Topへ 検索へ

  • 03 Nov 14:46
  • ■ビジネスチャット入れてみた:Chatwork | #818式 https://818shiki.com/chatwork/ ハイパーさん、最近いろいろ頑張ってるなとはおもってたけどオウンドメディアも作ってたのですな。(百式のパクリ、とは言わないでおこう。。) でもこのエントリについては、さすがに分量が少ないw せめてこの2〜3倍くらいの文字数は欲しい Original Link

  • 03 Nov 10:09
  • 下に出てる広告とのギャップが大きい https://kamiyacho.net/media/BRlzBIll3ZCkbEORRpk Original Link

  • 02 Nov 17:08
  • 糖質とりすぎか https://kamiyacho.net/media/ZcDTZCHinOuahoxRQhY Original Link

  • 02 Nov 16:04
  • 金利は7年固定で0.7%、てのにしてみた 10年固定だと急に0.75%になる 変動のほうがもっと安いけど、まあいいかなと 変動と言っても返済額は五年間は固定で、元金と利息の割合が変動と言うことらしい かつ、五年経った時の支払額変動も1.25%、と言うことで、ここがなんというか商品としてうまくできている Original Link

  • 02 Nov 15:08
  • 最近映画館行ってないな 気軽にサクサク行くようにしたい Original Link

  • 02 Nov 15:03
  • 毎朝食べてるのが   ヨーグルトに無塩ノンオイルアーモンドと、グルテンフリーチアシードグラノーラ  なので入力がどうしたらいいのか悩ましいけどw あと、さっき銀座ロフトカフェで  あんこバターパン  を食べたけどコレも悩ましいw Original Link

  • 02 Nov 15:01
  • 某氏にオヌヌメされたレコーディングダイエットアプリ あすけん  リアルタイムにその日の摂取可能カロリーの残が見える、ってのがゲーミフィケーション的に?よくできている。コレは面白いですね。 https://kamiyacho.net/media/gRMI4NgShaa3DM5nFoo Original Link

  • 02 Nov 14:46
  • 銀座のmcmの広告、どう見てもビリーアイリッシュだよねと思ったらやっぱりそうだった。ビリーアイリッシュがなぜそんな評価高いのか正直よくわからない(普通のおっさん Original Link

  • 02 Nov 14:39
  • みずほ銀行にローン申し込みに来たけど、コレ要するに2時間拘束されて次々と色んなクレジットカードとかデビッドカードとか保険とかの商材を提案され続ける場と化している Original Link

  • 02 Nov 11:55
  • 耳の覇権争い始まるーー知っておくべき音声市場45社スタートアップまとめ(前編) - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) https://thebridge.jp/2019/11/audio-voice-market-45-startups-part1 dabel知らんかった。ていうか他もほぼ知らんのですが あとで見て(聞いて)みよう Original Link

  • 02 Nov 01:13
  • まぁこれは賞取るよねという Original Link

  • 02 Nov 01:05
  • ジョーカーやっとみれた。不安は杞憂に終わった。 Original Link

  • 02 Nov 00:30
  • Original Link

  • 02 Nov 00:01
  • ASMR って前にも書いたような Original Link

  • 01 Nov 23:36
  • Original Link

  • 01 Nov 19:47
  • 城山タワーのバスキュールさんオフィスのロビーに古いアーケード機が置いてあって、いいなあといつも思う Original Link

  • 01 Nov 19:44
  • 多少割高でいいから程度のいい古いゲームコンソールをレンタルしてくれるサービス無いかな Original Link

  • 01 Nov 19:43
  • EOF2019登壇資料まとめ - Qiita https://qiita.com/YutaFujii0/items/025d7c9fecce350f46eb?utm_campaign=popular_items&utm_medium=feed&utm_source=popular_items Original Link

