Topへ
検索へ
10 Jan 22:22
そういえばこないだ高校サッカー見てて、なんだか高そうなユニフォームだなーという感想を持った 誰がお金出してるのか
Original Link
10 Jan 22:19
咽頭・口腔・鼻腔の3つの共鳴腔を使い、音を響かせて高音域を出す発声の方法
ベルティングボイス とは - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9+%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
Original Link
10 Jan 21:57
今年の春高優勝校のユニフォームにスポンサー入ってて時代やなあ
Original Link
10 Jan 21:03
こないだの衛星ってSONYのだったのか
ソニーG・吉田社長が語る、7年前には「自動車を作るなんて思ってもみなかった」発言の期待と自信【単独インタビュー】 | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-264115
Original Link
10 Jan 19:51
こんなのとか
技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! - connpass https://unifa.connpass.com/event/270462/
Original Link
10 Jan 19:47
まずはアニメ版さよなら絶望先生を観よう
Original Link
10 Jan 13:14
じ‐じゅん【耳順】
耳順とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E8%80%B3%E9%A0%86-519322
Original Link
10 Jan 12:35
曲の方の人として軸がブレているも良いです
Original Link
10 Jan 11:36
@masaka マンスプおじさんを避ける方法のはなしの流れ
まあしかし、とにかく黙ってるのが一番だな。。
モヤる言葉、ヤバイ人 自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」
紙魚 https://gnxshop.blog.ss-blog.jp/2023-01-10
Original Link
10 Jan 10:55
たごもりすさんのおすすめ加湿器、良さそう この時期関東平野は乾燥してるよねーという
象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ https://tagomoris.hatenablog.com/entry/2023/01/10/093558
Original Link
09 Jan 23:37
@masaka 小林ゆう のこのエピソードがすごい シュタインズゲートのルカ子、進撃のサシャですね
Original Link
09 Jan 22:29
kindleアンリミでこれ読んでます。とても面白いが世代を選ぶかも。
こういうのもそのうちAIが作れるようになるのか?それは無理なんじゃ。。と思いたい。
人として軸がブレている (角川文庫) eBook : 大槻 ケンヂ: 本 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EPZCOLY/ref=tmm_kin_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr=
Original Link
09 Jan 21:49
こいつ、RX Visionっていうんすね。ミュージアムにもあったな
Original Link
09 Jan 21:46
グミチョコパイン、味わい深いですよね
Original Link
09 Jan 21:46
Original Link
09 Jan 19:42
RX Vision買いました まっすぐ走らない。。
https://youtube.com/watch?v=itI9aNi7GM0&feature=share
Original Link
09 Jan 16:47
あらためて けいおん!の音源を聴いてみたんですが、まあ一般には向いていない、アニメファン向けのアニソンだなという感じで、一方アニメ版ぼざろは音楽好きに刺さるように作られており、けいおん!から色々学んで企画したのではと想像
まあ原作のテイストとしても結構違いは有るように思います(自分はけいおん!の当時のムーブメントには参加しておらずあんまりわかってない)。
けいおん!の漫画原作読んでみると音楽要素は薄くて、やっぱりまんがタイムきららの普通のゆるふわ女子高生主役4コママンガという印象。
一方ぼざろは音楽を用いた自己実現?みたいな軸がある。(ぼっちが頑張るシーンはコマがでかくなったりする)
Original Link
09 Jan 16:42
20年くらい前の車でもパドルシフトついてるものはついてるのだけど、壊れやすいからあんまり使わない方が良いよとか車屋のおじさんに言われる(結局そのクルマは違うところが壊れて廃車になったんですが
Original Link
09 Jan 13:56
新作アニメの第一話チェック、気づくと家の人がほぼ全部済ませてくれていた(工場勤務者は休みが長い)
Original Link
09 Jan 13:55
ズルトラ難民
Original Link
09 Jan 12:25
ラクトーゲン
Original Link
09 Jan 09:44
Original Link
08 Jan 23:25
グミ・チョコレート・パイン読み終わった 今まさに自分が読むべき話でした。。
Original Link
08 Jan 22:25
パドルシフト、峠道では便利かも
Original Link
07 Jan 21:20
すげーな まあ九州に他にプロ球団が無いってことも要因として有りそう
プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/30/news239.html
Original Link
07 Jan 20:23
iOSとの連携考えると、ファイルメーカーはありだと思うんだよねー
外側をどうするかという問題は残る
Notion APIとFileMakerが良い化学反応を起こしそうな予感 - Qiita https://qiita.com/gokkozemisei/items/eb9533a4a7748728a9e0
Original Link
07 Jan 17:25
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん これは家の人は前から好きなやつなんだそうです
アルスの巨獣 まだわからないが家の人は喜んでみている
シュガーアップルフェアリーテイル これも家の人はよろこんでみている
Original Link
07 Jan 15:31
@masaka 回答が来た
鈴木 聡 (Satoshi Suzuki)さんによる「ベースのチョッパー奏法という呼び名が廃れたのは漫画ワンピースの影響ですか?今はスラップ奏法と呼ぶようですね。」への回答 https://jp.quora.com/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E5%A5%8F%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%90%8D%E3%81%8C%E5%BB%83%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF/answers/1477743628005043?ch=17&oid=1477743628005043&share=0ceb73d8&srid=22ODt&target_type=answer
