Topへ 検索へ

  • 30 Jan 16:37
  • このへんっていうのはこういうWikiツールというのかメモツールというのか Original Link

  • 30 Jan 16:37
  • workflowyのUIすげえな。ていうかこのへんのやつはどれもすごい。 Original Link

  • 30 Jan 12:06
  • これがいいらしい(未検証 ■A Home For Your Mind – WorkFlowy ▽https://workflowy.com/  Original Link

  • 29 Jan 23:03
  • 落合陽一の人の日本再興戦略、面白かったし参考になった Original Link

  • 29 Jan 22:48
  • ゲルマン動詞とは Original Link

  • 29 Jan 10:41
  • どこかでノロウイルス(たぶん)を拾ってしまったようで24時間ぶっ倒れてた。。がようやく動けるようになってきた。ただ寝ているだけで脈拍130を越えたとき(AppleWatchで計測)は流石にもう無理かと  普段は完全に忘れているお経を唱えてしまったという Original Link

  • 28 Jan 20:14
  • 社内kibelaに毎日サービスどうあるべきとか会社の方針とかについて思うところを書いていたら社内でポエマーとして認知されてきている Original Link

  • 28 Jan 19:59
  • ゴブリンスレイヤーブームが止まらない。kindleで外伝を買い漁りはじめた Original Link

  • 28 Jan 00:07
  • アマゾンって、電力事業とかやらないのかな。AWSのデータセンタで使ってる電力を自給自足に、とか。 Original Link

  • 27 Jan 18:33
  • Original Link

  • 27 Jan 18:18
  • なかなか面白いですよストレングスファインダー。受験に割と時間かかるけど Original Link

  • 27 Jan 16:08
  • ストレングスファインダー、2400円というのは個人で試しにやってみるには若干足踏みする価格やな。。という Original Link

  • 27 Jan 16:00
  • 父の施設に姉がお見舞いに行ったときに姉に電話して父親に電話渡してもらって会話する、というやり方を思いついた 施設(グループホーム)に入ってしまったらなかなか声を聞くのも難しいのですがこれなら割と手軽 Original Link

  • 27 Jan 12:47
  • 脚注が多い本の場合、スキップできないのはつらい、というかリモコンで一時停止もできない 士農工商の話、わかりやすい 自分は要するに職人に憧れる百姓(100の生業を持つ人というような意味合いで)だなと Original Link

  • 27 Jan 12:14
  • ■日本再興戦略 (NewsPicks Book) - Kindle ▽https://read.amazon.com/kp/kshare?asin=B0797K44CH&id=AteT1hGNSJmJO3tQu-EJ6A&ref_=r_sa_glf_b_0_hdrw_ss_AAAUAAA&reshareId=SM0NT44FPMT28S4YTMK4&reshareChannel=system ”” 面白い。聞き流し中 キンドルアンリミテッド対応 Original Link

  • 27 Jan 11:28
  • Kindle読み上げはアンドロイドに限る。、バッテリ駆動時に無限にスリープに入らない設定とセットで。アイフォンだとページ区切りで音が途切れてつらいしあまり電池減らしたくないし(スイカとかもあるので)メモ取るのはアイフォン側というのもある(安いキンドルは遅くて、アプリ切り替えしながらメモ取るのはつらい。あとime的にもアイフォンに慣れすぎ キンドルファイアなら安いので落としたり壊したりしても大して痛くないというのもある Original Link

  • 27 Jan 10:36
  • ■Amazon.co.jp: なぜ、この人と話をすると楽になるのか eBook: 吉田 尚記: Kindleストア ▽https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%A5%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%90%89%E7%94%B0-%E5%B0%9A%E8%A8%98-ebook/dp/B00SQYBB0A/ref=nodl_  Kindle立ち読みしたが、期待したようなものではなかった Original Link

  • 26 Jan 13:14
  • @masaka こういうのが返ってくるやつですね https://kamiyacho.net/media/l2MVTGA8bdcsG7A5yDw Original Link

  • 26 Jan 09:26
  • ■もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか? - ページ 2 / 4 - まぐまぐニュース! ▽https://www.mag2.com/p/news/382054/2  んー、例えば車でいうと世界一売れてるのはカローラとカムリだし、部品メーカーが技術革新を主導していたりしてるのだがこの人がそういうこと知らないとも思えないので自分の認識が間違ってるのかも。。エビデンス示してほしい Original Link

  • 26 Jan 08:51
  • ■いしわたり淳治 - Wikipedia ▽https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8A%E6%B7%B3%E6%B2%BB  元スーパーカーの作詞の人地味にすごいキャリアやな Original Link

  • 26 Jan 08:38
  • ■受け方・診断方法 | ストレングスファインダー®とは | ストレングスファインダーで強みを活かす 株式会社ハート・ラボ・ジャパン ▽https://heart-lab.jp/strengthsfinder/sf-manual/  なんだこれ Original Link

  • 26 Jan 01:11
  • 単なるアイマスクでもこの時間だし寝そうだが Original Link

  • 26 Jan 01:11
  • 新年会のビンゴ大会で貰ったアイマッサージャー、家の人に試しに装着したところ1分くらいで爆睡しとる。。w Original Link

  • 26 Jan 00:03
  • Original Link

  • 25 Jan 23:25
  • 街中走ってるA110初めて見たけどなかなかよさげだった Original Link

  • 25 Jan 17:47
  • そろそろまさえどんを囲む会を一席設ける頃合いか Original Link