  • 01 Nov 19:36
  • 任天堂というか家庭用ゲームコンソールにほぼ縁のない人生だったので、よくわからないことが多い とりあえずwii Uはもう生産してない。が新品は売ってるぽい。 motherファーストをやるには、もうちょい古いゲーム機を買わないといけないようだ 目が悪いから小さい画面はつらいのだけど Original Link

  • 01 Nov 19:08
  • ルイージマンションもやりたい Original Link

  • 01 Nov 16:08
  • やろうmother Original Link

  • 01 Nov 15:17
  • オートモーティブ ソリューション アーキテクト/ Automotive Solutions Architect - ジョブID:787727 | Amazon.jobs https://amazon.jobs/jp/jobs/787727/automotive-solutions-architect なんか募集しとる ほぼ要件満たしてるが、コレがどういうレベル想定なのか ↓ 口頭および書面での高いコミュニケーション能力 Original Link

  • 01 Nov 15:13
  • 【開催報告】AWS Autotech Forum 2019 | Amazon Web Services ブログ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-autotech-forum-2019/ なにこの楽しそうなイベント なぜ俺を呼ばない?! と言いたくなるレベル Original Link

  • 01 Nov 15:08
  • Original Link

  • 01 Nov 13:25
  • MOTHER自分もやりたい。3は未プレイ。 Original Link

  • 01 Nov 12:53
  • セキュアブラウザのオープンソース、ってものはさすがにまだないか BYOD系を全部OSSで揃える、っていうのができると良いのだけどまあそれは無いか せいぜいWorkspacesにする、とかそのくらいか Original Link

  • 01 Nov 12:30
  • rocket chat 、Jitsiとかもな Original Link

  • 01 Nov 12:25
  • GSUITE周辺のコストを下げようと思ったときに、昔で言えばZimbraは良い選択肢だったのだけど今でいうとなんだろうな nextCloud + roundcube + mattermostとかだろうか Original Link

  • 01 Nov 12:21
  • まあ若干の気持ち悪さもあるけど Original Link

  • 01 Nov 12:12
  • ■Cybozu Days 2019 -モンスターへの挑戦状- サイボウズ株式会社 https://cybozuconf.com/index.html#main 会社というモンスターに縛られるな、って書いてあって、サイボウズさんが最近打ち出してきているこの方向性、良いと思う。視座の高さ、とでも表現しましょうか 視座の高さ、というか、誠実さ、倫理観、というものが今後重要になっていくわけですが、そういう軸で、良いな、と思うわけです Original Link

  • 31 Oct 21:25
  • ElastiCacheはMemcachedとRedisのどっちを選ぶ? | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/which-choice-redis-memcached/ 良記事の見本みたいな感じ。テーマ選定が良い。質、量、バランスがとれてる。 Original Link

  • 31 Oct 20:10
  • 👀 Original Link

  • 31 Oct 20:10
  • B Dash Camp Fall 2019 in 福岡のPitch Arenaは、SaaS間連携を半自動化するiPaaS環境「Anyflow」が優勝 #bdashcamp - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) https://thebridge.jp/2019/10/bdc-2019-fall-pitch-arena-finals あとで見る Original Link

  • 31 Oct 20:08
  • マヒンドラ&マヒンドラ Original Link

  • 31 Oct 16:02
  • 食券制というのも微妙感がある。食べた後にお金払ってごちそうさまでしたといい、ありがとうございましたと言われる、っていうのまでを含めての体験なのだ Original Link

  • 31 Oct 16:01
  • 翁寿司が移ったビルにむさし屋さんも移ってくるのでは?と時々見に行くけど入っていないので天雷軒(二代目)に行って台湾まぜそばを食べるが、お箸が割り箸だったり、お酢が常時テーブルに置いてあったりで、なんとなく微妙感がある。そういうところや Original Link

  • 31 Oct 15:57
  • LT、ブログもそうだけどスピーカーのバッググラウンドに興味を持つのはコンテンツの面白さ次第なんで詳細に語らなくていいです。 Original Link

