Topへ 検索へ

  • 07 Aug 21:37
  • 日本語版クオラ で韓国車が壊れやすいとか性能がイマイチとかいうスレが伸びてるけど、少なくとも売り上げだけなら北米では日本車と互角の戦いをしていた気がする。。北米の新車登録台数のリアルデータどこかで見れないのかな 日本車はまた充分競争力あるけど、圧倒的というほどでもないという理解 2023年?の騒音規制でゲームチェンジして果たしてどうなるか Original Link

  • 07 Aug 21:00
  • サイコパスw Original Link

  • 07 Aug 20:59
  • Original Link

  • 07 Aug 19:35
  • インドから帰ってきたサイコパス野郎サイキックと会う Original Link

  • 07 Aug 15:31
  • ブラウザでもネイティブで通知ができるようになるのでアプリはこれから要らなくなるよ、っていう話が以前有ったと思うけど世の中的にはそういうことになったのかな。 Original Link

  • 07 Aug 15:27
  • IoTというかスマートホームというか電子工作系は、それがなんという名前なのか、なんというカテゴリなのかを知るところから、っていうのが結構ハードル高くしている。例えば、ドアの開閉を検知するハードウエアは 開閉センサー Original Link

  • 07 Aug 13:11
  • Mastodonもアプリでみてないな、twitterはアプリなんだが Original Link

  • 07 Aug 12:57
  • アプリでの提供か、ウェブか悩ましい Original Link

  • 07 Aug 10:37
  • 宥和政策 Original Link

  • 07 Aug 09:03
  • ロゲルギスト Original Link

  • 07 Aug 06:49
  • 目指せグラウベ・フェイトーザ(彼方) Original Link

  • 07 Aug 00:18
  • コンビニよりドラッグストアのほうが便利。品揃え、価格、オペレーション(コンビニはホットもののオペレーション最悪 Original Link

  • 06 Aug 12:38
  • Original Link

  • 06 Aug 12:35
  • 副業扱いでなんとかならんかな(早速 Original Link

  • 06 Aug 12:34
  • UIカスタマイズ要件あります、とか言われると、結構面倒だよね。。画面系作るの苦手 Original Link

  • 06 Aug 12:34
  • アマコネ案件来た のるかそるか Original Link

  • 06 Aug 09:24
  • 200万円以下のクルマ選びはホンダNBOXホンダセンシング付き新古車乗り出し150万で一択かもな。。一方でスープラがプリクラッシュブレーキ、ACC(トヨタ的にはレーダークルーズコントロール)、LKA(トヨタ的にはレーンディパーチャーアラート)が標準で付いてるということですので最廉価版(四気筒200馬力490万円)の一年落ちが乗り出し400万くらいならアリかなと急浮上中 7年落ち(6気筒の最終型の形)のボクスター買える金額だけど安全性能が厳しい。。せめてプリクラッシュブレーキは欲しいが Original Link

  • 06 Aug 08:19
  • 恐れていたことが。見えないところで他にもありそう。 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1908/05/news145.html Original Link

  • 05 Aug 23:43
  • 現在社内SNSはslack、コミュニケーション部分については1on1なんだが、 1on1やるにあたって上司はコーチングを受けるかヤフーの1on1ぐらいは読んでこい。 Original Link

  • 05 Aug 23:40
  • クローズ、スモールなSNSが増えていくんではなかろうか、と思っておりLINEグループでも同機能なんだけどslackなどチャットツールとはやはり全然UXが違うよねと。 Original Link

  • 05 Aug 22:19
  • まあどっちかというと、権限委譲して引退しろよ、という話かなと(自分含む どうしたらいいのかわからん、という時点で。 Original Link

  • 05 Aug 22:16
  • 久々に偉い人ばっかりの打ち合わせに呼ばれたが、社内コミュニケーション活性化のために社内SNS作るか?みたいな話してるから、 あんたらが昨日なに食ったかなんて何の興味もないよ 仕事の話しろよ 今やってる仕事の話しろよ 仕事の話しでコミュニケーションしたいです と言うたった(ほぼ原文ママ Original Link

