Topへ 検索へ

  • 11 Dec 22:05
  • おーいしまさよし、自称お喋りクソメガネって事だけどこれ、だてメガネじゃん(アニサマ2019のnhk録画見てる) 鈴木雅之feat.スフィア  は良かった。鈴木雅之は本物感あった。スフィアがプロ根性みせてた。あと知らなかったけど豊崎愛生は地味に背が高い。高垣彩陽はいつも一所懸命で好感が持てる。 reonaのforget me not はアコースティック版で、すごく良かった。ちょっとおじさん感動して涙ぐんじゃったよ。。 ネットには通常版しか落ちてない https://youtu.be/KpzX87czSY4 Roseliaは結構ガチ。曲はエレガ(エレメンツガーデン)というのを知って、なんか納得。 Original Link

  • 11 Dec 21:18
  • builderの考え方いいよね。自分の方向性と合ってる(と勝手に思ってるw 上からw Original Link

  • 11 Dec 21:01
  • 確かAWSではbuilderという言葉を使っていたような気がする。 イケてるレゴブロックはあるから、目的に応じて好きに組み合わせてくれよ的な解釈。 ブロックを組むのはそれだけでも面白いけれど、最終的にはどんな課題を解決するのか、に落ち着くんだろうなぁ。 ただ、ブロック先行で解ける課題が増えても良い気はする Original Link

  • 11 Dec 18:26
  • あとクラウド技術者っていうけど、それはある側面だけであって、どっちかというとアリモノの組み立て力、ソリューション構築力、それによって世のため人のために課題を解決するちからを手に入れてほしい 世の中にはテクノロジーの支援が必要な人たちが沢山居て、皆さんの助けを待っているのです Original Link

  • 11 Dec 18:25
  • ■「日本を元気にする」APN Next Generation Engineer Leaders(ANGEL) Dojo のご紹介 https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/apn-next-generation-engineer-leadersangel-dojo/ 若手の皆さんがこれに参加したら面白そうかなと クラウド技術者の育成、っていうのが定例の社内偉い人会議資料には至上命題的に書いてあるけどぶっちゃけなにもやってないし、反対されることは無いと思う(そのチャージどうするの?とか言われたら、そんなこと言ったらこのさき教育コストはすべてチャージャブルじゃないといけないのか?と逆に聞き返したくなるが、まあそんなこと言われないとは思う。というかそんな執行役員の下では働かないほうがいいとおもうし Original Link

  • 11 Dec 17:45
  • タブローってオープンソースかと思ってた。。見てみると ■Tableau Introduces New Subscription Offerings to Help Organizations Scale Analytics to their Entire Workforces | Tableau Software https://www.tableau.com/about/press-releases/2018/tableau-introduces-new-subscription-offerings-help-organizations-scale 最低でも Creatorライセンスx1(@ $70/month) +Expoler(@ $35/month)って感じで確かに値段はタブローの方が上ですな。 Original Link

  • 11 Dec 17:38
  • それでも確かTableauよりやすいはず Original Link

  • 11 Dec 17:37
  • looker、10ユーザで月額30万円くらいぽい。。今どきサブスクモデルは結構良いお値段だな。。。あとこの価格は非公開ですなぜならかならずカスタマイズが発生しますから。っていう価格設定も逆に良いかも。と思えてくる Original Link

  • 11 Dec 17:33
  • こないだまでうちの部署から注文書出すときは 注文書を紙に印刷⇒わたしがボールペンで承認サイン⇒スキャンしてPDF化⇒メールで発送 とアホなことやっていたのですが  注文書ファイルをPDF化⇒わたしがiPad上でアポーペンシルでサイン⇒メール発送 という流れにして効率化しました(ドヤ顔)  って、気づくのが遅い。。 Original Link

