Topへ 検索へ

  • 28 Dec 13:17
  • アジカンぽい曲だな〜と思ったらアジカンの曲だった Original Link

  • 28 Dec 13:15
  • ドラマー孤独問題 Original Link

  • 28 Dec 11:22
  • たとえばこんなのとか Amazon Connect が Salesforce Service Cloud Voice との統合をサポートするように https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2020/07/amazon-connect-now-supports-integration-with-salesforce-service-cloud-voice/ Original Link

  • 28 Dec 11:22
  • salesforceを使わずにいかにsalesforceっぽいことを実現するか、、っていうことをつい考えてしまうですます Original Link

  • 28 Dec 11:21
  • Original Link

  • 28 Dec 10:48
  • 高校生によると、インスタは陽キャ用、ツイッターは陰キャ用、tiktokは無法地帯らしい Original Link

  • 28 Dec 09:55
  • 軟式アカウント Original Link

  • 28 Dec 09:55
  • @masaka 株価ダダ下がりだがこれは単に年末だからなのか、どうなのか Original Link

  • 28 Dec 09:13
  • おーブリティッシュグリーンのロードスターw Original Link

  • 28 Dec 08:54
  • ミュージアムの自販機で売ってたロードスター緑茶 Original Link

  • 28 Dec 08:52
  • そうそうミュージアムです。今年の5月にリニューアルしたらしく最近のコンセプトとかもあってとてもよかった。 Original Link

  • 28 Dec 08:33
  • ストレリチア(極楽鳥花) Original Link

  • 28 Dec 07:14
  • Why is Tom Cruise always running? なぜ、トム・クルーズはいつも走っているのか Original Link

  • 28 Dec 07:04
  • アニメ BLEACH 千年血戦篇、一気に伏線回収してきた感(伏線なのか後付け設定なのかはよくわからない)  2期が楽しみすぎる。。(2023年7月 OPが曲も映像も良い  今期日本アニメ、豊作すぎる。。完全に次の時代に入った感がある。。 Original Link

  • 28 Dec 06:44
  • すげーな ちなみに自分この映画はまだ見てない 多分劇場では観ない すずめの戸締まり 聖地巡礼(舞台探訪)~大分、愛媛、神戸、東京、宮城、岩手 等~ - アストラルのつれづれ旅日記 https://astral-tanbou.com/entry/2022/11/21/214753 Original Link

  • 27 Dec 22:21
  • 家の人が車通勤の必要がなくなったらロードスター990sにしようかなと思っていたが、そのときは恐らく1馬力になるし、車持つ必要もかなり薄れるのでどうしたものかな。。と  株価が3倍になってくれれば全て解決するのだが Original Link

  • 27 Dec 22:16
  • このかたどこのどなたか知らないのですがなぜかブログ読んでる。いろいろ参考にさせていただきます 今年買ってよかったものと、今年のサブスク 2022 - chroju.dev/blog https://chroju.dev/blog/best_buy_subscriptions_2022 Original Link

  • 27 Dec 22:09
  • おーサバンナRX7 ミュージアムですな Original Link

  • 27 Dec 22:05
  • Original Link

  • 27 Dec 21:45
  • 広島で歴史というやつを見てきました Original Link

  • 27 Dec 17:32
  • どうみてもこれ部署名のメーリングリストのメアドでZoom使ってるよな。。という会社を見つけて、それ違反ですよZoomに訴えられますよ、、、と脅してライセンスを増やさせるというお仕事、やってるほうもメンタル削られそう。Zoom代理店さん  Original Link

  • 27 Dec 15:13
  • 実写版三体を作っているのはゲーム・オブ・スローンズ作ったスタッフらしい Original Link

  • 27 Dec 15:12
  • ぶっちゃけどういう製品開発していったらいいか全然わからん。。。>ソフトフォン関連 軸がぶれまくり Original Link

