@masaka サイレントウィッチはタイトルが面白くなさそうで食わず嫌いしてたけど、中身は面白いとのこと(家の人の評価
家の人はこれのオーディブルをずっと聞いている
魔術師クノンは見えているは、最初は面白いけど途中で飽きるのではとのこと
今期アニメ、サイレントウィッチは面白いかも
コミュ障の水戸黄門みたいな話ですね 日々は過ぎれど飯うましのコミュ障役の人ですね
ピックが焦げるくらい練習しで少しは斜陽弾けるようになったがまだまだだ。。自分の16分音符に対する感覚の解像度の高まりを感じる
鳥がデカくなったというから見にきたけど見つからん これは家の人が取った写真
運河沿いでギター弾いてるおじさんがいた 演歌
@masaka 弾いてみた動画、タブ譜も参考になるけど弾いてる人の手元の方を見るようになってきた あーそこスライドなんだ、みたいな(タブ譜が字が小さくて見えない
いいねえ
斜陽もspeakingも完成度(記憶度)6割かな 斜陽はカッティングが苦手だがだいぶマシになってきた speakingは後半の変則的なリフをいかに覚えられるか勝負
今期アニメベストは 銀河特急 ミルキー☆サブウェイ だな
@masaka 聴いたらハマるんだろうなとは思うけど 多分どんな人にも必ずマッチするようなコンテンツになってるんだろうなと
rebuild、k-pop話は悪いけどスキップだな
デブサミ行かなさそう(プチ不具合みたいなのがあり)
もう営業してるね
天雷軒 麹町店
03-5357-1170
東京都千代田区二番町3-4 阿保日興ロイヤルパレス二番町 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13246221/
イメージのランキングとりましよう、みたいな企画が通るってのがなんというか柔軟というか、頭が柔らかいね
天雷軒が無いので名代側でミニカレー食べるくらいしか
例のランキング」と言われるようになってしまった エンジニアが選ぶ"開発者体験が良い"イメージのある企業ランキング
@masaka llmっていうPythonのコマンドoss
@masaka 劇的に生産性上がったかというとそうでもない話
仕事が早く終わって早く上がるようになったというだけ
で、週休3日にすればいいかというと、結局だらだらするだけなので変わらない話
@masaka gemini cliはクロードコード丸パクリだが、よくできているとのこと
@masaka ノウハウの情報爆発、不毛だな感 バッドノウハウを貯めても仕方ないなという話