KyoheiSaiki is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

インフラエンジニアにはたれ目が多い気がしているのですが、気のせいでしょうか?

【2Captcha】Python+Seleniumで『reCAPTCHA』を突破する方法

tanuhack.com/python/pr-2captch

やってることはsansanと同じ?

元の論文読んでないけど、砂糖(いわゆる糖質全般ではなくお菓子やジュースの砂糖)を日中以外に取るとメタボになりやすい的な話っぽいっすね。
体内時計的に、砂糖取るなら日中にしいたほうがよさげ

nagoya-u.ac.jp/about-nu/public

チップじゃないけど、マウスの頭に光ファイバをぶっ刺して行動制御するというディストピアっぽいのは割と聞く

hipohige.com/archives/1552

※微グロ?

確かにペットだと普通なんですよね>マイクロチップ
チップが発達してリアルタイムに生体データがたくさん取れたら夢があるなぁ

体内にマイクロチップを埋め込んだ社長に聞いてみた!「人間のバージョンアップ」におけるビジネスチャンスは?
asteria.com/jp/inlive/lifestyl

ガチってこういうことかな

クラスは遺伝子説、Javaから入ったからそう思ったのかな

KyoheiSaiki boosted

rubyは実行時にクラス定義とか、実行時にメソッド足したりとかできるけど、まあそれは単にrubyが変態なだけか、、とか思ってなんとなく見てたらsmalltalkはクラス変更したら生成済みのインスタンスにも影響が及ぶのか

■SmalltalkとRubyのオブジェクトの動的性比較とそのからくり - Qiita qiita.com/sumim/items/26079886

ちなみにCMはCadiomyocyte(心筋細胞), CFはCardiac fibroblast(心臓線維芽細胞)。
お仕事の関係上CMは今でもよく書くが意味は全然違いますねw

クラスとインスタンスの関係を遺伝子とタンパク質の関係と理解してから、オブジェクト指向以外で考えられないマンです

某部長が、人に直接年齢を聞くのはちょっとアレなので見ていたガンダムを聞くと良いと言っていた。

意外と若い、プログラム言語の誕生日と年齢。

qiita.com/Nekonecode/items/841

※2018年時点での年齢

KyoheiSaiki boosted

Freeleticsで半年間自宅トレーニングしたら食制限なしで6kg痩せた - 科学と非科学の迷宮 shiumachi.hatenablog.com/entry

あとで見る

ちなみに数年後にエミュ鯖なる存在を知り、自分で構築してみようと思ったのが初めてのサーバ構築(?)だったりはする

ちなみにその知り合い程よいタイミングでゲームを引退し、RMTでゲーム資産をリアルマネーにしたところ軽自動車1台と免許代になったという

MMORPGはラグナロクオンラインをやっていました。これがきっかけで高専をやめた知り合い、居たなあ

SIer出身者のJP1への(良い意味でも悪い意味でも)思い入れは異常w
自分は現職まで名前しか知らなんだ。