Topへ 検索へ

  • 24 Oct 22:21
  • ■サブスクリプション2.0 衣食住すべてを飲み込む最新ビジネスモデル | 日経クロストレンド | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B07T6SHQW2/ なんかこの本が紹介されている風だったのでメモ サブスク2.0っていうのはなかなかいい感じのネーミングセンスですねw Original Link

  • 24 Oct 20:47
  • カスタマーサクセスの先? https://twitter.com/ryu_progressive/status/1186895392606056448?s=21 Original Link

  • 24 Oct 19:40
  • ■小木曽健 | 講師プロフィール | 講演依頼ならTBSキャスティング https://www.tbs-casting.com/speakers/534-ogiso-ken グリーの前の会社では某通販サイトのセンター長的立ち位置だった小木曽さん。某サービスが落ちて、しょっちゅう謝りにいってました。情報漏えい系にネタでテレビに出てるところよく見るようになった。すげえな Original Link

  • 24 Oct 15:47
  • わかる人にはわかる佐賀駅前 https://kamiyacho.net/media/Fjx9EIVRvIvkkOyvWAM Original Link

  • 23 Oct 22:54
  • なんというか、コンサル出身者が事業会社に入ってカスタマサクセス担当する、部下は何となくカスタマサポート担当者、みたいなとこでいろんなドラマが生まれてそう感 Original Link

  • 23 Oct 22:39
  • 福岡メンバーと屋台でラーメン食ったった イベントも良かったし、みなさんと色々話できて良かった https://kamiyacho.net/media/eH9Ixn1Xq7__0FnykWk Original Link

  • 23 Oct 21:44
  • @masaka ありそー。サクセスの方はめんどそうな客層。すげー勝手なイメージですが。。 Original Link

  • 23 Oct 20:51
  • cs fukuokaのイベントに来てるけど、カスタマーサポートとカスタマーサクセスとの乖離感があるなー 同列というか並列に語るのは無理がありそう、というか客層が違いそう Original Link

  • 23 Oct 09:43
  • 昨日の朝、羽田でなんか変な飛行機多いなと思ったんだよな。。そういう楽しみ方があるとは Original Link

  • 23 Oct 09:27
  • ■Asana 共催セミナー チームのタスク管理、情報共有をスムーズに! https://www.dsk-cloud.com/seminar/tokyo/dsk-asanaseminar2019 DSKさん、Asanaの代理店になったらしい。さすが。。 Original Link

  • 23 Oct 00:08
  • ランクル60,70も良い。ビジョンクーペもほしい Original Link

  • 23 Oct 00:06
  • 即位礼正殿の儀の前日、各国要人を乗せて羽田に飛んできたVIP機がアツ過ぎた一日【速報版】 http://flyfromrjgg.hatenablog.com/entry/digest-hnd-vip-aircraft-20191021 Original Link

  • 22 Oct 23:34
  • マツダ 直6スカイアクティブX FRほんとに作ってるようだ。。マツダ3のスカイXでイマイチと思った人(乗ったことある人なんてほぼ居ないんだけど)もこれなら納得かも Original Link

  • 22 Oct 21:05
  • 太宰府で「令和の里」駅除幕式 西鉄都府楼前の副駅名に|【西日本新聞ニュース】 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553176/ 西鉄大牟田線(の北半分のあたり)のなかでもかなりマイナーなこの駅に光が当たる日が来るとは。。 Original Link

  • 22 Oct 13:48
  • 即位祝う礼砲、準備万端=万歳三唱に合わせ発射-陸自:時事ドットコム https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2019102000277&g=soc うちまで音が聞こえたらしく、すげえなと 聞きたかったな Original Link

  • 22 Oct 12:45
  • エンジニアリング組織論読んでて面白いけど、ああいうレイヤー高いこと気にしながら、コマンドラインでペコペコなんかやるのも勉強しないと、って範囲広すぎで大変やなーという感想 Original Link

  • 22 Oct 12:36
  • ピットイン と言いつつ寿司を食べる 勧められるがままに食べ続け、血糖値が上がり眠くなる(いまここ https://kamiyacho.net/media/5gia6vcXmxdRqgkguEE Original Link

  • 22 Oct 09:14
  • 日立用語ではないと思いますが 御意 +ありがとう的アイコン ってのがちょっと面白いのと、汎用性高くて色々便利なので割と使うかな あまり親しくないけど偉い人とのチャットとかでユーモアを感じさせつつ当たり障りない返答として有用かなとw Original Link

  • 21 Oct 22:25
  • https://kamiyacho.net/web/accounts/1329 ↑ ここでフォローするとよか Original Link

  • 21 Oct 22:14
  • @TaishiTsuji というわけでTsujiさんを連れてきたぜ Original Link

  • 21 Oct 21:20
  • 逆に拝承は聞くのだけれど、これはまぁ業界が業界だからかな Original Link

  • 21 Oct 21:19
  • うーむ、初めて聞いた(ゆとり世代) >毎々 Original Link

  • 21 Oct 20:13
  • 来年の新卒メンターやるのだが、入社前までにcodeacademyのコマンドラインが最低限必修らしいがもうその時点で業務じゃね?とチンコかきながら思った Original Link

  • 21 Oct 18:34
  • 毎々お世話になっております ↑ これは普通の日本語だと思っているのだが違うのかな。。 Original Link

  • 21 Oct 18:32
  • これほんと? 「このメールの文体、元日立人だな」と感じるある言葉を知ってる?察した人たちから怒涛の勢いで答えが寄せられる https://togetter.com/li/1255141 Original Link

  • 21 Oct 15:29
  • 今週は明日から福岡なので、ちょっと名刺交換してくるか。。 Original Link

  • 21 Oct 14:10
  • lineもメルカリも採用難で、CSは福岡に移すっぽいエンジも福岡で採りたいと Original Link

  • 21 Oct 13:11
  • 【CCFes #6】『CSの未来』 〜福岡CS業界のこれから〜 - connpass https://pepabo.connpass.com/event/149210/ Original Link

  • 21 Oct 12:38
  • なんかくたびれてやる気が出ないので汁っぽい塩っぱいものをランチで食べよう Original Link

  • 21 Oct 11:58
  • 蒙を啓く Original Link

  • 20 Oct 23:11
  • バンド名で軽く吹きましたw Original Link

  • 20 Oct 22:39
  • 凄く気になるが公開当日にはさっぱり忘れていそうなやつ https://togetter.com/li/1418990 Original Link

  • 20 Oct 22:03
  • ババン・バ・バンバンバン  ア ビバノンノ Original Link

  • 20 Oct 21:40
  • 会社のビル停電対応から帰ってきたら日本負けとった。残念だがよう頑張りんしゃった 家の人が名古屋日帰りで義理母の施設に面会に行き赤福を買ってきた そしてクラウドプラクテショナーは受かった。結構難しかった。地味にわからん問題があった https://kamiyacho.net/media/2tvcyj291d56LJq8jjM Original Link

  • 19 Oct 23:06
  • ハミングバードプロジェクト見てきた。解釈が難しい Original Link