  • 27 Dec 00:43
  • カーテシー Original Link

  • 26 Dec 23:43
  • ソフトフォンはターゲットによってマーケと作り物が結構変わってくるかな.. Original Link

  • 26 Dec 21:04
  • 株式会社カンム、三富ビル新館という住所を見てなんだっけなーと思ったら20年前にそこで働いてました  Original Link

  • 26 Dec 20:28
  • ほほー 「Backlog原価計算アドオン + freee」がもたらす価値|SaaS連携開発ならストラテジット https://www.strategit.jp/column/about-saastainer-app-1/ Original Link

  • 26 Dec 16:52
  • この白い羽は婚姻色、繁殖羽ということらしい。 カワウの婚姻色と虹彩の色 - 日本の野鳥識別図鑑 https://zukan.com/jbirds/question/13188 Original Link

  • 26 Dec 16:48
  • デスストランディングってゲームが面白いの? Original Link

  • 26 Dec 10:10
  • これなんとなくわかるなー なんちゃってスクラムを横で見てただけだけど 世の中しっかり考えないとダメなものもある。餅屋じゃなくても餅屋の仕事をする事にも全く違う概念の人達と直接仕事をする事も大事。責任がある立場にならないと見えない世界もある。スクラムはそういう部分に対して逆ブーストをかけるメソッド Thread by @komitsubo on Thread Reader App – Thread Reader App https://threadreaderapp.com/thread/1606841329425993728.html Original Link

  • 26 Dec 09:49
  • PS5、ヨドバシのクレカ作れば今は普通に買えるらしいですね Original Link

  • 25 Dec 22:49
  • 水星の魔女とは昼ドラ説 Original Link

  • 25 Dec 22:24
  • @masaka この鳥、一瞬何かなーと悩んだけど、普通にカワウですね 東京港野鳥公園 カワウの画像 藤原奏冥 | バードウォッチングならZooPicker https://zoopicker.com/images/379806 Original Link

  • 25 Dec 19:30
  • @masaka Apple Watchしたままサウナに入ってみるが、特に問題なし 早歩きくらいの脈拍になる(毎分120)ことがわかって面白い 風呂入る用の安いプラスチックメガネの方がサウナの熱で変形しないか心配  コンタクトレンズにしたくなるなど Original Link

  • 25 Dec 18:33
  • その辺の鳥 Original Link

  • 25 Dec 16:28
  • MacBookで、画面表示を90度回転させたモニタのまま操作するの、段々慣れてきたな。。なんでも慣れればなれるというか。。(この書き込みも画面回転させたまま入力している)  トラックパッド操作がいまでもちょっとぎこちないが、まあぎこちないという程度 人間の適応能力はすごいな、、と Original Link

  • 25 Dec 11:09
  • 宮崎駿 君たちはどう生きるか、冒険活劇ファンタジーらしく、これがナウシカ2なのではという説があるらしい Original Link

  • 25 Dec 09:26
  • この昔のアニメがおすすめらしい。あとでみる Amazon.co.jp: serial experiments lainを観る | Prime Video https://www.amazon.co.jp/serial-experiments-lain/dp/B076QX3NC8 Original Link

  • 25 Dec 03:02
  • herokuとドミノピザが地獄だったイブってことかな Original Link

  • 24 Dec 23:03
  • @masaka あと、Apple Watchつけたままプール入っていいですか?と聞いたら、ソフトカバーつければOKです、売店で売ってます、とのことで見に行ったら3800円で売ってた まあAmazonと同じ値段だから特になにかボッてるという話では無いけど Original Link

  • 24 Dec 22:57
  • 今年のメインテーマ、なかなかいいですね 現代音楽という感じで https://youtu.be/7j0mQH0BtEU 初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary|創作で繋がる初音ミクたちのライブ&企画展! https://magicalmirai.com/10th/ Original Link

  • 24 Dec 20:54
  • Original Link

  • 24 Dec 19:41
  • herokuのエンタープライズサポート、なかなか厳しそうだ https://twitter.com/skeb_jp/status/1606499722675761152?s=12&t=XVseooNyunXqBYiILniGCA Original Link

