Topへ 検索へ

  • 23 Jul 23:06
  • まずは会社のお金でオキュラスクエストってのを二台買おう Original Link

  • 23 Jul 22:40
  • オキュラスでバーチャルミーティングみたいなアプリ?があるようでそれを上手いことねじ込めないかなと アバター同士で打ち合わせするようなやつ Original Link

  • 23 Jul 22:39
  • Original Link

  • 23 Jul 22:39
  • Original Link

  • 23 Jul 21:31
  • Original Link

  • 23 Jul 20:45
  • ファミペイの利用開始のための手続きが煩雑かつ手数が多過ぎて利用を諦めるレベル Original Link

  • 23 Jul 20:35
  • とりあえずoculousでいいのかな Original Link

  • 23 Jul 19:43
  • 某クライアント向けコールセンターに斬新なアイデア募集みたいな話があり、それにかこつけて会社持ちでオキュラスクエスト買えないだろうかと Original Link

  • 23 Jul 15:49
  • おおお、モジャヴェでカラビナでJISキーボードが普通に動くようになった。外付けもOK ようやく「〜」を入力するのに「から」変換、とかやらなくてよくなったw が微妙に手にUS配列状態のJISキーボードでの入力癖がついてしまっており元に戻るのに時間が掛かりそう Original Link

  • 23 Jul 15:49
  • (続き)自制していたのであったがそれもなくなった というより移動が激しく多いので飛行機の中でBOSEのノイズキャンセルヘッドフォンと一緒に使うとかするとよさげ(一人で飛行機乗ってるときだとちょっと恥ずかしそうだw Original Link

  • 23 Jul 15:48
  • カツマーの人が音楽ライブ映像とかをVRで視聴するとすごい、っていうのをちょっと前に読んで、よし買おう、と思ったが年収の8倍のマンションを買うかもしれなかったので Original Link

  • 23 Jul 15:46
  • 力強くブーストボタンを押した Original Link

  • 23 Jul 15:29
  • Original Link

  • 23 Jul 14:02
  • そろそろVRを買おう Original Link

  • 23 Jul 11:30
  • ■Amazon re:MARS 2019 | AI & ML Conference ▽https://remars.amazon.com/ ロバートダウニーJr Original Link

  • 23 Jul 10:20
  • SFDCのカスタマーサクセスの話をちら見しているが、ほとんど「しごとをうまく進める方法」みたいな話だな Original Link

  • 23 Jul 09:56
  • drift.com っていうかっこいいドメインの会社から営業メールが来る ■Drift | Chat Software & Conversational Marketing Platform ▽https://www.drift.com/  Original Link

  • 23 Jul 09:18
  • まあでもそういう 横展開おじさん が放っておくと量産されてしまう、どちらかというと劣化した結果そうなる、みたいなことをいかにして避けるか、というのがマネジメントの課題かなと 自分もかなりそういう感じなので Original Link

  • 23 Jul 08:07
  • 青空駐車場の車の中で布団を干すと良い、ていう話はあるよね ダニも全滅しそう Original Link

  • 23 Jul 08:06
  • うちは青空駐車場なので、フロントガラスにサンシェードを常時置いていますが、このサンシェードで発電するようなのがあればいいのに、と思ったけど世の中的にはまだ無いぽい 柔軟性を持たせる技術が一般化していないようで 【FC EXPO10】サンシェードで発電、充電?! | レスポンス(Response.jp) https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2010/03/04/137184.amp.html Original Link

  • 22 Jul 23:31
  • なんていうか、横展開というクソみたいなアイデア、それをアイデアというのはアイデアさんに失礼だろ、単なる順列組み合わせだろ、とか、あるいは「この辺に何かがある」みたいな曖昧なこと言ってそれでなにかの創造性を発揮したつもりになっている、あるいは方向性を示したことになっている(本人もそれで何かが生まれるわけないと思っているが、生まれないのは本人の責任じゃない、という責任逃れも最初からセットになっている構造)みたいなのしか最近見てない気がする、というのは半分から8割は妄想だが少なくとも2割は真実な気がする って、なにかをdisりたいのではなく、世の中って割とそういう感じよね、というくらいの話だと みんながみんなゼロからイチを作ってばかりいるわけではないので Original Link

  • 22 Jul 23:24
  • ぐあ、kyashアカウント凍結された Original Link

  • 22 Jul 22:23
  • 吉本社長のコメントチラ見したけど、自分が想像した対応とほぼ同じだった まあ普通に考えたらそうなるやろな、という内容かなと 俺すごい、と言いたいんじゃなくて、俺普通、ということと理解 Original Link

  • 22 Jul 18:13
  • そんなわけで実家にwebカメラ(←変な名前だがこれが一番伝わりやすそう)を設置してきたのですが、スマホで実家のリビングをリアルタイムで眺めるのはなんだか変な感じです なんというか、実家と東京が初めて地続きになったような感覚 Original Link

  • 22 Jul 15:34
  • 家の人(奥さん)は自分としかLINEしていない(TOMOSっていう薬局のBOTとかは友達らしいが)のだが、そのせいかLINEアプリ上部に最近出るようになったコンテンツが自動車関連のみらしく、妙に最新情報に詳しくなってきており Original Link

