばらくリピート開始までの時間を長めに設定してみます。 リピート間隔も若干長めにしてみた。いろいろ試してみたけど、リピート間隔は多少長くてもあんまり気にならないが、リピート開始までの時間が長いのは耐えられない感じだ Original Link

  • 16 Apr 19:40
  • 車線の右寄りに手動で移動すればその位置をキープしてくれる、みたいなレーンキープアシスト、今の所ステランティスだけがこの機能を持っているようだ  新型フレンチラグジュアリーサルーン「DS 9」発売 【ニュース】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/46047 Original Link

  • 16 Apr 19:38
  • 船の自動運転も大変そうだ いつかは船員も“在宅勤務”? 自動の船で東京湾に挑む | NHK | ビジネス特集 | 働き方改革 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220413/k10013579931000.html Original Link

  • 16 Apr 17:47
  • トリプルファイヤー、良いですね 曲も良いけど、この映像も良いです トリプルファイヤー - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&client=safari&hl=ja-jp&prmd=vin&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwjE-PjSi5j3AhWCgMYKHSxLC8YQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=312&bih=527&dpr=3#fpstate=ive&vld=cid:164945b3,vid:D_DiyoLGvKU,st:0 Original Link

  • 16 Apr 13:17
  • 今どきは OS自動識別が当たり前なのか。。 Amazon.co.jp: iCleverキーボード Bluetooth 折りたたみ式 キーボードマルチペアリング 丸いボタン 軽量 スマホ用 iPad用iPhone用ブルートゥースキーボード 充電式 Android/Windows/iOS対応 財布型 日本語説明書 ブラック IC-BK26 : パソコン・周辺機器 https://www.amazon.co.jp/dp/B094HVD8SD Original Link

  • 16 Apr 11:39
  • 外国語の書類に日本語で署名(サイン) をするのはおかしいですか? 回答する https://jp.quora.com/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%A7%E7%BD%B2%E5%90%8D-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%8B Original Link

  • 16 Apr 11:05
  • まあもはや中途でエンジニア採用するのを諦めてるのかもだが、、そんなメガベンチャーみたいなところじゃないところに行きたい、っていう層も一定量居ると思うのでその受け皿になる的な戦略はあるだろう Original Link

  • 16 Apr 10:40
  • エンジニア求人サイト、これくらいやらないとなのか 弊社そもそもエンジニア採用サイトが無いし、既存のコンテンツも導線がまるでダメという話をしたが響いた様子はなかったな Play Engineering - Uzabase for Engineers https://tech.uzabase.com/play-engineering Original Link

  • 16 Apr 10:34
  • 単にWEBサーバ、ちょこっと動的、みたいな時にはcfとapigwyどっちが良いんだろ AWS LambdaをAmazon CloudFrontのオリジンに指定してみた | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/integrate-aws-lambda-with-cloudfront/ Original Link

  • 16 Apr 10:16
  • rails6はほぼ触らずじまい、7で遊ぶか。。 猫でもわかるHotwire入門 Turbo編 https://zenn.dev/shita1112/books/cat-hotwire-turbo Original Link

  • 16 Apr 06:35
  • リクエスト数制限の話は確かにあるなー AWS Lambda が HTTPS エンドポイントをサポートしたので試してみた。 https://zenn.dev/mattn/articles/25aee329a54b38 Original Link

  • 16 Apr 06:30
  • ベイカレントさんって売り上げ600億もあるのか。。すげーな そして営業利益150億とか、化け物感あるな 事業内訳見てみたい http://ssl4.eir-parts.net/doc/6532/tdnet/2106161/00.pdf Original Link

  • 16 Apr 06:12
  • この仕組みどうやって作るのか想像つかない 「君の名は。」の二人は例の階段で出会えるのか :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/kiminonaha-deaeruka Original Link

  • 15 Apr 22:56
  • 神谷町にカモーン Original Link

  • 15 Apr 22:55
  • Original Link

  • 15 Apr 22:55
  • Original Link

  • 15 Apr 21:15
  • Original Link

  • 15 Apr 20:39
  • まじ塩ラーメン食いたい Original Link

  • 15 Apr 19:48
  • @masaka これは食いたい Original Link

  • 15 Apr 18:43
  • 天雷軒4月限定  鶏塩ラーメン 二回目 #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 15 Apr 18:40
  • これなかなか絵面がすごいというかなんというか 二進指数え法 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%80%B2%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%88%E6%B3%95#:~:text=%E8%A6%AA%E6%8C%87%E3%82%92%E4%B8%80%E3%81%AE%E4%BD%8D,%E3%81%AE%E4%BD%8D%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%92%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%82 Original Link

  • 15 Apr 17:34
  • よーしUS配列のHHKB買っちゃうぞーと思ったけど自分Enterキーが大きくないとちょっと慣れないんだよね。。っていうのを思い出してどうしようかなというところ このUS配列のEnterキーの上にあるDELETEキーもEnterにしちゃえばいいかもだな Original Link

  • 15 Apr 16:47
  • アストンマーチンDBXは前後に長く見えるんだよね キャビンが絞り込まれてるからかな 英国SUVはレンジローバーとかもそうだけどなんとなく前後に長い印象  Original Link

  • 15 Apr 16:44
  • Original Link

  • 15 Apr 13:13
  • アストンマーチンのらぐじゅありーsuv初めて見たが目立つ。タイヤがでかい Original Link

  • 15 Apr 13:11
  • カーソルキーがないのは割とすぐ慣れます(右シフトの隣が↓ね、と覚えたら指が慣れた Original Link

  • 15 Apr 09:57
  • たまたま見かけたけど、まあちょっとやりすぎだろうとw HHKBおすすめキーマップ設定。ホームポジションのまま全操作を高速化できる個人的最終解 – ガジェットレビュー「2ミニッツ」 https://www.naenote.net/entry/hhkb-keymap Original Link