  • 24 Dec 19:32
  • 近所のスポーツジムというやつに加入してみた そこいらじゅうにクロスセルの罠が仕掛けられている  水素水、プロテイン、運動中の事故に対する保険、物販も大量に置いてある  飲食自由なのも試供品を食べさせるためでは? 有料トレーニングの予約はLINEで、、と言われるのでチャットbotでやれるの?すげーなと思ったらお友達情報を抜かれただけで普通にホームページへ誘導するだけだった。。なかなか賢い奴がやってるな Original Link

  • 24 Dec 13:02
  • mbaの画面ローテーションをショートカットキーでやれないかといろいろ調べたが、Ventura(OSの最新バージョン)だとちょっと無理ぽい。 でも自宅でダラダラしているときに手元に常時ipadをおいているとマンが読んだりしてばっかりだけど、mbaだと結構違うことをやったりする感じがあってよろしい Original Link

  • 24 Dec 12:57
  • ブルーレイディスクとかは買わない代わりにこういう制作スタジオ直販の物販を買うというのはありかも  TRIGGERオンラインショップ 俺達を誰だと思っていやがる!! パーカー カミナver.(Art by.今石洋之) - グッズ https://trigger.ecq.sc/goods/trg-jp-grn-004.html Original Link

  • 24 Dec 08:58
  • これか ワールドカップでもTwitterに切り取り動画流すのか普通になったし、いろいろ変わっていくのだな ドラマ「silent」の大ヒットで考える、テレビとネットに壁があった時代の終わりのはじまり(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20221218-00328816 Original Link

  • 24 Dec 08:53
  • @masaka トランスフォーメーションの次の概念が求められている virtualizationで「本質的にする」みたいな意味があったりするかな?と思って調べたけどこれはもう仮想化の意味でしかないようだ Original Link

  • 24 Dec 08:46
  • カスタマーサクセス・トランスフォーメーション、略してCSXとか言い出してみるのはどうだろうか あるいは、デジタル・トランスフォーメーション・トランスフォーメーションでDXXとか 今必要なのはデジタライゼーションではなくモダナイゼーションだ、という説もあるので、デジタライゼーション・モダナイゼーションでDMあるいはDXM Original Link

  • 24 Dec 08:40
  • GX(グリーン・トランスフォーメーション) Original Link

  • 24 Dec 08:32
  • Twitterのアクセス数表示、ほぼほぼフォロワー数の二桁減、でいいね数はさらにその二桁減、というあたりらしい 試したけど自分のアカウントでも確かにそんな感じ。(いいねはつかないけど つまり日常的にいいねがつくには数万フォロワーが必要ということ Original Link

  • 24 Dec 08:24
  • 書いたコードは資産であって負債では無い、ていうの、まあそうだなと でもこの話って元々資産だと思ってるのを敢えて負債と言い出したから、意外さ、面白さがあったと思ったのだけど 言い出しっぺの人が「いやそもそもあれはそういう意図ではなくて、、」という記事があったと思うけど読んでない Original Link

  • 24 Dec 08:19
  • パノプティコン効果 とは - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C+%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari Original Link

  • 24 Dec 08:18
  • 厚顔無恥はハッカーの特徴(褒めてる Original Link

  • 24 Dec 08:11
  • いいですね パソコンっていうのは本来こういうことをして遊ぶもの こいつ…動くぞ! p5.jsを触ってみたら思った以上に楽しかった話 - ブログ|Web・ホームページ制作の株式会社アウラ(大阪) https://www.aura-office.co.jp/blog/p5/ Original Link

  • 24 Dec 07:38
  • 読まないといけないのかな Mastodonインスタンス運営者のための法律入門 | p2ptk[.]org https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4220 Original Link

  • 23 Dec 22:58
  • ジョイスティックが出てからだな買うのは 【インタビュー】「X68000 Z」プロジェクトインタビュー - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1465916.html Original Link

  • 23 Dec 20:58
  • こうやればmbaのデカい画面で漫画読めるんだぜ  Original Link

  • 23 Dec 20:48
  • 仕事納め Original Link