■Rails x jQuery でコードをカオス化させないコツ - ボクココ ▽https://www.bokukoko.info/entry/2019/02/11/160522
railsのレールに乗り続けると楽だろうけどロックされちゃう感じがあるし、今どきのJSぽいのをやっておかないと不安。。というのが自分の正直な感想 といいつつフロントエンドに投資するつもりが無い人(自分)はRailsウエイのほうが良さそうと思う(自分はどちらかというとRailsの方から来たというのもあり) でも仕組みとしての面白さがあるからいじりたいとおもっちゃうんだよなReact界隈
Original Link
■実践: React Hooks - mizchi's blog ▽https://mizchi.hatenablog.com/entry/2019/02/08/154010
昔ジャバが出てきたときにバイトコード解析したりオブジェクト指向ちゃんと理解した人だけがその次のレイヤーに進めたようなことがJS界隈でもこれから起きるんだろうなあと
Original Link
■【Vim × tmux】PC再起動も怖くない! セッションの保存・復元を実現する - Qiita ▽https://qiita.com/izumin5210/items/345b2c331659d5d1f136
さっきのは動かなかった。。こっちをとりあえず使う(手動保存みたいで、ちょっと微妙
Original Link
昨日ジャパンタクシーのアプリでタクシー乗りまくってたけどこれ日本交通のタクシーだけを選んで乗れるってのがミソで、日本交通の運転手さんが非常にクオリティ高い(深夜でも)というのとセットでめちゃめちゃバリュー高い マイカーを持つ理由の半分は変なタクシーに乗りたくないということだと思うけどこれならそろそろマイカー要らないかもなと思ってしまう
Original Link