秋と言えば文化祭だけども、文化祭のページとかちょっとしたアプリ(ターゲット狭め、期間限定)をamplifyあたりでサクっと作れたら良いんだろうなあと思ったりした
四国中央市と言えばこれ
四国中央市のとんでもないゆるキャラ「しこちゅ~」が話題に そのティッシュは何に使うんですかねえ…… - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/news136.html
四国中央市というのがあるのを台風のニュースで今知った 四国全域を敵に回すような命名だけど
将来、道州制が導入される場合の道庁所在地ないし州都になるのを想定 とウィキペには書いてある
ご馳走様でした!ビール美味しかった。
サクライ氏も東京いらっしゃい
店の前で待機
むかっておりやす
@masaka
集合場所どこでしたっけ?神谷町までしか把握してなかった…
SAP無事に更新した!
偶然立ち寄った銀座の日産ショールームでアリアを見てきた。未来のクルマって感じ。なお、お値段
マツダのCXシリーズ多すぎ問題
一桁台はざっくりイメージあるけど、二桁台はどんな車なのかイメージない
@masaka
調整さんあざっす!
割と決めうちみたいな候補になっちゃいました。。
場所も神谷町でオッケーです!
ディーゼルのチョイ乗り大丈夫そう、という動画。あとは試乗してみないとなあ
【ディーゼルの疑問を解決】スカイアクティブD2.2 クリーンディーゼルでチョイ乗りを繰り返しても大丈夫? | SkyActive D2.2 D... https://youtu.be/PolHaxfFtOI via @YouTube
ビール屋いいっすね。行きたい
東京っぽい飯、たしかになかなか思いつかないっすね。神谷町も印象に残ってるの串特急ぐらいだしなあ
東京に戻り。移住までの2ヶ月、東京をエンジョイします
10年10万キロって今でも有効な指標なんだろうか
アウトランダーがとまってるの見ました。たしかにかっこいい
ドライビングシューズ、存在は知ってるけどそんなに運転の感覚変わるのかな
モバイルオーダーアプリって今は日本のどこかの会社がかなりのシェア持ってそうだけど、最終的にはiOSの標準機能になるか、ウーバイーツに食われそうかな。。
データ中心アプローチでググってたら懐かしいものを発見。。この一覧表、元はおそらくほぼわたくし自身が手入力で作成した文字列がベースになっている。。
標準サブルーチンの一覧 http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203B8601/B860018.HTM