読んだ。
大昔は自分では頭良いつもりだったけど、最近は全然そう思えないな。。記憶力低下と、複雑な論理展開についていけないことが多いのと。
どっちかというと頭悪いと思われている方が得な場面が多い気がする今日この頃。。
今の時代にWEBアプリ単独で何かの価値を提供するというのは難しそうな気がするが、探せばなにかあるものなのかな。リアルとの連携が必須なような気がしているのですが
■個人開発のやっていき方 // Speaker Deck ▽https://speakerdeck.com/r7kamura/ge-ren-kai-fa-falseyatuteikifang
8月はspring securityを極める月とする
20年なんとなく探し続けてた曲が見つかって無駄にテンション上がった。ちなみにDef Leppardだった。
@masaka なんすかこれほしい
あー札幌に半田ごてカフェねーかなー
7月は spring のカスタムバリデーションを極める月とする
@ushirou めちゃ楽しいと思います!知らない世界のぞけるし、飲めるし
それは趣味があまり無い人達が、一個の趣味に特化した人を招いて、プロジェクターなりある店に集まり飲みながらその人の話をただただ聞く、という部活
無趣味部
仕事って大変だなあと
■プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita http://qiita.com/furu8ma/items/5d146c22a5739743aa55
眠い。
@masaka えどういうことすか
書き込めないsns作ろ
流れないSNSと今何してる?のアプリつくろ
すごく簡単なお絵かきアプリ(写真加工、フリーハンド)てみんな何をつかってるんだろう
私のお気に入りのworkflowレシピ8つ! | りんろぐ。http://wan.207works.com/myfavorite-workflow-recipe/#URL
jsをブクマに書くのは小学生までだよねー
@masaka
これそこそこ便利すよね
という布教活動していきたい