  • 11 Dec 16:28
  • ハンコ推進大臣でもいるんか Original Link

  • 11 Dec 16:14
  • iioka☆ Original Link

  • 11 Dec 16:14
  • Original Link

  • 11 Dec 15:55
  • 海外未経験者&英語ド素人がRe:Inventに参加しても超楽しめることがわかったので英語に尻込みしているエンジニアの皆さんにおすすめしたい – サーバーワークスエンジニアブログ http://blog.serverworks.co.jp/tech/2019/12/11/post-77106/ すごい共感する 自分もほぼ単独行動だったけどかなり自信ついた Original Link

  • 11 Dec 15:10
  • 風邪ひいたときは、コンビニのカルビ弁当とリンゴを食べてたかな。あとうなぎ弁当とか でも最近風邪ひいてない。。年取ると風邪ひかなくなるっていうのはホントなんだな。。。と体感中 Original Link

  • 11 Dec 14:51
  • すみません、勝手ながら12/19(木) 19:00〜 で確定しました。 まさえどんさんが調整さんには反応無いけど、追加+1名くらいだったら多分座れるし、まあいいかなと お店は前回と同じです。(席も同じ) あとiioka氏が来るかも Original Link

  • 11 Dec 14:14
  • RPA...? https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/11/news079.html Original Link

  • 11 Dec 13:50
  • 風邪はビタミン剤とプロテイン、そしてポカリでなんとかすると言ったらディストピア飯と言われた Original Link

  • 11 Dec 12:19
  • お大事に。。😷 Original Link

  • 11 Dec 11:12
  • カードゲームはまだプレビュー版な気が。自分も触ったことないなぁ Original Link

  • 11 Dec 11:11
  • すまんです🙇 Original Link

  • 11 Dec 11:09
  • サイキックヒゲメガネ氏が体調回復せず、来週開催の方向です。 Original Link

  • 11 Dec 11:06
  • Original Link

  • 11 Dec 10:59
  • 渋谷でゲット Original Link

  • 11 Dec 10:18
  • サイキックはawsのカードゲーム持ってくるように Original Link

  • 11 Dec 10:06
  • まあ自分は先に始めてるけどなw Original Link

  • 11 Dec 10:05
  • まあそれか来週で、スタート2000とかか Original Link

  • 11 Dec 10:04
  • いまのところ、本日が最有力候補というw Original Link

  • 11 Dec 09:28
  • まあ来週火水木のどこかかな。。 Original Link

  • 11 Dec 08:25
  • 札幌の人はzoomで。。 Original Link

  • 11 Dec 08:25
  • うどん屋忘年会 | 調整さん https://chouseisan.com/s?h=85b2c1361feb45e793cdb3ff32898851 てなわけで再掲。。ご登録よろしくお願いしやす 最少催行人数は4かな Original Link

  • 11 Dec 07:27
  • https://kamiyacho.net/@masaedw まさえどん降臨してます フォロー必須です Original Link

  • 11 Dec 00:30
  • https://kamiyacho.net/media/ff7h59RKLMfM7vID2fA Original Link

  • 11 Dec 00:29
  • 突然プリキュアが流れるタイムライン Original Link

  • 11 Dec 00:29
  • https://kamiyacho.net/media/KrBwW9qwc777uwK8EZc Original Link

  • 11 Dec 00:28
  • 最近はこういうのを描く活動をしています https://kamiyacho.net/media/ZaTBLrHSgnRNrSCd0NQ Original Link

  • 10 Dec 23:14
  • Original Link

  • 10 Dec 23:14
  • Original Link

  • 10 Dec 22:42
  • iiokaぁああーー Original Link

  • 10 Dec 22:42
  • くぅーーーー Original Link

  • 10 Dec 22:16
  • @masaedw うどん屋忘年会 | 調整さん https://chouseisan.com/s?h=85b2c1361feb45e793cdb3ff32898851 今週来週あたりで前回と同じお店で忘年会を考えており、ご都合よろしければご参加いただければと。。 Original Link

