なんていうか、、、「カスタマーサクセス」って意味合いとしては「顧客満足度向上」「顧客の経営に貢献(どっかで聞いたようなw)」くらいの感じだと思うのだけど、それをマーケティング系の正義を振りかざす人たちからしたら「それって俺たちが昔から主張してきたことと同じだし」ってことになってそうで、そっち系の様子は怖くて見れない感じ、、ちがうかな。そうでもないか。どっちかというと若干怪しい系の人たちの方が怖いかな
Original Link
盛り土がどうのという話が出る前に豊洲は人が住むところじゃないって言われたこと二回くらいあるし 多分一生忘れないと思う
地方から出てきて都会にあまり愛着持ててないというか、受け入れられているという感覚が無い
だからこそ若干虐げられ気味の湾岸エリアに俺の街感があるんだろうな
神谷町も似たような感じ
Original Link
そんなわけでポメラDM200の現物を見に行ってみたがなんとなくイマイチだった 具体的にはキーボード手前のいわゆるパームレスト的な部分が存在しないキーボードは自分には合わないぽいというのとサイズが思ったより1.5倍はデカかった そして気がつくと家の人用の新しいipadpro+keyboard+applepencilを銀座アップルストアで買っていた で、感想としては正直ipadpro自体よりもダブルタップで消しゴムに切り替えられるapplepencilが羨ましい
Original Link