Topへ 検索へ

  • 02 Sep 16:19
  • 不二家カントリーマアム チョコまみれ を食べてテンションを上げる Original Link

  • 02 Sep 13:21
  • 会社での宣材写真?を撮ってもらったら、白髪と毛量の少なさはそれほど気にならない仕上がりだった(直前にヘアオイルもらって何とか整えたw)。 が、お腹が結構出っぱってて非常に気になる 社内キベラのプロフにアップしました Original Link

  • 02 Sep 13:01
  • こんなのとか 【POST Dev】ビジネスを変革!モダンフロントエンド×組織論 | 株式会社ニジボックス|NIJIBOX Co.,Ltd. https://lp.nijibox.jp/cp/postdev/ Original Link

  • 02 Sep 10:41
  • でも自分がもうそんなに一生懸命仕事していない状態でコンピュータ・サイエンスにどれくらいの興味を維持できているのかはちょっとわからないな  仕事をしてきた中でコンプレックス感じている部分というだけかもだし Original Link

  • 02 Sep 10:27
  • notion的なもの、ギーク側ではairTableが勝ち組みたいな話だったはずだけど最近あまり聞かないね Original Link

  • 02 Sep 10:22
  • 役職定年になったら情報科学の社会人学生になるのもいいかも Original Link

  • 02 Sep 10:21
  • 話題の量産型リコはリコリコとは無関係? Original Link

  • 02 Sep 10:21
  • USB4はType-Cと同じ端子形状 Original Link

  • 02 Sep 10:18
  • 転職斡旋業の社長さんのポジショントークといえばそうかもだけど言ってることは正しそう  まあ本当にすごいのは三木谷さんだけど  ある意味三木谷さんに呪いをかけられたような話にも見える 「創業期に幹部候補を集めろ」ビズリーチ南氏が楽天三木谷氏から学んだこと【K16-3A #3】 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION https://industry-co-creation.com/management/9070 Original Link

  • 02 Sep 07:53
  • メモリは16GB必要 ブログ: M1 MacのGPUでStable Diffusionを実行する https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/09/m1-macgpustable-diffusion.html Original Link

  • 02 Sep 00:31
  • SESみたいな業態でも、人事や採用がいい感じに現場含めて回っているような状態だったらいい会社だなあと思って働き続けることができるのかもな、と10Xの人事制度の話を聞いていて思った(権限分散、非中央集権的、と言っていた 社員がSES先常駐でも内勤と同じレベルで評価されるようになってればいいんだろうけどなかなか難しいなと SESはどうしても評価が難しく忠誠度が下がりがちで、そうならないよううまく制度設計できた企業が生き残っているのだろう。しらんけど Original Link

  • 01 Sep 23:44
  • 神谷町TWGのシュマッツは第一候補だけど、夜行ったことないから雰囲気がわからず、ちょっと一度様子を見てこようかなと  大量のビール好きがギャハハみたいな状態だったらあんまり近寄りたくないかな 飯倉交差点あたりの地味なお店がいいけどそういう店は今でも残ってるんだろうか Original Link

  • 01 Sep 23:30
  • サイキック壮行会、来週から再来週にかけて調整さん立てます 場所は神谷町から六本木一丁目にかけてのどこかの人気のない店にしようかな Original Link

  • 01 Sep 23:13
  • ロードオブザリングと仮面ライダーblack sun Original Link

  • 01 Sep 22:44
  • なんか出た アイリスオーヤマ、15.6型液晶搭載の大画面Androidタブレット - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1436488.html Original Link

  • 01 Sep 19:18
  • 虎麻ヒルズ まだまだ工事中 Original Link

  • 01 Sep 18:52
  • 会社とかにあるプリンタ、ARM版Windowsはプリンタドライバが提供されていない場合があり、要注意だな。。。 Original Link

  • 01 Sep 12:57
  • 何故多くの天才コーダーやハッカーは、彼らのようになれるようなヒントを他の人に与えていないのですか? 回答する https://jp.quora.com/naze-ooku-no-tensai-ko-da-ya-hakka-ha-karera-no-you-ni-nareru-you-na-hinto-wo-hokano-nin-ni-yo-e-tei-nai-no-desu-ka Original Link

  • 01 Sep 12:46
  • イチローは次男(これ有名な話? Original Link

  • 01 Sep 01:23
  • とか言ってたらネトフリでガンダムSEED始まりましたね Original Link

  • 31 Aug 21:17
  • 役職定年になっても一律給料半分とかいうことでは無いらしい。が、組織マネジメントからは外れて後進指導とか専門的な役割とかにあたる、とのこと。というのを聞くと、専門的な職務の方がお給料安い会社ですと言ってるように聞こえてくるな。。実際お給料は下がるのだろうし Original Link