  • 10 Dec 22:15
  • @masaedw どもどもw 突然すみません Original Link

  • 10 Dec 22:11
  • お久しぶりです Original Link

  • 10 Dec 22:08
  • 6人くらいの想定ですが、多少オーバーしても大丈夫かなと ですので適当に拡散してもらってオーケー Original Link

  • 10 Dec 22:06
  • iiokaさんが忘年会したいと今日言ってたが、誘ってみるかw Original Link

  • 10 Dec 22:03
  • なんとなく送ったが、よくわからんw ダメだw Original Link

  • 10 Dec 21:59
  • まさえどんさんにTwitterでdm送りたいけどやり方がわからんw Original Link

  • 10 Dec 21:54
  • https://chouseisan.com/s?h=85b2c1361feb45e793cdb3ff32898851 Original Link

  • 10 Dec 21:51
  • 今週来週なら16日以外なら奥の広いテーブルが空いているそうな Original Link

  • 10 Dec 21:32
  • 御意 Original Link

  • 10 Dec 21:25
  • Original Link

  • 10 Dec 20:52
  • うどんや忘年会 Original Link

  • 10 Dec 19:35
  • まーあとは少し早めに現地入りするとか。。一ヶ月くらい Original Link

  • 10 Dec 19:30
  • 体内時計がブチ壊れており、何度も徹夜を強要されるなど寝られないことのツラさを思い知った次第 次回からはドリエルが必要かもしれぬ。。 Original Link

  • 10 Dec 19:19
  • 全員単価200〜300万の人たちで全員コードをガンガン書ける少人数チームでめちゃめちゃ高効率に開発やってる現場、というのを話には聞いたことが有る(知り合いの人がしばらくそこに居た。メンバーにはなんか有名な人も居たとか)が直接見たわけではないし、見ても自分にはそのすごさがあんまりわかんないかも Original Link

  • 10 Dec 19:17
  • アメリカ行く直前は結構体調悪かったけど、一週間毎日二万歩歩いたせいか体調はむしろ良くなったという Original Link

  • 10 Dec 18:45
  • Original Link

  • 10 Dec 16:05
  • 国内で本当にスクラム開発できてるところってどれぐらいあるのだろうか・・・ Original Link

  • 10 Dec 15:40
  • Kyo(2)の2はランクらしいっす。見られた量やシェアされた量で経験値が入り上がるらしいですが、特に意味はないという Original Link

  • 10 Dec 15:32
  • 海外行って体調崩したワイが通りますよ。時差ボケで寝られないのがトドメだった気がする Original Link

  • 10 Dec 13:59
  • 今日からあすけん再開するんだぜ 海外旅行とかしながら習慣を維持できる人はほんとにすごいと思う。。全てリセットされてしまった Original Link

  • 10 Dec 13:57
  • まーでもシェアオフィスは結局使わなくなって解約するパターン多し  森ビルのヒルズアカデミーが出来てすぐ飛びついたけど、ほぼ使わず、お金を無駄にした。。 クレジットカードをプレミアムなやつにしてラウンジを使う方が何かといいかも といいつつ、weworkにはいまだに少し憧れる。。 Original Link

  • 10 Dec 10:28
  • ミスリードってmiss readかと思ってたらmiss leadだった。。 Original Link

  • 10 Dec 09:15
  • おー、slack iosアプリ、個々の書き込み長押しでメンション選択が出てくる。知らんかったけどこれ便利 Original Link

  • 10 Dec 08:12
  • けんすうさんブログより。 これは読んだ方がいいかも TikTok 最強のSNSは中国から生まれる | 黄未来 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/TikTok-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AESNS%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B-%E9%BB%84%E6%9C%AA%E6%9D%A5-ebook/dp/B07YLFGHS2/ref=nodl_ Original Link

  • 10 Dec 08:04
  • 今日OPEN!ビジネスエアポート渋谷フクラス(シェアオフィス)に行った話 | スムログ https://www.sumu-log.com/archives/18790/ 時間ずらせばアカウント共有できるのいいなあ。リージャスはこれができない。 Original Link

