■GEも見落としたIoT成功の条件:日経ビジネス電子版 ▽https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/082600087/?P=1
GEデジタルの本を読んだときはまじすげーなこの領域この人達が持っていっちゃうのかと思ったが不調なのか
Original Link
あー招待リンクを貼ればいいのか
https://join.slack.com/t/kamiyadon/shared_invite/enQtNzQwNzYyNTY5NjA1LTU0Y2ZlNzRmNTBmYzMwZTQyYzY4MzI0MDc0OWE2YWI2YWM2ZGYzNjg3NzZiYjQ5OTZhOWI4ZmFlOTUyMDAzNWY
Original Link
でも仕事でSlack使っている人とかだと、それと混ざっちゃうからあんまりよろしくないよね、という気もしつつ
と言いつつ kamiyadon が空いていたので作ってみたけど、誰でも自由に参加できるように設定の仕方がわからん(ruby-jpとかはそうなっていると思うのだが、あれは有料プランじゃないとできないのかな?よくわからん。。)
https://kamiyadon.slack.com/
Original Link
■Amazon.co.jp: 「やさしさ」という技術――賢い利己主義者になるための7講 eBook: ステファン・アインホルン, 池上明子: Kindleストア ▽https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDFHKTE
おすすめらしい via ruby-jp#book
Original Link
■VyOS1.2を利用したVPN環境構築 | DevelopersIO ▽https://dev.classmethod.jp/server-side/network/vyos1-2_aws/
vyos1.2は1.1系と結構違う、っていうのをいま時点で日本語で書いていらっしゃるのはこちらの 瀬田@大阪オフィスさん ともうひとりくらい(もしかすると同じ人かも
Original Link
cloudformationを初めてまともに使っていますが、あるあるネタに一通りハマっていっている感じがする、、、
・そのへんに落ちていたテンプレを使うと、「そのIDのAmiはもう無いです」
・最新のAmiのIDを探してきて書き換えると「そのAmiはサブスクライブしないと使えません」
・t2.microで起動しようとしたが、t3.largeじゃないと起動しないぽいのでリトライ中(←イマココ
Original Link
AOKI takamasaによるthe elegant universeを聴いています https://music.apple.com/us/album/the-elegant-universe/388698157?i=388698660&uo=4&app=music
https://youtu.be/BXO3nkcvXDI
なかなかすごい
Original Link
■【書評】「おもてなし幻想」〜カスタマーサポート関係者は全員読んだほうがええ | DevelopersIO ▽https://dev.classmethod.jp/book-review/donated-book-the-effortless-experience/
たまちゃん力作やな(誰かは知らんですがw
Original Link
東京駅で待ち時間発生したので新幹線にスマホのスイカでそのまま乗れるというスマートEXってアプリを入れて会員登録してみたけど、途中でスイカID入力のときに頭2桁はプルダウン選択、残りはスイカアプリからコピペすることは可能なのですが、その際末尾二桁は切り捨てられてハマる人が続出するという謎仕様
https://estpolis.com/2019/02/53835.html#i
Original Link
The overheating was caused by a control system failure that caused multiple, redundant cooling systems to fail in parts of the affected Availability Zone.
エアコンが壊れとったげな
Original Link