Topへ 検索へ

  • 28 Feb 14:16
  • Original Link

  • 28 Feb 13:28
  • 今回はこのマスト丼のSSL証明書更新するの忘れなかった。。偉い>自分 Original Link

  • 28 Feb 08:36
  • redmine用iosクライアントを時々探すけどあんまりいいのが無い、、、 Original Link

  • 27 Feb 23:57
  • ダニング クルーガー効果 Original Link

  • 27 Feb 21:37
  • ■MicronautでHello World - Qiita ▽https://qiita.com/charon/items/e1cdbbf05a08e8d5ea21  xmlは目が痛いんじゃよ が、面白そう Original Link

  • 27 Feb 20:00
  • Kyash経由のQUICPayでコンビニとかスーパーですらスマホでクレカ決済できるようになり、もはや財布を持ち歩く意味もなくなったので、手ぶらで電車に乗る不審者になってしもうた Original Link

  • 27 Feb 19:20
  • りんかい線とか東京モノレールを生活圏として日々暮らしてると、代々木上原に住んでて会社は渋谷、みたいな人と同じ東京に住んでると言えるのだろうかという気がしてくる Original Link

  • 27 Feb 19:10
  • RedmineのAPIがクソほど簡単に叩けてしまった Original Link

  • 27 Feb 19:01
  • https://itunes.apple.com/jp/album/glimmer/1445374649?i=1445374652 ↑ sajou no hana この感じ何かに似てる。。。が思い出せない 強いて言うならエゴイスト、だけど多分最初に連想したのはこれじゃない ↓ https://itunes.apple.com/jp/album/fallen/937057736?i=937057737 Original Link

  • 27 Feb 13:58
  • @ushirou はい〜 よかったよかった Original Link

  • 27 Feb 13:20
  • @masaka いけましたあざます(*´д`*) Original Link

  • 27 Feb 12:58
  • @ushirou HTTPSが消えてますがHTTPSですな Original Link

  • 27 Feb 12:58
  • @ushirou あらら、なんだろこれ https://kamiyacho.net/ ↑ これで行けるはず(手元では行けている Original Link

  • 27 Feb 12:56
  • @masaka こんなのでました https://kamiyacho.net/media/iZef4hjqVsnId94oJr0 Original Link

  • 27 Feb 12:51
  • @ushirou ちゃんとみてないですけど、WEB版との機能差異が大きくなってきてもう追いつけないから終了、とかいうことのようですな。。このサイト(Kamiyacho.net)を直接ブラウザで開く分には問題ないでしょうけど。 Original Link

  • 27 Feb 12:49
  • Original Link

  • 27 Feb 12:49
  • @masaka まじすか。webならいけるんでしたっけ Original Link

  • 27 Feb 12:43
  • ios用Pawoo終了はちょっとつらいな。。他もいろいろ試してこれに落ち着いたような記憶が Original Link

  • 27 Feb 12:42
  • SlackJapanの方といろいろ会話したが、思ったより世の中に浸透しているんだな。。あと大企業での大規模利用事例が結構あるぽい それも1ユーザ4000円/月額 の。年額じゃないよ Original Link

  • 27 Feb 09:09
  • https://itunes.apple.com/jp/album/suspected-confused-and-action/1441739117?i=1441739118 asca vs ぼくのりりっくのぼうよみ 圧倒的な中二感 Original Link

  • 27 Feb 00:39
  • Twitterにいた連中がPawooに逃げ込んでると聞いて、せっかくだしと思ってPawooに里帰りしてみたらスマホアプリ版Pawooのメンテを終了したという話が…… 急遽代替クライアントを探してみてTootdonとFedilabをインスコ が、どちらもしっくりこず Original Link

  • 26 Feb 19:09
  • reliq https://itunes.apple.com/jp/album/laputan/1232262228?i=1232262410 日本人なのか Original Link

  • 26 Feb 14:04
  • 原価提示のアパレルメーカーが気になって覗いてみたが全然安くなかった https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/26/news057.html Original Link

  • 26 Feb 10:58
  • devドメインがアーリーアクセスでも安くなってきたので買ってみた(婆ちゃ.dev) 決済が自分の国内VISAではできなくて諦めようと思ったが、ふと思い出してKyashで試したらできた Original Link

  • 26 Feb 00:01
  • いまのところ今年のno1映画は「ファーストマン」 オスカーも視覚効果賞獲ったけど、乗り込む宇宙船が棺桶にしか見えないぐらいに恐怖感を感じる。 Original Link

  • 25 Feb 22:31
  • しかしオーガニックと言われても野菜しか連想しないわけですがw Original Link

  • 25 Feb 21:59
  • 今のヤマト2202は昔と違って、死んで責任を取るなど許さん生き恥を晒してもがけ、みたいな事言っててなかなか好感が持てる まあ見るのはアラフィフだけだろうけど Original Link

  • 25 Feb 21:52
  • @masaka 最近聞いてますねぇw そこらへん好きだったら、 bords of canada(もうちょい洒落てる) four tet(もう少しオーガニック) the album leaf (結構オーガニック) こんな感じでディグると吉 Original Link

  • 25 Feb 21:39
  • https://itunes.apple.com/jp/album/flint-march/1447225387?i=1447225542 なんだろこれ 渋い Original Link

  • 25 Feb 14:56
  • 神谷町の ネジ屋跡地はもうやんカレーってのができるぽい Original Link

  • 25 Feb 09:33
  • https://itunes.apple.com/jp/album/center-cities/275176526?i=275176539 なにこのめっさおしゃれ感 アイアムロボットアンドプラウド Original Link

  • 24 Feb 21:22
  • 細かいところでは結構変な事が書いてあるが大枠はなんとなく同意できると いういつもの感じ アンリミ書籍 http://a.co/8KdcoU2 Original Link

  • 24 Feb 10:33
  • ■バンドリヤー(BANDOLIER) 日本公式サイト | iPhoneケース ▽https://www.bandolierstyle.jp/  これのおじさん用を作ってほしい Original Link

  • 24 Feb 00:02
  • セルフコンパッション Original Link

  • 23 Feb 21:06
  • ウチもキャッシュリアルカード来やした それでなんとなくドル建てクレジットカードを作る方法をしばらく調べてたけどもめんどくさそうというか無理そうということはわかった ソーシャルセキュリティーナンバー入手がどうやっても無理 Original Link

  • 23 Feb 20:35
  • 届いとりました https://kamiyacho.net/media/7p-zMAgySdzmbIcQbac Original Link

  • 23 Feb 20:02
  • 行ってきました。AWS学会って感じであっという間に一日終わってしまった 次はUGかなぁ https://kamiyacho.net/media/cXM3AZHWf1bQYSmpM78 Original Link