  • 15 Apr 09:16
  • HHKB英語キーボード、自分の仕事の半分以上がEXCELとスプレッドシートなのでカーソルキーが無いのはさすがにしんどいかな。。というのもありやっぱ日本語キーボードかな、、と思ってるが、どうかな(結局まだ悩んでる Original Link

  • 15 Apr 09:16
  • 「お客さまは神様」というフレーズは、演歌歌手の三波春夫氏から発せられて有名になった言葉で、歌う時の心構えの哲学であり、クレーマーのよすがになる商売的概念はない。 漫才トリオのレツゴー三匹が「三波春夫でございます。お客様は神様です」という表現をネタで流行させて、「お客様は神様です」という言い方が世の中に定着したという経緯らしい。 Original Link

  • 15 Apr 01:40
  • @masaka 我ながら良い読みしてるわー 大体予想通り 358万のやつは当然FRだし軽いし期待できる 一方で重厚な乗り味が欲しいなら500万だしなはれと 2.5リッターガソリン 25S Sパッケージ(2WD)・・・299万2000円 2.5リッターガソリン 25S エクスクルーシブモード(2WD)・・・384万4500円 3.3リッタークリーンディーゼルターボ(2WD)XD・Sパッケージ・・・358万500円 3.3リッタークリーンディーゼルターボ+マイルドハイブリッド(4WD)エクスクルーシブモード・スポーツ・・・505万4500円 2.5リッターPHEV(4WD)エクスクルーシブ・スポーツ・・・584万6500円 Original Link

  • 15 Apr 01:10
  • 那須どうぶつ王国に行ってみるという案は家族会議で却下 片道30分以下でお願いしますとのことでした。上野動物園行くか。。 Original Link

  • 15 Apr 01:09
  • なるほどですね。まあ最悪だめでもUSB有線で繋げば大丈夫だろう、、、ってことでおじさんHHKB発注しちゃうぞ〜 unshakyっていうアプリ入れてもついさっき普通に発生ました。まあこれ発生するとBlueToothが一旦切断されるので、結局そのへんの話なんだよね(HHKB Pro BTでの話) あーあとこれiPadに接続したとき日本語キーボードだと~(チルダ)が入力できないけど、多分キーマップ更新でそこもなんとかなるんじゃないかな(まあならなくてもいいかなと どうせたいしてipadでは使わないし) Original Link

  • 15 Apr 01:05
  • LEDライトは要らないので半額にしてほしいな。。まあこんなの自作いくらでもできそうだが Amazon | 吸音ブース パーソナルブース フェルトボード パーテーション zoom会議 電話営業用 仕切り 防音 吸音 オフィス 在宅ワーク テレワーク 個別ブース 自宅 簡易 プライベートブース 飛沫防止 *LEDライト付き | 吸音材 | 楽器・音響機器 https://www.amazon.co.jp//dp/B09WW3LXGS/ Original Link

  • 15 Apr 00:23
  • hhkb type-s + m1macで特に問題はないです Original Link

  • 14 Apr 22:23
  • なんていってたらHHKB Professional HYBRID Type-Sでもチャタリングは発生する、っていう記事を発見してしまい、まあいいか。。。っていう Bluetoothは3から4に上がっているようなのですが、そこじゃない話なのかな。。。 Original Link

  • 14 Apr 20:03
  • 劇場版oddtaxiやってるのか Original Link

  • 14 Apr 14:50
  • unshakyっていうチャタリング防止アプリみたいなのを発見したので(というか以前にも一度試したかも)、これをしばらく使ってみてやっぱりだめそうだったらHHKB買うことにする。どうもM1Macになってからチャタリングに悩まされているという人が一定居るようだ。。 Original Link

  • 14 Apr 13:31
  • 吸音パーテーション というものがあるらしい Original Link

  • 14 Apr 09:39
  • @masaka 那須塩原は箱根の倍くらい遠いんだな Original Link

  • 14 Apr 09:37
  • @masaka 在宅勤務だと朝の皿洗いとかも後でやれば良いか。。と夜まで放置、そして夜もウーバ Original Link

  • 14 Apr 09:36
  • 0200ごろ寝て0800に起きて朝0900から自宅zoom、みたいな感じが続いてつい夜型になってしまう そのまま在宅勤務してしまう Original Link

  • 14 Apr 09:01
  • 那須どうぶつ王国  に行ってみたいが片道3時間くらいか、、ちょっと遠すぎ 日帰りでしか行きたくないし Original Link

  • 13 Apr 23:49
  • 後で読む 【翻訳版】Web3についての私の第一印象 - 石ころのニュースレター! https://ishicoro.substack.com/p/web3?s=r Original Link

  • 13 Apr 21:50
  • 復旧大変だ 一部のお客様へ影響しているアトラシアンサービスの停止について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社 https://www.atlassian.com/ja/blog/april-2022-outage-update Original Link

  • 13 Apr 17:25
  • gatherにペットの犬機能ってのがあることが判明し、大量増殖中 Original Link

  • 13 Apr 13:51
  • 某A社(最近伸びてきた某社)は尼子ねだいたいできる、っていうひとが30人居るって Original Link

  • 13 Apr 13:24
  • 結構良いリスト 5年10年かけて読む感じでいいんじゃ 一年目で内容理解できるならそれはそれですごいけど活かせる局面に出会わないだろう(能力に見合った問題を渡せればいいけど、なかなか難しいだろう 新人エンジニアにおすすめする一冊 2022 | CyberAgent Developers Blog https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/34910/ Original Link