Topへ 検索へ

  • 03 Mar 00:58
  • WBSでchatGPTのAPI有償公開の件を短くニュースとして流してて、まーこの流れは止まらないな Original Link

  • 02 Mar 23:56
  • PS5の録画ボタンをやっと理解 Original Link

  • 02 Mar 20:56
  • 会議終わってすぐ打ち合わせだったから別の部屋取ってもらって三時間くらい快適に仕事してしまった Original Link

  • 02 Mar 20:54
  • Original Link

  • 02 Mar 20:54
  • Original Link

  • 02 Mar 19:45
  • えええヤリモク〜? Original Link

  • 02 Mar 19:12
  • あの時は遊びだったんですね! Original Link

  • 02 Mar 12:55
  • ひさびさにめぐろえーだぶるえす社内に向かう というか目黒にいくようになってから10年くらい経ったけどようやくほんとに仕事として同僚のみなさんと一緒に訪問するようになったという(じゃあいままでは遊びだったのかというと Original Link

  • 02 Mar 09:12
  • スーパー竹とんぼ Original Link

  • 02 Mar 09:00
  • 来ましたね Introducing ChatGPT and Whisper APIs https://openai.com/blog/introducing-chatgpt-and-whisper-apis Original Link

  • 02 Mar 08:17
  • 今年買った鼻にブシュってやる薬、なんか殺虫剤スプレーの匂いがする Original Link

  • 01 Mar 19:53
  • 入ってみたがカオスだな snsの初期って感じ misskey.io/@mskbhd.atom Original Link

  • 01 Mar 12:39
  • 健康診断、2年前と比べると6キロ増えてて、栄養士によればやはり夜のおやつは減らしたほうが良い、ハーゲンダッツは脂肪が多いのでシャーベット系にしたほうがいいとのこと Original Link

  • 01 Mar 11:44
  • 健康診断ランチ、寿司だった 和食屋だとゆかりのふりかけもどうぞと言われるのが無くてなんとなくさびしい が茶碗蒸しにゆかりが入ってたような。。 Original Link

  • 01 Mar 10:34
  • たいぞうさんの本だって https://www.amazon.co.jp/冒険の書-AI時代のアンラーニング-孫-泰蔵-ebook/dp/B0BT4GC256 Original Link

  • 28 Feb 23:50
  • @masaka もちろん反応するのはopenaiのbotのみ Original Link

  • 28 Feb 23:42
  • rtx3090で、FlexGen で opt-6.7b で 3 秒くらいで応答するって。みたいな話を執行役員しかいない部屋でしてる Original Link

  • 28 Feb 23:39
  • 一桁台見てみたいな〜 Original Link

  • 28 Feb 23:28
  • cloudflareやりたい Original Link

  • 28 Feb 23:28
  • 67皿ここが限界だな https://kamiyacho.net/media/uml3o2-tzOVRdrJHi8M Original Link

  • 28 Feb 23:23
  • @masaka 申し込んだ Original Link

  • 28 Feb 23:23
  • さ〜びすくらうどか〜 まあなくは無い(冷静 Original Link

  • 28 Feb 23:18
  • 場所はクラメソさん日比谷オフィスですな  ギリギリ歩いて行ける Cloudflare Meetup Tokyo(仮) Kick Off !! - connpass https://cfm-cts.connpass.com/event/275461/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_source=notifications&utm_medium=twitter Original Link

  • 28 Feb 23:14
  • @masaka お得意の...salesforceで.... Original Link

  • 28 Feb 23:10
  • サイドブレーキ引いてスピンしながらゴール https://youtube.com/watch?v=H4NU3wDeVmk&feature=share Original Link

  • 28 Feb 21:03
  • 黒崎真音、マジか。。RIP Original Link

  • 28 Feb 20:59
  • 健康診断前日、ギリギリ2100までに晩御飯食べ終わった Original Link

  • 28 Feb 13:56
  • ちゃんとみてないけど、海外の複数のアニメオブイヤー2022みたいなのをぼざろが総なめしている印象 あと地味にその着せ替え人形は恋をするが人気あるようだ Original Link

  • 28 Feb 13:54
  • サービスの保守とかでお客さんからのいろんな作業依頼とかをメールでやりとりすると面倒なのでWEBアプリ上で完結させたいというときにはなにをつかったらいいんだろうか Backlogとかだとちょっと違うかな 申込内容ごとに項目をそれぞれカスタマイズしたりしたい、というのもあり GoogleApps系でやるのがよいかな Original Link

  • 28 Feb 07:29
  • 一桁代まであと少しw すごい Original Link

  • 28 Feb 02:24
  • お勧めモード61皿 https://kamiyacho.net/media/zO3GZ4L1E3NX70tyFow Original Link

  • 28 Feb 00:24
  • 便利屋斎藤さん、異世界に行く なかなかよかったな 結局最後まで見たのは今期これくらい(制作中断も多いが Original Link

  • 28 Feb 00:21
  • @masaka chatgpt試してみた系記事で、妙にぼざろネタが多いなとは思ってたんだよな。。 Original Link