Original Link
07 Jan 09:34
おにまい、アニメ版無職転生のために設立されたスタジオ スタジオバインドの2作目ということで、一応観てみた よくできてると思うけど、自分は観なくて良さそうという気持ちは変わらなかった もう少しみてみる
ともちゃんは女の子、家の人には評判が良い 高橋李依、すっかり野太い声担当みたいなことになってきた(悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 参照 これは家の人は途中で観るのやめてた
ツルネ2期 これは普通にお勧めできる。
Original Link
07 Jan 09:02
Original Link
07 Jan 07:31
まさえどんによると、宮崎駿が好きならこれがおすすめとのこと
やあ、あの夏のルカ (特典映像付き)(字幕版)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.3cd04f94-a738-4f4c-8210-9cab9aefd1a4&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
Original Link
07 Jan 07:26
良スレだ
横浜でお金を使わず楽しめる場所
https://twitter.com/greaterkanagawa/status/1611192005107015680?s=12&t=EsWqbsaBdd5VZ0pdw_c0Bw
Original Link
07 Jan 07:24
ペチカとは、ロシアの暖炉兼オーブン
Original Link
06 Jan 22:58
魔術師オーウェンはぐれ旅という昭和感のあるアニメがあるんですが、、3期やるのか 放送直前特番が面白すぎる 役者の作品愛が強い 本編よりこっちの方が面白いんじゃ
Original Link
06 Jan 22:38
クオラで質問してみた
@QuoraJP での質問: ベースのチョッパー奏法という呼び名が廃れたのは漫画ワンピースの影響ですか?今はスラップ奏法と呼ぶようですね。 https://jp.quora.com/unanswered/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E5%A5%8F%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%90%8D%E3%81%8C%E5%BB%83%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF?ch=17&oid=146823814&share=37b10580&srid=22ODt&target_type=question
Original Link
06 Jan 21:50
そして絶妙な緩急感が耳に留まっていた小さな海がなぜ気になる楽曲だったのかWikipediaで納得
Original Link
06 Jan 21:44
やはり声音が違うと思っていた曲はどれもボーカルが別パートの人だったと一人ドヤる
Original Link
06 Jan 21:43
Original Link
06 Jan 21:10
さて今期アニメ第一話録画を端から順に観ていく
Original Link
06 Jan 21:03
イングリッシュグラマー、うちの本棚にあったような気がしたが家の人がこないだ捨てたとな
Original Link
06 Jan 20:58
英文法はこれを使っています
English Grammar in Use
https://amzn.asia/d/h4SejmD
Original Link
06 Jan 16:17
デジタル広告エージェンシーさんのホームページですが、いろいろとすげーなーと
株式会社 猿人 あなたの「丸投げ」、受け止めます。
https://www.ape-man.jp/
Original Link
06 Jan 13:01
@masaka マンスプおじさんをいかにして避けるか、というのが働く女性にとっての課題としてあるようだ
Original Link
06 Jan 09:30
過去四年で社員数3倍とな。。
セールスフォース、従業員10%と保有不動産を削減へ-増収鈍化に対応 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-04/RNYQXZT0G1L001
Original Link
06 Jan 09:29
Kindle版はまだ無い
プルーフ・オブ・ステーク:イーサリアムを生んだ若き天才が示す暗号通貨の真実と未来(仮) | ヴィタリック・ブテリン |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4296001272
Original Link
06 Jan 04:37
Trillionは日本語の兆と乗数が一致しているため、10TOPSは10兆回と換算が簡単
あといきなりのぼっち(後藤ひとり)さん画像
ソニー・ホンダの新型EVブランド「アフィーラ」はクアルコムと協業し、Snapdragon Digital Chassis採用 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1468300.html
Original Link
06 Jan 00:43
cx-60は、要するに和製レンジローバーという理解 中身は同等以上で、なななんと半額で買える
買うなら初年度モデルは避けて、2年目の更新入ったあたりかな
Original Link
06 Jan 00:39
割とエンドレスで結束バンド音源をリピートしている。。ほぼ脳内再生できるようになってきたレベル
Beatsの安いヘッドフォンは低音が弱いので、わざわざ古いBOSEのヘッドフォン引っ張り出してきた
といいつつ、寝る時は空の境界のサントラとか聴いてる(アニメ本編は、人には勧められないがかなり気に入った
Original Link
06 Jan 00:31
タイムラインが冬アニメの話題で溢れかえっている。。、
が、この人が激推しするなら、自分はみなくていいやつだな、、というのがまあまあある。
今回でいえば、おにまい
作画は凄いらしいですが。。
Original Link
06 Jan 00:28
グミチョコレートパイン知らなかったです。読んでみます。。と言いつつなんとなく大橋賢三という名前には見覚えがあるような無いような
Original Link
06 Jan 00:23
普通に買えるようになったって
Sony says the PlayStation 5 shortage is over - The Verge https://www.theverge.com/2023/1/4/23539918/sony-playstation-5-shortage-over
Original Link
06 Jan 00:19
面白いらしいが、PCのSteamのみか。。
剣闘士アクション『We Who Are About To Die』Steam好調スタート。開発者が目をつけたのは“緊張だらけ”剣闘士のハードコアさ - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230105-232855/
Original Link
05 Jan 23:48
ぼっちざろっく見始めた。たしかにグミチョコレートパインの雰囲気がある
Original Link