そんなわけで人生初の喪主でした。通夜の挨拶で定型文を渡されそのまま読むだけでも良いですよと言われてそうするつもりだったけどいざその場に立つとここ数ヶ月のことを雑な感じでベラベラ喋り続け、おそらくみなさんが聞きたかったことを一通りお伝えした結果みなさんの好奇心がみたされたことでその後のちょっとしたお食事みたいなのを出すところにほぼ誰も来ず、ノンアルコールビールが大量に余る(イマココ
Original Link
■中二病が暴発するAfter Effects CC クリエイティブチュートリアル | Udemy ▽https://www.udemy.com/bombastic-after-effects-cc/
昔でいうとHTMLを習ったりFLASHとかそういうのが今でいうとこういうやつなんだろうな。。
20年以上前からAEのトレーニングとかやってる知り合いが居て、この時流にうまく乗れたかなと思って見に行ったがあんまり乗ろうとしていない感じだった
Original Link
うちは青空駐車場なので、フロントガラスにサンシェードを常時置いていますが、このサンシェードで発電するようなのがあればいいのに、と思ったけど世の中的にはまだ無いぽい 柔軟性を持たせる技術が一般化していないようで
【FC EXPO10】サンシェードで発電、充電?! | レスポンス(Response.jp) https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2010/03/04/137184.amp.html
Original Link
なんていうか、横展開というクソみたいなアイデア、それをアイデアというのはアイデアさんに失礼だろ、単なる順列組み合わせだろ、とか、あるいは「この辺に何かがある」みたいな曖昧なこと言ってそれでなにかの創造性を発揮したつもりになっている、あるいは方向性を示したことになっている(本人もそれで何かが生まれるわけないと思っているが、生まれないのは本人の責任じゃない、という責任逃れも最初からセットになっている構造)みたいなのしか最近見てない気がする、というのは半分から8割は妄想だが少なくとも2割は真実な気がする
って、なにかをdisりたいのではなく、世の中って割とそういう感じよね、というくらいの話だと
みんながみんなゼロからイチを作ってばかりいるわけではないので
Original Link