ushirou is a user on kamiyacho.net. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.
65748381e7eca652

ushirou @ushirou

ushirou boosted

Javaを書いてご飯食べていきたい、という人にはこういうのも有りだと思う。最近こういう案件の話をよく聞くし増えていくと思う 

うちの会社でixなんたらで次何するか議論というのがされているけど、本人がやりたくもないsfdcでDXなんてやらされたらそれはすぐ辞めるだろう

端的に言えば、セルフカスタマイズ可能なwebアプリとしてのcrmアプリというところのブームに乗ることには一定成功したが、次のsaasブームには乗り遅れた、というのが現状で、次のブームに乗っていけるよう準備するのが今やるべきことかなと。。過去を向いて最適化するのではなくて。

資本が安定している会社ならゆっくり方向転換すればいい(今の日立見てて思う。良くなったとおもう。こうなるとは予想しなかった

が短期的利益目標を追うグロース市場の企業は、ゴールドラッシュに乗っていく、ということにフォーカスしたほうがいい ということかなと。知らんけど

ベイシアグループがメインフレームからオープン系に  itmedia.co.jp/enterprise/artic

そうそう味が濃すぎる

馬は鼻呼吸しかできないために鼻息が荒い。

ushirou boosted

これがなかなかばかばかしくて面白いです。猫と宇宙人

[#3]カワイスギクライシス - 城戸みつる | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/326

やはり出たかx68kミニ

漫画のいち場面の何気ないやり取りでこんな深読みが必要なのもおもしろい。実際そう意図されていそうなのがまた興味深い
uzumoreta-nitijyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/landreaall15-fb.html

ネーベンフートは「Landreaall」に出てきます
本好きもそうだが女性向けっぽいファンタジーの方が中世の文化背景や身分差からくる心情の機微などをきめ細かく物語に織り込めている印象

(元?)ホンジャマカ石塚に遭遇
あちらが通り沿いのほうのセブンイレブンに入っていくところにすれ違い目が合ってしまった
見られるのに慣れているんだろうな〜
#神谷町ローカルネタ

最近のマイブームは「Landreaall」。マイナーな女性向けファンタジー漫画雑誌で連載中、メディアミックスものでもなくオリジナル。そこまで少女漫画し過ぎていないやさしい世界が程よい。3巻まで我慢して読んでと言われて確かに最初は微妙?と思っていたものの、4巻以降学園ものに展開しだしてからは止まらなくなる感じ。

ニュージーランドにある丘は世界一長い地名としてギネスに登録されている。その丘の名前は「タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアトゥリプカカピキマウンガホロヌクポカイフェヌアキタナタフ(Taumatawhakatangihangakoauauotamateaturipukakapikimaungahoronukupokaiwhenuakitanatahu)」。

通天閣はかつて吉本興業のものだったことがある。

ルパン三世と銭形警部は同じ大学の先輩・後輩関係。ちなみに峰不二子はルパンと同じ学部だったらしい。

コロナ陽性というと表現がストレートすぎるため「フェアリー」と表現しようというネタ行為があるとお客様から聞いたが、陽性=妖精=フェアリーってダジャレなのかよと後から把握

ルパン三世の一味に「ハンマーの岩鉄」という男がいたことがある。アニメシリーズの初期の話で、登場回数はわずか2回にとどまる。

クィアベイティング