  • 05 Aug 21:35
  • ヒトにとって「正義」は最大の娯楽のひとつ Original Link

  • 05 Aug 19:16
  • [AWS CDK] SlackとRaspberry PiでエアコンをONにする仕組みを作った(涼しい家に帰宅できるぞ!!) | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-cdk-slack-slash-commands-aircon-on/ gpio直結のリモコンもあるのか しかしgpioとかrs232cとか小学生の頃からある気がする Original Link

  • 05 Aug 17:58
  • 日本並みに清潔で快適で日本の近くにある外国に行きたい となるとやっぱ台湾とかになるのかなと思う 上海は好きだけど水道水が硬水でちょっとつらいが大連もそんな感じだったか?ちょっと覚えていない Original Link

  • 05 Aug 17:55
  • 行ってみたい ■「国家最大級」の京都再現プロジェクト、中国で進行中。度肝を抜かれる全貌とは? | ハフポスト ▽https://www.huffingtonpost.jp/entry/jingdufengqingjie_jp_5d2d1e2fe4b0a873f6406a45  Original Link

  • 05 Aug 17:50
  • remoで夜間のエアコンが快適になるよう微調整したつもりが色々と失敗しており寝不足  Original Link

  • 04 Aug 12:16
  • ラズパイ本体直結で磁気センサを作ってドア開閉のセンシングは可能だけど、センサーは独立させたいのでこれ系を使う感じぽい 三千円くらい CC2650STK - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=CC2650STK&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari Original Link

  • 04 Aug 12:07
  • remo、電源オンすると風向きが自動、になってしまう。。このため夜間顔面に冷風直撃で若干睡眠不足 電源オン直後に風向き固定信号を送ることで回避可能ぽい。がこれは姉には頼めないな。。 Original Link

  • 04 Aug 00:25
  • remo mini、深夜は0200あたりからエアコン温度少し高めにして、明け方日の出あたりからは少し下げる、みたいなことが普通に可能 単なるタイマーだけど、何でこれが普通のエアコンでできないのか。。これだけでもremo買う価値ありそう Original Link

  • 04 Aug 00:19
  • フィデューシャリー Original Link

  • 03 Aug 18:45
  • nature remo mini届いた すごい小さい。設定も簡単、これなら姉でも設定できそう。スマホからエアコン操作できるの変な感じ。温度計が正しいのかどうかいまいちわからん。。 Original Link

  • 03 Aug 13:05
  • Javaの新JITコンパイラ、Graalを解説 https://www.infoq.com/jp/articles/Graal-Java-JIT-Compiler/ 読み始めたが長い Original Link

  • 03 Aug 10:57
  • ラズパイ3 モデルB+ のコミコミセット9000円、てのと、USBカメラ買った Original Link

  • 03 Aug 10:35
  • 単に動体検知で撮影するだけならmesh不要ぽい。ラズパイ単独でオーケーかと ラズパイで動体検知をして撮影した画像をSlackに通知する - Qiita https://qiita.com/s_harada/items/167d14ad5fca2e84e0b8 Original Link

  • 03 Aug 09:55
  • Original Link

  • 03 Aug 09:21
  • そんな感じで割とワタワタしながら記事を書くことになり。。。 インドネタは別の形で出す予定っすね。 Original Link

  • 03 Aug 00:13
  • 武蔵境のNewDaysでセルフレジOnly店舗を体験してきました | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/etc/20190731selfonly/ 何の話かと思ったら、これかw Original Link

  • 03 Aug 00:07
  • ラズパイ何買ったらいいかよくわからんw もうちょっと調べよう Original Link

  • 02 Aug 23:50
  • タイムセールやってたのでremo mini っていうスマートリモコンを買ってみた。イフとにも対応してるらしい Original Link

  • 02 Aug 23:42
  • 入社研修をうけて、最後に入社エントリー書く流れか。 なぜインドに行って変わった人生観を1万字ぐらいで書かないのか。 というか武蔵境の完全セルフ店舗の記事とか説明員多数いるなら何か聞けよ。近いから行ってくるわ Original Link

  • 02 Aug 23:31
  • https://tagcast.jp/paperbeacon/ このビーコンは面白い。月額は800円/枚らしい。 ビジネス的には伸びなさそう Original Link

  • 02 Aug 23:28
  • https://s.animeanime.jp/article/2019/05/14/45452.html いくつか欲しいなスタークインダストリーグッズ Original Link