  • 10 Dec 00:26
  • 朝の銀座店、ついに誰も並ばなくなってたのですが、それはつまり在庫がないという事なのかな Original Link

  • 10 Dec 00:17
  • Original Link

  • 10 Dec 00:15
  • airpods全然在庫ない Original Link

  • 09 Dec 22:37
  • 不動産屋に言われるがままの強気な値段で自宅売り出してみた Original Link

  • 09 Dec 22:05
  • しまった、reinventアンディジャシー動画って日本語字幕ついてないんか。。社内で無責任にお勧めしてしまった まあほとんど誰もみないだろうから大丈夫だろうw Original Link

  • 09 Dec 21:40
  • おー、これはコスプレなんだな Original Link

  • 09 Dec 21:39
  • まー雰囲気はこっちでしたねww Original Link

  • 09 Dec 21:39
  • Original Link

  • 09 Dec 21:28
  • もし自分が学んでいないと感じるならたぶんあなたは後退している Original Link

  • 09 Dec 21:27
  • こっちだな Original Link

  • 09 Dec 21:26
  • あーミリタリーじゃなくて、茶色とオレンジのチェック柄みたいなやつでしたねw Original Link

  • 09 Dec 21:25
  • [re:Invent2019] [レポート] DAT359 – Amazon.com がどの様にしてOracle DatabaseからAWSのデータベースに移行したのか #reinvent | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/re-invent-2019-report-dat359/ 面白い。みんな大好き脱oracleネタ Original Link

  • 09 Dec 21:11
  • こんなイメージかしら Original Link

  • 09 Dec 21:04
  • ベレー帽は持ってませんね。。。サバイバー? Original Link

  • 09 Dec 20:24
  • そういえば今朝の夢はベレー帽を被ったうしろうさんがベロベロに酔っ払って誰かに絡む、というものでしたがあれはなんだったのか Original Link

  • 09 Dec 19:11
  • ジャニーズ?Kinkiあたりか。。と思ったら猿岩石だった Original Link

  • 09 Dec 18:27
  • 午前中に配信されてきた進撃の巨人(30)をタブレットでココイチで読了したが、28巻あたりから読み返さないとよくわからないかんじだった。。 Original Link

  • 09 Dec 18:26
  • 先週一週間で、雑な英語をしゃべることに対して全く抵抗が無くなってしまっており、まあそれは良いことなのですが、すべての会話を なになに、OK? っていうパターンで押し通すという、ひどい状態に落ち着いてしまったようだ。。かつこれを、おじさんの自虐ネタというか、雑な英語だろ?(ドヤ顔)みたいな感じの空気を醸している気がしていて、ちょっとそれは避けたかった。。こんな未来に来るはずではなかったのだが来てしまったものは仕方ない Original Link

  • 09 Dec 18:17
  • AWS社員の某氏、ReactでAmplifyでAmaconConnectStreamsAPIっていう構成の参考情報(というかサンプルコード的な何か)送ってくれるっていってたのにやっぱり送ってこないな。。。まああるていど予想通り(単に無いだけかも)。Angularなら情報あるので、Angular勉強するか。。。ついでにTypeScriptも。。。 Original Link

  • 09 Dec 13:54
  • 遠足祭(塩素臭い) Original Link

  • 09 Dec 08:35
  • 【レポート】 カオスエンジニアリングによる回復力の向上 #DOP309-R #reinvent | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinvent2019-report_improving-resiliency-with-chaos-engineering/ ページ先頭に Kyo(2)って書いてあって、これが執筆記事数かと勝手に勘違いしてました。。なんの数字なんだろか 読んでて、エクスポネンシャル・バックオフ!って、必殺技みたいな響きが良いよねーと昔何かで会話してたのを思い出した。 ポスト・アポカリプス!みたいな Original Link

  • 08 Dec 21:06
  • 日産:リーフ [ LEAF ] | 蓄電池利用 https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/V2H.html リーフは30万くらいの何かを買わないといけないぽい まあシガーソケットからとりだすなら2万円くらいので良いんだろうけど、それだと窓開けないといけないからな。。 Original Link