  • 31 Aug 14:44
  • java本のきしださんが、自分で喋っているのを聞くのが結構好きで音声ファイルを編集していても聞き入ってしまうことがある、とか言っていて自分もそれわかる 自分の文章を読むのも結構好きだし Original Link

  • 31 Aug 14:43
  • 人力mimic Original Link

  • 31 Aug 09:47
  • @masaka ちなみにリコリコed、一番のサビ前の転調が二番には無いというのを知りなるほどなとわかったようなわからんような 皆さんリコリコedの話しかしていない Original Link

  • 31 Aug 08:48
  • あのスタバの上のビール屋、夜もテラス席使えるのかな?隣はマンションだし。とちょっと気になったので見てみたら普通に売りにしていた シュマッツ・ビア・スタンド 東京ワールドゲート(神谷町/居酒屋) - ぐるなび https://r.gnavi.co.jp/s9jhcsg90000/ Original Link

  • 31 Aug 00:48
  • @masaka そういえばリコリコEDの曲を流せばどんな動画でもいい感じになるという話があり、全社会議のzoomにかぶせてみたりしてたのは内緒  結果としてはかなりいい感じになってオッサン一人でウケてたという(アニメ版シティハンターのエンディングみたいな話です Original Link

  • 31 Aug 00:28
  • ローカルはこれ使うのが流れなのかな 軽量なVMマネージャ Multipass の使い方(Dockerを添えて) - A Memorandum https://blog1.mammb.com/entry/2022/04/05/230954 Original Link

  • 31 Aug 00:15
  • なるほど まあディーラー整備受けてるようなクルマならまず問題ないとは思います マツダディーラーとしてもこの辺り気にしており、定期点検では内視鏡で煤の溜まり具合見たりもしてるはず Original Link

  • 30 Aug 22:44
  • ディーゼルのチョイ乗り大丈夫そう、という動画。あとは試乗してみないとなあ 【ディーゼルの疑問を解決】スカイアクティブD2.2 クリーンディーゼルでチョイ乗りを繰り返しても大丈夫? | SkyActive D2.2 D... https://youtu.be/PolHaxfFtOI via @YouTube Original Link

  • 30 Aug 22:18
  • ビール屋いいっすね。行きたい Original Link

  • 30 Aug 21:10
  • 最近話題のmimicって何のことかと思ったらそういう話ですか 「機械学習技術の民主化」 | text.Baldanders.info https://text.baldanders.info/remark/2022/08/ai-drawing/ Original Link

  • 30 Aug 19:42
  • コズミックサイクラー  星空サイクリング https://youtube.com/watch?v=-Sxuy28TQAA&feature=share Original Link

  • 30 Aug 19:36
  • リモート全社会議の最中に社内チャットに無関係な書き込みをしない程度には空気読める大人になりました Original Link

  • 30 Aug 19:34
  • ヤマハルーターRTX1300ってのが出たのか 新しい感じが全くしない型名だな Original Link

  • 30 Aug 18:46
  • 楽天三木谷くんのスキャンダル、ファイナンシャル・タイムズに載るほどのニュースバリューがあるんだな Original Link

  • 30 Aug 18:45
  • キムタク版ヤマト  というパワーワード Original Link

  • 30 Aug 18:33
  • 微妙に喉がイタイが、、多分今朝クチあけて二度寝してたからかなと。 脈拍正常 Original Link

  • 30 Aug 00:53
  • 神谷町のオープンテラスがあるビール屋でも行くか Original Link

  • 30 Aug 00:26
  • 肋骨先生がジャンププラスに! 概食産業 - 肋骨凹介 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685467984991 Original Link

  • 29 Aug 18:11
  • 東京っぽい飯、たしかになかなか思いつかないっすね。神谷町も印象に残ってるの串特急ぐらいだしなあ Original Link

  • 29 Aug 12:01
  • モンサント社のラウンドアップと種子ビジネスがやばい話  陰謀論ではなく普通の企業活動としてやってる話で、事実ぽいな タキイさんも種子業界ではメジャープレイヤーぽいな 回答する https://jp.quora.com/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%84%E6%96%B9%E6%95%99 Original Link

  • 29 Aug 11:56
  • ルパン三世と銭形警部は同じ大学の先輩・後輩関係。ちなみに峰不二子はルパンと同じ学部だったらしい。 Original Link

  • 29 Aug 05:34
  • ictツールの使い方、エモーショナルな面の考慮が重要、みたいな学びを得た感 IT知識ゼロのWebメディア編集部が辿り着いたコミュニケーションツールの使い分け|和樂web&藝大アートプラザ|note https://note.com/warakumagazine/n/na8fc08890d6b Original Link

  • 29 Aug 00:29
  • どこか東京っぽいところで飯でも食いますか あんまり思いつかないが Original Link

  • 28 Aug 22:54
  • おー移住するんですな Original Link