なお皆さんが恵比寿だと思っている場所は地名的には渋谷区東だったり、恵比寿西だったり恵比寿南だったり、場合によっては広尾です
最新のリビルドで、ノースダコタの人たちが俺たちはダコタって名乗ることにしようぜ、って言い出したらサウスダコタの人たちが激怒した、っていう話を聞いて、古川・神岡などの岐阜県高山市に隣接する地域が 飛騨市 を名乗ったときの高山市民の憤りを連想
Original Link
世の中の流れがこっちだから、これくらいのことをやっておけば、まあ食いっぱぐれはしないと思いますよ。。。っていうレベル感以上のなにか(=「こうやると良い」みたいな斬新なアイデア)を自分が思いつける気がしないので、じゃあその範囲でやっていくだけ、ということかな。。
たくさんの人が抱えている問題を一気に解決する、、みたいなことをあんまり思いつける気がしない(実行できる気もしない)ので、オーダーメイドみたいなところに行く、というのはロジックが成り立っている気がする
Original Link
んー、なんかいい感じのビジネスモデル?的なものを思いついた気がしていたのだけど夢でも見ていただけかも
SGの本に書いてあった、クラウド型(今風にいえばサブスク型)のオーダーメイド提供、っていうのを見て、なんかそれいいかも、って思っただけかな?
業種業態を絞って、プラットフォームや開発言語を絞って、効率よくやる、みたいなことかな。。文字にすると普通。。
Original Link
尼子ねのレポートの各項目について具体的に書いている日本人はクラメソさんの平内(SIN)さんだけやな。。。
コールセンターのKPIをわかりやすく解説!!(インバウンド/初級編) | CC PLUS
https://callcenternavi.jp/ccplus/forbiz/10967/
↑
ここに書いてあるくらいの項目については尼子ねレポートでいうとこれがそれです、みたいに即答できるようにしておいたほうがよさげ(そこまでいきなり聞いてくるお客さんも少なさそうだけど
Original Link
Toshiba is officially out of the laptop business - The Verge https://www.theverge.com/2020/8/9/21361081/toshiba-laptop-sharp-pc-computer
東芝PC事業、シャープに売るんだな。。知らんかった
今のダイナブックなかなか良いんだけど続けて欲しいな
Original Link
【待望】PayPayのオンライン決済APIが公開されたので試してみる #paypay #python | Developers.IO https://dev.classmethod.jp/articles/try-paypay-opa/
これは面白そう
加盟店になるハードルってどれくらいなんだろ
Original Link
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%B0%97%E5%88%86%E3%82%92%E5%91%B3%E3%82%8F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9C%B0%E3%81%AF%E3%81%A9/answers/231875699?ch=10&share=821b3319&srid=22ODt
京都のやつが良さげ
Original Link