Topへ 検索へ

  • 29 Apr 14:33
  • あとこのAmazonの黒い安いマウス、クリック感も良いしスクロールも音が静か(Logiの2000円くらいのワイヤレスマウスよりも操作フィールは上) Original Link

  • 29 Apr 14:28
  • このMOSというMac用のマウス調整アプリ、スクロールの量、スピード、などを微調整できてなかなかよろしい ALT押しながらだと高速スクロール、Shift押しながらだと横スクロール、みたいなこともできてちょっと課金してもいいかなというレベル Original Link

  • 29 Apr 14:18
  • MagidMouseが平べったいせいで人差し指がちょっと痛くなってきたので普通のマウスにしようとしたが、そうするとスクロールがカクカクで気持ち悪いのだがこれを入れることで解決できるようだ よさげなのでしばらく使ってみる Mac でマウスがめちゃくちゃ使いやすくなるフリーソフト「Mos」 https://www.taikun-room.com/2020/09/mac-software-mos.html Original Link

  • 29 Apr 13:43
  • wasmで作った68k(昔のMacのモトローラ製CPU)のエミュレータ上で動作する漢字Talk(昔のMacOSの名前)ってことらしい。wasmがブラウザの未来なのかな。wasm上から外部通信ができようになるか、ファイルアクセスできるようになるか?ローカルファイルにアクセスする必要は無いか。。(クラウドに置けばいいだけだし) Infinite Mac https://kanjitalk7.app/ Original Link

  • 29 Apr 13:33
  • SESというビジネスモデルを発明したのはCSK(現SCSK)ってホント? Original Link

  • 29 Apr 13:08
  • ハイキーとは 意図的に露出オーバー気味に撮影して、画面全体を明るく爽やかに仕上げた写真のこと Original Link

  • 29 Apr 07:09
  • @masaka ロードマップ複数、って相手により使い分けろってことね。 https://twitter.com/saas_junkie/status/1519763383574319104?s=12&t=Ao0r6MTDnrVcuLmxWoL8Lw Original Link

  • 29 Apr 07:06
  • ロードマップとリリースプランは違う。 ロードマップを複数作る なるほど https://twitter.com/saas_junkie/status/1519756781882384393?s=12&t=Ao0r6MTDnrVcuLmxWoL8Lw Original Link

  • 29 Apr 07:00
  • 海の中道行きたいなー(そこか という ペパボのことと、転職のふりかえり|Uchio Kondo|note https://note.com/udzura/n/n5c8647d38fff Original Link

  • 29 Apr 06:43
  • 福岡のららぽーと、完成したぽいな Original Link

  • 28 Apr 22:16
  • Original Link

  • 28 Apr 20:55
  • ドル円130円か Original Link

  • 28 Apr 20:54
  • へーこれリックソフトなんだ チェックしたほうがいいかも Workato クラウド型の統合ツール| リックソフト https://workato.ricksoft.jp/ Original Link

  • 28 Apr 09:53
  • • The Tinder Swindler | Netflix • Pachinko | Apple TV+ • Severance | Apple TV+ この辺が良いらしい ソースはリビルド Original Link

  • 28 Apr 08:28
  • 普通の翻訳→「翻訳」ってやって出てくるアレ 普通じゃない翻訳→DeepLのこと という話です(ややこし Original Link

  • 28 Apr 08:27
  • 普通の翻訳でもまあまあ読める Safariの翻訳も結構普通に使える。 Original Link

  • 28 Apr 07:16
  • 中国語の技術blog、なんとなく読める気がするというか、意味がわかったような気がしてしまうな chibicc——可能是可读性最强的 C 编译器 - 知乎 https://zhuanlan.zhihu.com/p/490307409 Original Link

  • 28 Apr 07:08
  • 27 歳の壁 (クォーターライフクライシス) そういえば自分も最初の会社辞めたの27歳だったな。。大した話じゃ無いけど Original Link

  • 28 Apr 00:15
  • 血界戦線なかなか読み終わらない Original Link

  • 28 Apr 00:13
  • ちょうど気になってたダーウィン事変おもろい Original Link

  • 28 Apr 00:10
  • @masaka まーでも提案ばっかりやってる人と会話して、なんか違う景色が見えてきたなという気分になってる Original Link