  • 31 Oct 15:57
  • Original Link

  • 31 Oct 15:17
  • devdayより弁当がめちゃくちゃ良い Original Link

  • 31 Oct 15:15
  • motherってゲームをやってみたいのですが、wii Uがあればできるようだ Original Link

  • 31 Oct 09:01
  • 微分積分の例え、システム思考のフィードバックループの話、とか。。そういうの考えないとダメだよね〜というのを思い出させてくれる Original Link

  • 31 Oct 08:48
  • エンジニアリング組織論、面白い まだ24% Original Link

  • 31 Oct 08:20
  • Villain Original Link

  • 30 Oct 23:07
  • え?あなたも高専生だったのね、ってことは最近多い Original Link

  • 30 Oct 18:48
  • 会社の机掃除してたら昔のnokiaケータイ出てきて、めっちゃカッコいい と思ったら今でも使ってる人いるらしくメルカリで7000円くらいで売られている https://kamiyacho.net/media/S2UTxydVeAIGHDHwa1s Original Link

  • 30 Oct 17:55
  • ■「疑似1000万台」生かせるか ホンダ日立の部品統合:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/103000815/?n_cid=nbpnb_mled_epu わたくしの高専同期(機械工学系)は、学校のコネが強くて日立製作所および日立ナントカ系に入った人が結構沢山居るんだけど、まあだいたい工場が閉鎖になったりいろいろあって、今はかなりの部分が日立オートモティブシステムズに集まりつつあるらしく、これが日本の製造業のいま、ということなのかな ちょっと前は、同期の頭いい方の人たち(まあだいたい高専から国立大に行った)が、三菱国産ジェットの現場に集まってた時期があって、面白いなあと Original Link

  • 30 Oct 17:27
  • ブロックバスター映画 Original Link

  • 30 Oct 17:00
  • シャーデンフロイデ = メシウマ Original Link

  • 30 Oct 11:56
  • リビルドでドリキンさんが言ってたけど、windowsの次のwslでlinuxファイルシステムネイティブサポート予定で、そしたらMacを使う理由がほぼなくなりそうな でもpdfをiPadでペンシルでサクッと赤入れして、iCloud経由でマックに戻してどこかにメール、みたいなのはWindowsでもできるのかな ↑ 普通にicloud for windowsってのがあるぽい まあgドライブでもいいんだろうけど Original Link

  • 30 Oct 11:46
  • うちの会社でmaas系事業に関わるのはかなりハードル高そうだが。。まあ趣味でやる感じか のでまた旅費自腹か Original Link

  • 30 Oct 11:44
  • 来年は上海モーターショーに行こうかなと Original Link

  • 30 Oct 08:55
  • 須臾 Original Link

  • 29 Oct 23:27
  • slack 内にあれなんでしたっけ、が増加しててやばみ Original Link

  • 29 Oct 22:36
  • こんな記事を書いています。ぜひご覧ください! VimでPythonプログラミングを快適にするWindows10環境の作り方 https://vim.blue/vim-python-windows10-howto/ Original Link

  • 29 Oct 22:36
  • はじめまして。 初心者ですが、よろしくお願いします! Original Link

  • 29 Oct 19:43
  • 宇宙空母ギャラクティカ派というよりギャラクティカ派 Original Link

  • 29 Oct 19:00
  • 特にスタートレック好きとかではない がスターウオーズよりはスタートレックのほうが好きかな どっちかというと宇宙空母ギャラクティカ派 Original Link

  • 29 Oct 18:59
  • 長寿と繁栄を でGoogle画像検索した結果への直リンクURLをここに貼ろうとしてうまくいかないw Original Link

  • 29 Oct 17:53
  • pardot屋さんとかどうするんだって感じだが大丈夫なのか Original Link

  • 29 Oct 17:45
  • ■「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000004-asahi-bus_all へ〜 Original Link