  • 28 Feb 00:14
  • 高橋李依ライブ映像、スカパーに入ったら見れるらしいが。。さすがにそこまでは。。。 Original Link

  • 28 Feb 00:09
  • AI関連のネタを追うためにそれ系の人をみつけてはリストに追加してて結構いい感じに仕上がってきてるんですけど、今日はそこでの話題はおもにきららファンタジア(というまんがタイムきららのソシャゲー)のサービス終了 Original Link

  • 28 Feb 00:05
  • 申し込んだ ■JDLA緊急企画!生成AIの衝撃 ~ ChatGPTで世界はどう変わるのか? ~ - connpass ▽https://jdla.connpass.com/event/274907/ Original Link

  • 27 Feb 23:56
  • 社内自動化部いいな 内製であるということが自明という命名でもあり ■ログラスのxOpsを支えたい経営自動化部の今まで|r-kagaya|note ▽https://note.com/ry0_kagaya/n/nf72822c7bd4b Original Link

  • 27 Feb 22:13
  • こんなのとか A Guide To Uizard's AI Features | AI Design Features | Uizard https://uizard.io/blog/a-complete-guide-to-uizards-ai-features/ Original Link

  • 27 Feb 21:23
  • あざす! Original Link

  • 27 Feb 20:50
  • 旧urlはいつまで使えんねんって問い合わせ中 Original Link

  • 27 Feb 20:20
  • 高橋李依1stライブ、渋公かすげーな Original Link

  • 27 Feb 20:07
  • Original Link

  • 27 Feb 20:07
  • 出てます〜 お客さんから苦情も来たので対応せねばならない saml認証やり直しぽい Original Link

  • 27 Feb 19:47
  • 便衣兵 Original Link

  • 27 Feb 18:46
  • なあみんな Original Link

  • 27 Feb 18:46
  • 尼子ねダッシュボードにまだ古いドメインを使用しています。ってでてる? Original Link

  • 27 Feb 14:38
  • モニタ3枚を自分を取り囲むように配置するとなんとなく便利なような気がするが実際には気が散るだけ、真っ直ぐ並べたほうが一枚のモニターに集中できる、という仮説 Original Link

  • 27 Feb 12:00
  • @masaka FlexGenのAppleSilicon対応、とりあえずcuda無しでもエラーにならない、という修正が入るらしい Original Link

  • 27 Feb 11:58
  • 寿司打のユニークユーザー数とか公開されてるのかな?10000人は直近なのか、上位からなのか Original Link

  • 27 Feb 11:43
  • 佐渡さんもだけどオライリーもノリがいいなと https://twitter.com/shujisado/status/1630010742664744960?s=12&t=mKeACMCoY0yb78RYs-QboA Original Link

  • 27 Feb 09:07
  • 良いですね gptindexがなんなのか自分よくわかってませんが。。 ChatGPTとLlamaIndex(GPT Index)を使った仕様問い合わせAIの作成 https://zenn.dev/kinzal/articles/39f17a62bb6b20 Original Link

  • 27 Feb 01:06
  • お手軽だったらね https://kamiyacho.net/media/z65aJInGvO_hIHWwEXM Original Link

  • 26 Feb 21:28
  • アニメオブザイヤーはヤマノススメとぼざろ /r/anime Awards 2022 https://animeawards.moe/results/main Original Link

  • 26 Feb 20:02
  • ぐおお個人用GmailアカウントのマイドライブにLLMのなにかをダウンロードしたらGmailの容量がゼロになりました的な通知が来た Original Link

  • 26 Feb 11:55
  • FlexGenのAppleSilicon対応がロードマップの先頭にあるので、これを待つのが寄っそう RTX3060でメモリ128GBみたいなパソコンほしいなとは思うけど、そこはColabで当面はしのごう。。Pro+の課金は会社に出してもらおう(月額5000円くらい Original Link

  • 26 Feb 10:59
  • んー、これGPU(cuda)が前提みたいでローカルだと動かないということのようだ colabも課金必要 ■【オープンなモデルでChatGPT】Google Colab 上で GPT-NEOX-20B + LangChainを用いたChatGPT clone を作成 - Qiita ▽https://qiita.com/nanamesincos/items/ece1e9814523bc6d7b14 Original Link

  • 26 Feb 08:18
  • 読んだ 検索チャットボット狂想曲:ChatGPTに翻弄されるGoogleのご乱心 | p2ptk[.]org https://p2ptk.org/monopoly/4347 Original Link

  • 26 Feb 07:59
  • 確かに、これならちょっとruby.wasm使ってみようという気になりますね。 ruby.wasm で MySQL Parameters を作り直した - tmtms のメモ https://blog.tmtms.net/entry/202302-ruby-wasm-mysql-params Original Link

  • 26 Feb 07:52
  • 次はこの辺を試す 【オープンなモデルでChatGPT】Google Colab 上で GPT-NEOX-20B + LangChainを用いたChatGPT clone を作成 - Qiita https://qiita.com/nanamesincos/items/ece1e9814523bc6d7b14 Original Link

  • 26 Feb 07:50
  • メモリ32GB、RTX3060で動くらしい  自宅で動くChatGPTと噂のFlexGenをDockerで手軽に動かす https://zenn.dev/karaage0703/articles/de7045e9792623 Original Link