  • 28 Apr 00:09
  • データポータルめっちゃ参考になりそう Original Link

  • 28 Apr 00:08
  • Original Link

  • 28 Apr 00:07
  • イーロンマスクって意外とTwitter始めたの遅かったんだな。。っていうマウント Original Link

  • 27 Apr 23:43
  • サラダ屋crispのデータポータル https://datastudio.google.com/u/0/reporting/01c05c49-dbc4-464b-aa9a-0a9ff0b97e7b/page/RrEJC Original Link

  • 27 Apr 23:24
  • いい話らしい ダーウィン事変(1) (アフタヌーンコミックス) | うめざわしゅん | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08N68FBQB/ref=tmm_kin_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr= Original Link

  • 27 Apr 23:22
  • WSLg is short for Windows Subsystem for Linux GUI GitHub - microsoft/wslg: Enabling the Windows Subsystem for Linux to include support for Wayland and X server related scenarios https://github.com/microsoft/wslg Original Link

  • 27 Apr 23:19
  • えーダブルエス社の技術相談会、毎回若干微妙な感じにしかならないのは自分のハンドリングがまずいからなのかなー などと もうちょい壁打ちしたい感じなんだが、、と言うのを言えば良いのかな Original Link

  • 27 Apr 10:18
  • これもシズコンバレー案件なのかな? メルクが静岡事業所に135億円を投資、国内半導体関連企業との連携も強化:工場ニュース - MONOist https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2204/27/news051.html Original Link

  • 27 Apr 09:39
  • なんかすごい ブログ: NTTドコモにおけるIPv6シングルスタックの実現の鍵はテストと意識改革 https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/04/nttipv6.html Original Link

  • 27 Apr 09:07
  • フラフープは昭和に大流行したが、内臓障害になった児童が出たことで「腸捻転になる」などの噂が立ち、流行が急速に下火になった。後日、因果関係は科学的に否定されている。 Original Link

  • 26 Apr 22:45
  • Original Link

  • 26 Apr 22:45
  • Original Link

  • 26 Apr 22:22
  • aws cli でアマコネのフローとか確認できたわ Original Link

  • 26 Apr 21:52
  • 次の障害時のフリをしてるとしか思えないw Original Link

  • 26 Apr 20:42
  • 東京新聞ってこう言う芸風なのかな みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834 Original Link

  • 26 Apr 20:32
  • ついにホームドア設置 #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 26 Apr 18:00
  • 猫のクラッキング、チャタリング、あるいはチャーピング Original Link

  • 26 Apr 13:14
  • 全部読んだ 少女漫画では無いようだが、カテゴリがよくわからない https://twitter.com/hecky_mitsuo/status/1518626192395751424?s=12&t=xzj8jr6mAtEnBvebiUMmXw Original Link

  • 26 Apr 07:23
  • 50歳を過ぎて人の話を最後まで聞ける人の割合は10% Original Link

  • 26 Apr 07:22
  • 人間は画面がパッと切り替わると、切り替わった画面になにが書いてあるのか認識するまで少なくとも3秒、最大7秒かかる Original Link

  • 26 Apr 00:28
  • Accはあるが、LKAは無いんだな 日産:フェアレディZ [ Z ] スポーツ&スペシャリティ Webカタログ | 先進技術 https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/z/nim.html Original Link

  • 26 Apr 00:25
  • なんすかこれ NTTデータ オートモビリジェンス研究所、クラウド型自動運転システム検証基盤ソフトウェア「ZIPC GARDEN Automation」リリース - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1405493.html Original Link

  • 25 Apr 23:23
  • hhkbのPFUが富士通からリコーに売却されるとかされないとか(ソースは日経 Original Link

  • 25 Apr 21:23
  • @masaka いいよなー Original Link

  • 25 Apr 17:42
  • なんだこれ Quordle https://www.quordle.com/#/ Original Link

  • 25 Apr 10:12
  • んーhhkbセール btか。。type-sが欲しいところ Original Link

  • 25 Apr 10:09
  • 起業に限らず仕事の失敗はそういう感じかも 「起業失敗の一大要因は承認欲求」という話で、認められたい、褒められたいという無意識の欲求 起業の失敗大全――スタートアップの成否を決める6つのパターン | トム・アイゼンマン, グロービス | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09R3P5MKD/ Original Link