  • 22 Jul 10:39
  • 鳥取が独立!?鬼太郎たちは侮辱罪で捕らえられーーTVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第65話あらすじ&先行カットが到着 │ ハッカドール https://web.hackadoll.com/n/8phL4 なんだこのあらすじはw Original Link

  • 22 Jul 09:16
  • 外苑東通りを飯倉片町の方にずーっと行くと文房具屋さん有りましたけど、今も多分あると思われます。グーグル調べ AXISとかのあたり。 本屋はもう日比谷線の駅の上のやつしかなさげ。。と思ったらブックファーストに変わったんですな。。 元abcが入場有料の本屋になったらしいので一回くらい行ってみようかなと Original Link

  • 22 Jul 08:01
  • ウィーバー・スタンス Original Link

  • 21 Jul 20:31
  • お笑いのこと全く知らないけど、松本さんが「動かないと」って言ったの怖いなと思った。体制側の人間じゃん?打倒される側じゃん?現状に加担してる側じゃん? Original Link

  • 21 Jul 20:29
  • @masaka 文房具屋と本屋欲しいですよね Original Link

  • 21 Jul 17:16
  • 広告をブロックしつつコンテンツ提供者やユーザーに利益を分配するブラウザ「Brave」が目指す新しい仕組みとは - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20160121-brave/ 知らんかった 興味深い Original Link

  • 21 Jul 14:03
  • 意識たかそうやった Original Link

  • 21 Jul 13:51
  • タワー五階のデザインハブという意識たかそうなところに行ってみる Original Link

  • 21 Jul 13:49
  • 六本木ミッドタウン の本屋がなくなっとる。。家の人が買い物中の暇つぶしができん Original Link

  • 21 Jul 13:35
  • 同じクレカを二つのkyashアカウントに登録すると規約違反となり最悪アカウント停止されるので要注意な Original Link

  • 21 Jul 11:01
  • あー、ほんとの決死隊ってそういうことか(遅 Original Link

  • 21 Jul 00:23
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』新映像“特報2”Web公開。シンジ、レイ、アスカ、マリら主要人物とともに渚カヲルの姿も │ ハッカドール https://web.hackadoll.com/n/8phOl どういう話だったかもう覚えてない。。 Original Link

  • 20 Jul 22:31
  • 退職代行業者 Original Link

  • 20 Jul 21:51
  • 本当の決死隊だった Original Link

  • 20 Jul 21:13
  • Original Link

  • 20 Jul 15:23
  • Original Link

  • 20 Jul 13:28
  • ガンジス河の上流では(不本意にも)平泳ぎしてきた私ですが、下流では膝下まで浸かっただけで肌がピリピリしています。。 下流でバタフライする長澤まさみの女優魂ハンパない https://kamiyacho.net/media/IXM9aK5ZGN08CEeacnw Original Link

  • 20 Jul 12:40
  • という感じで色々バタバタしているので家族会議の結果引っ越しは一旦諦めた 不動産屋さんごめんなさい Original Link

  • 19 Jul 23:01
  • あ、成田から東京駅までのバスは1000円のがたくさんあるけど基本満席で辛いので、ここはあえて値段3倍近いリムジンバスに乗る ガラガラで極めて満足度高い これマメな Original Link

  • 19 Jul 20:07
  • LLCはwifiなくて暇なので 買ったけど読んでなかった(というより買ったこと自体忘れていた)プロを目指す人のためのRuby入門 をipadにダウンロードする Original Link

  • 19 Jul 20:03
  • 空港待合テレビでチコちゃんが始まって、周囲が和む 福岡空港のLLC待合は、あんまり殺伐としていない(成田第3は結構そういう雰囲気ある Original Link

  • 19 Jul 20:01
  • 台風が来るので今日帰京します 2200成田着だが、こういう遅い時間の方が高速空いててバスが速そう なお年収8倍のローン審査は通ったらしいが、金利とか悪いんじゃないの?というあたりを今度聞きに行く予定(金利をメールでは教えてくれないという Original Link

  • 19 Jul 15:03
  • 実家のお母さんをメンタルケア系の病院連れて行って、その足でお父さんの入院先の病院へ行って面会し、一旦帰宅後、昨日からリンパ腺が腫れてるとかでぶっ倒れてるお姉さんを耳鼻科へ連れてきたところw Original Link

  • 19 Jul 13:29
  • 地元で焼き鳥定食頼んだら、たしかに豚バラ入っとるw https://kamiyacho.net/media/PmwzafTyR1TmrJe7GM0 Original Link

  • 19 Jul 07:11
  • https://medium.com/@zerobase/時間を記録するソフトウェアの問題-勤怠とタイムトラッキングの同床異夢-1e1c241285e9 意味論的転回、まで行くとは思わんかったw 課題感としては激しく同意 Original Link

  • 18 Jul 23:48
  • 昼間なら大丈夫だろけど、自分も夜とか雨のときはちょっと心配ですな。。>逆走 どんなアホな人でも間違えないよう作られている感はあり、東京の首都高とかよりは全然アメリカの方が運転しやすいとは思う アメリカのガソリンスタンドが苦手 クレジットカードがなぜか通らなかったり、先払いだったりでよくわからん のでレンタカー借りても給油せずに返すことが多いw Original Link

  • 18 Jul 23:44
  • アメリカでレンタカーの旅は憧れますね! ただ、逆車線走る気しかしないw Original Link