とろろつけ蕎麦へGO
食べる量を物理的に減らしたら普通に2~3日で2kgぐらい体重が減らせるのを確認してしまうと、今までの長期的な積み上げはなんだったんだと憂鬱になるが、これを定着させるのが難しいんだよなやっぱり
誰か大胸筋下部を器具なしの侍従トレーニングで効果的に鍛える方法を教えてほしい
でも今の減量とセットでは難しいか。。
iPad miniを常備、が解だと思っていたが、カバンから取り出すのが面倒で結局スマホで済ませているケースが半分以上な気も
丸ビルのレストラン街の営業時間が21時に延びていたので無事すべり込みサブウェイ
タクタイル感
とろろつけ蕎麦もあり
#神谷町ローカルネタ
大胸筋の内側だけに効く種目はない
運動会で世界の国旗を飾るのは、明治中頃から、国際見本市(万国博・万博)で飾られていたものを模倣したという説が有力。
今回のモンハンは虫を使って壁登るとか中堅モンスター操るとかが直感的でなく難しさを感じる
虫使って高くジャンプしてからの打ち下ろしとか、正確にモンスターを捉えられる気がしない
FF12は友達に誘われて参加してみたものの1,2回でインしなくなり、13か月程度ひたすら月額を払っただけの苦い思い出が
笛はバフを発動させるためにメロディを組み合わせないといけなくて、そのメロディを変えるたびにフォームと立ち位置が変わるのも計算に入れて動かないといけないので非常に操作が難しい印象があるけど、最近のはそうでもないのか
というわけでジャンク品狙いでメルカリに検索条件を登録
結局AutoHotKeyを導入して右クリックメニューボタンを_\に変換した
こうなるとキーキャップをもっと日本語配列できれいに並べなおしたくなり、最も望ましいキーになりそうなアーキスのものを探してみたもののすでに販売しておらず、残る手段はアーキスのキーボードを買って、欲しいキーキャップだけ抜く、になるがもはやHHKBより高くつくってどうなんだ
沼案件ってSI業界用語の話かと思ったらどうやら違ったようだw
電通の件があり、こういうときはやっぱりタカヒロさんのフェースブックを見に行くべきと思い、行ったら、まあ色々書いてあるが、見覚えのあるエントリのリンクが貼ってあり
下世話でグレーなことが面白いこと、という時代がかつて有ったが そろそろそういうのは終わり ということだが、世の中の大半はそういうものが面白いと思う人たちで占められているしその状況はすぐには変わらない、と思う
電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記 https://dktkyk.hatenablog.com/entry/2017/05/08/215219
ようやくNizのキーセッティングを変更できる方法がわかった。これでBACKSPACEの押し間違い問題が解消して大分ストレスが軽減。
ただしまだ英語配列にないキーの割り当て方はまだこれから
沼案件
イヤミス