■【究極の減量食】「沼」「マグマ」「セメント」謎の料理でダイエットを考案するYouTuber達 | SuccessTube https://viaryconsulting.com/2020/05/11/%E3%80%90%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%B8%9B%E9%87%8F%E9%A3%9F%E3%80%91%E3%80%8C%E6%B2%BC%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8D/
マグマは普通にうまそうだ
Original Link
ZOOMで登壇者がマルチディスプレイにして、本体側はパワポ、サブディスプレイ側に参加者のサムネイル状態、ってやった状態でサムネイルは5x5までしか出せないのって仕様?解像度がもっとあればもっと出せる??
って思って調べたら49までいけるようだ
■ギャラリービューで参加者を表示する – Zoom-Support https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360027361992-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%A7%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B ””
Original Link
チャットワークは、ブラウザの「進む」「戻る」を使って未読消化後に「戻る」連打で元のスレに戻る、、ってやると脳をあんまり使わないということに気づいた。SLACKも同じことできるけど、SLACHだとルーム(?)一覧みたいなところが今見ているルームに自動スクロールしないのが若干不便(今いるスレの名前が直感的にわかりにくい。スターつけてればいいんだろうけどそうじゃないスレの場合、どのスレなのかがぱっと見でわかりずらい)
Original Link
■4歳娘「パパ、Promiseやasync/awaitって何?」〜Promise編〜 - Qiita https://qiita.com/Yametaro/items/0d29df53d9ac2a779595?utm_source=Qiita%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&utm_campaign=61f4015394-Qiita_newsletter_412_05_27_2020&utm_medium=email&utm_term=0_e44feaa081-61f4015394-32963709
これ読むとちょうど良さそうなんだけど、先頭1割くらいのところで挫折
Original Link
■マツダのフェイスシールドフレームは金型で生産。オンラインで公開 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1254855.html
1分で2個って遅いなと最初思ったけど、3Dプリンタで作ることを考えたら全然早いなと
Original Link
About | track(トラック) - エンジニアのプログラミング「学習・試験」プラットフォーム
https://tracks.run/enable/about-track/
CODEPREP | プログラムを書いて動かしながら学ぶ実践型のプログラミング学習サービス
https://codeprep.jp/
こんなのとか
どうなんだろ
Original Link
イーロン・マスクとグライムス、息子の名前をローマ数字に変更。 | Vogue Japan https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/elon-musk-grimes-change-baby-name-x-ae-a-xii
大好きな飛行機SR17ってあるけどSR71のことだよね
Original Link
■「PCR検査論争」が不毛な理由 同調圧力が支配する日本の感染症対策を考える https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-kentaro-iwata-1
クオラでエジケンさんが100%同意していた記事です。。通読しました。
Original Link
2020年5月25日ニュース「東北大の超高純度鉄、生体になじむ性質を確認 医療用に期待」 | SciencePortal https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/05/20200525_01.html
純鉄はすぐ錆びるという理解だったけどこれは錆びないらしい
ここにも記載あり
↓
鉄 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84
Original Link
The three key elements of Mazda design are known to the Japanese as
Yohaku or Ma: the beauty of empty space,
Sori: curves with poise and balance and
Utsuroi: the play of light and shade.
Mazda’s KODO design philosophy | Inside Mazda https://www.insidemazda.co.uk/2020/04/23/mazdas-kodo-design-philosophy/
known to the Japanese as って書いてあるけどあんまり具体的には聞いたことないなあ
Original Link
Callback を撲滅せよ - Yahoo! JAPAN Tech Blog
https://techblog.yahoo.co.jp/javascript/nodejs/callback-to-promise/
全然頭に入ってこない
コールバックを定義していく系のプログラミングが昔から苦手、、といいつつ30年くらい経った
最初にMicrosoftのMFCベースの開発でフレームワークの中にコード埋めていく、っていうのの気持ち悪さを未だに引きずっている
Original Link
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088LQ3XFM
AWS音声活用術!Amazon Connect実践入門 (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) Kindle版
こんなの発見したのでサクッと買ってざっと見たけど、妙に音声ハンドリング系の話が書いてあって興味深かった。
Original Link