  • 25 Apr 09:58
  • hhkbタイムセール https://www.danshihack.com/2022/04/24/junp/amazon-sale-50.html Original Link

  • 25 Apr 07:08
  • 興味深い 大島 芳樹 (Yoshiki Ohshima)さんによる「オープンソースソフトウェアがライセンスを切り替えるとき、外部のコントリビューターが反発したらどうなるのでしょうか? またコミット時に原開発者への著作権の譲渡などに同…」への回答 https://jp.quora.com/o-pun-so-su-sofutouea-ga-raisensu-wo-kirikae-ru-toki-gaibu-no-kon-tori-byu-ta-ga-hanpatsu-shitara-dou-naru-node-shou-ka-mata-komitto-tokini-hara-kaihatsu-mono-he-no-chosaku-ken-no-jouto-nado-ni-doui-sa-se-teru-node/answers/131732891?ch=17&oid=131732891&share=21c78e72&srid=22ODt&target_type=answer Original Link

  • 25 Apr 01:05
  • 血界戦線、アニメかなり好きだったのですが漫画もいいですね 14話まで読んだ UNISON SQUARE GARDENってソウルイーターとかTIGER & BUNNY の曲もやってたんですね気づかなかった。。 [第1話]血界戦線 - 内藤泰弘 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028992918 Original Link

  • 25 Apr 00:53
  • ガタカっていう昔のSF(だがほぼほぼSFっぽいシーンは無い)を25年ぶりくらいにちゃんと観て、あーこういう話だったような違ったような まあおすすめですね Original Link

  • 24 Apr 21:34
  • 店舗数半端ないな。。 茅場町近辺にも複数出店してる TOKYO MIX CURRY / トウキョウミックスカリー https://tokyomixcurry.com/ Original Link

  • 24 Apr 19:44
  • @masaka CloudflareとかCDNの方向をもっと意識していくべきなんだろうな b2b側にもこれから入ってくるだろう Original Link

  • 24 Apr 19:39
  • Rashismでググるとracismに誘導されるの、なかなか微妙だな  今だけだろうけど Original Link

  • 24 Apr 18:14
  • 自動車雑誌ではオブラートに包んで書かれていますけど、ディーゼルはちょい乗りには向かないというか、ちょい乗りばっかりだとカーボンが溜まって壊れちゃいます、っていう話です。 世間では「マツダのディーゼルは壊れる」っていうのは定説でしてそのへんの話が普通に語られています。 ドイツ車のガソリン(ディーゼルじゃなくてガソリン)でも直噴になったあとは似たような話があり、やっぱ使い方が違うということなのかな。。ドイツ車は長距離・高付加で動かす前提になっているようだ(BMWとかは日本用の特別チューンがされているそうだ。日本は高温多湿なのでまた条件が違うので) (2) CX-60のディーゼル買うなら絶対最後まで見てください 業界の闇動画でしっかり裏があったことを皆さんは知るでしょう【cx60の辛口暴露編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WldF9zJj-jg Original Link

  • 24 Apr 17:43
  • これもおすすめだ いままでEGRの説明読んでもあんまり良くわかってなかったけどこれでなんとなく理解  スカイアクティブXのインタークーラーも同じ仕組みということかな (2) CX-60のディーゼルは本当に燃費が良いのか? 燃費をデミオレベルに変えた技術【コレみたら勝ち組フラグ編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PaaKStgXUys Original Link

  • 24 Apr 17:22
  • CX-60のピッチングセンターの話をわかりやすく説明されてていい感じです。播州弁?広島弁?だけどw これ見るとやはりMazda6(ラージサイズセダン)は出るとしか思えないな。。。クラウンと共有?? クーペは出ないほうに一票。。 (2) CX-60のアルミ製のアシは何のため?誰も言わないから私が言おう!MAZDA6と足は? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=inulM537Djk Original Link

  • 24 Apr 16:17
  • NHKプラスで見逃し配信は無料、もっと古いものはNHKオンデマンドで有料、って感じか 見逃し・同時配信 - 魔改造の夜 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3Q/plus/ Original Link