  • 08 Dec 20:53
  • トヨタ プリウスPHV | 充電・給電 | トヨタ自動車WEBサイト https://toyota.jp/priusphv/charge/#anchor_point_02 充電端子から外部給電できるようになったとな。。良いなあ Original Link

  • 08 Dec 11:17
  • ニンジャスレイヤー、立ち読みしかしてないけどちゃんと読んでみようかな Original Link

  • 08 Dec 11:15
  • 食文化・薬物 - ニンジャスレイヤー Wiki* https://wikiwiki.jp/njslyr/%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%BB%E8%96%AC%E7%89%A9#ff3593cf Original Link

  • 07 Dec 19:27
  • Original Link

  • 07 Dec 18:01
  • 東京、正月のような寒さやな Original Link

  • 07 Dec 17:45
  • 羽田 Original Link

  • 07 Dec 17:06
  • あとは電車を寝過ごさずに帰るだけ… Original Link

  • 07 Dec 16:53
  • 16時台なのにもう真っ暗で、京成ライナーって地下鉄だったっけかと思ってしまった Original Link

  • 07 Dec 16:52
  • どつかれさんでした! Original Link

  • 07 Dec 16:48
  • Original Link

  • 07 Dec 16:48
  • ようやく帰国 Original Link

  • 07 Dec 16:45
  • SFO経由は遅延しとるげな というのをfacebookグループ経由で知る というかreinventのfacebookグループてのがあることを帰国直前に知るという相変わらずの情弱ぶり  まあどうせ使わないけどな Original Link

  • 07 Dec 16:10
  • 今週毎日2万歩以上歩いとる。。そりゃ疲れるわけだ Original Link

  • 07 Dec 15:52
  • 成田着 Original Link

  • 07 Dec 04:19
  • aws のCTOが着ていたTシャツはこのバンドのようだ osdorp posse osdorp stijl - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?client=safari&hl=ja-jp&sxsrf=ACYBGNRGL9y3S8M5ImjR8Rp7WtWH9c-IMg:1575659883902&q=osdorp+posse+osdorp+stijl&stick=H4sIAAAAAAAAAONgFuLSz9U3MMwrSak0U4KzC_O0xLOTrfRzS4szk_UTi0oyi0usEnOSSnOLF7FK5hen5BcVKBTkFxenKkA5xSWZWTkAoIZfx08AAAA&sa=X&sqi=2&pjf=1&ved=2ahUKEwjnuKm93qHmAhVHZt4KHYT7AQsQ9OUBMAN6BAgLEAo&biw=320&bih=529&dpr=2 Original Link

  • 07 Dec 03:52
  • ちなみに現在シアトル空港ではSターミナルへの陸橋工事が進められておりこの巨大な構造物はその橋脚と思われる  Sターミナルへは現状地下鉄しかアクセス手段がなく増大する旅客客の負荷に耐えられなくなっている。知らんけど。 https://kamiyacho.net/media/m05CrCO0kjlShWJ2bDU Original Link

  • 07 Dec 03:17
  • シアトル空港の定位置(充電スポット)を確保 https://kamiyacho.net/media/f0aWcZuzmhhGUCgeeho Original Link

  • 07 Dec 03:15
  • なんか頭の中でずっと  ケエパビリティ  とか  デエタベエス  みたいなのが自動再生される脳になってしまっており。。英語で喋る夢とかみるし(悪夢 Original Link

  • 07 Dec 03:10
  • 同じくサンフランシスコ空港 Original Link

  • 07 Dec 03:08
  • やっとセアートル空港 Original Link

  • 07 Dec 00:24
  • 徹夜のまま空港 Original Link

  • 07 Dec 00:24
  • 執務室のどこかに50万くらいの戦略ボードゲームがある、とは聞いたことあるけど実物は見たことないなぁ Original Link

  • 07 Dec 00:18
  • また雲行きが怪しくなってきた。 てかドックフードをディスるネタにするのは動物愛護系向けにやらかしてるんじゃとかいろいろ突っ込みどころ満載な展開 https://gigazine.net/amp/20191206-plant-based-burgers-ultra-processed Original Link