@masaka 外気温1度での露天風呂は湯船まで歩く床が冷たい
ベガスのトランプタワーでサイバートラックが炎上というやつ、出来すぎててフェイクかと思っちゃうな
まあフェイク作るならニューヨークのトランプタワーだろうから、これは本物ぽいなと思った
One dead, seven injured as Cybertruck explodes outside Trump’s hotel in Las Vegas - The Verge https://www.theverge.com/2025/1/1/24333612/cybertruck-fire-explosion-trump-hotel-las-vegas
夜明け前から新豊洲で風呂
@masaka 過去ログでサイバーパンク2077やってた頃のを見たけどgeforce nowの検証作業やってる雰囲気だった
リンク貼れるかな
https://kamiyacho.net/about?utf8=✓&q=サイバーパンク&commit=過去ログ検索
エルデンリング丸一日やってたけど全然終わらん 王様とかいうのを倒したら次は巨人を倒さないといけないようだ
が、メインヒロイン(?)のご要望を実現するために、それまで地図になかったところにいきなり連れて来られ、まだまだ先は長そう まあ気長にやります アクション要素は多いけど基本的にはパターンを見切って攻守切り替えちゃんとやれはいつかは勝てる リアルタイムパズルゲームという感覚 ゲームバランスがいいというのか
サイバーパンクはこれに比べるとアニメ見てるような感じで、アクションゲーム要素もそこまでハードではなかった印象。イージーモードでやってたというのもあるけど
孤独のグルメ無限再放送を見ながらエルデンリングを延々とやり続ける元旦
などと書き込もうとしたらサーバがタイムアウトした 毎朝5時に再起動掛けてるんだっけな
@masaka ソシュール記号論とプログラミング言語を絡めてどうのこうの、というのをちゃんと研究してる人がいるんだな 野良研究者みたいな人は何人か見かけたことはある というかある程度深掘りするとその辺のなにかに言及し始める気がする(上からコメント
まあ自分も雰囲気で言ってるだけですが
面白そう、と思うけどこういうのも読まないんだろな。。と思いつつ、とりあえず買っとくか
記号と回帰
★第32回サントリー学芸賞(思想・歴史部門)、第19回大川出版賞受賞
プログラミング言語という人工言語の記号論を企て、人間の記号系の本質にせまる。
文理を超える野心的な試み。
「x:=x+1」のような命令をはじめ、プログラミング言語を仔細にみてゆくと、人間の自然言語とは異なる再帰性、記号系の自己言及が見られる。人工言語の記号論を企て、人間の記号系の本質を再考し、サントリー学芸賞、大川出版賞に輝いた名著を新装してペーパーバックに。
@masaka 昨日福岡のタクシー運ちゃんと話してて、福岡の冬で晴れてるの珍しい 今年は異常だと言っていた 飛行機も南向きに離陸してたから南風なんだなと 通常福岡空港は冬は北風、夏は南風でそれぞれ向かい風の向きに離着陸するので
で夜中冷え込むのはフェーン現象かなと
福岡市の中心部は東西を山に囲まれてるから日の出日の入りは山からなんだな、というのを昨日夕方空港で時間つぶししてて思った
市内に住んでたのは中学までだからそういう感覚もほぼ忘れてたな。。
西の山の端が夕焼けになってて不思議な感じがした
都内でも杉並くらいまで行けば遠くに山が見えててくるので、なんかいいなと思う 都内の東側だと西側のスカイラインはビルしか見えないから
盆地育ちの人にとっての、遠くに山が見えることの安心感、みたいなのは有ると思う 人にとってはそれが嫌いだというのも有るようだ(ソースはYahoo知恵袋
大晦日といえばFate特番
新作Fate strange Fakeなかなか良さげ 花澤香菜か
あいみょんのジャージは毎回ちょっと気になる
@masaka 食後のコーヒーとお茶うけまでついてくる
満足度高い
広さはこんな感じ 新幹線グリーン席レベルで広い リクライニングしてオットマンも有る
@masaka プレミアムクラス、食事が出るのか。。。知らんかった
福岡空港で散々飲み食いしてきたので食えん。。と思ったが野菜メインなので結構食べてしまった
ANA国内プレミアムクラスていうのに初めてアップグレードして乗ってみたけど、足元に荷物置いたらダメと言われて逆に不便なんですけど
ここに乗るような人は足元に荷物置かないんだな。。
コートとかも預かってくれるし色々すごい
なんといっても広い
そうか大人のキャンプはお酒飲むんだな
@masaka 21時閉店か
那珂川の温泉であったまるといいかも
(今日も営業してるかは不明)
アクセス - 福岡の日帰り温泉「源泉野天風呂 那珂川清滝」 https://www.nakagawaseiryu.jp/access.html
@masaka あまおうパフェ食って帰ろ