Topへ 検索へ

  • 31 Dec 00:18
  • CASIOのプログラム電卓、かなり色々できるようだ https://www.reddit.com/r/Mario/comments/d4nk73/playing_super_mario_special_on_my_casio_fx_cg50/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf Original Link

  • 30 Dec 20:57
  • これ知らなかったけどラズパイみたいなやつで、ラズパイよりもインタフェースが充実してるらしい  でこれまではキーボードがps/2のみだった(のでusb経由で色々繋いでいた)のがusbキーボード直結できるようになったらしい PCN福井 新製品発表会 https://pcn.club/sp/omt/ Original Link

  • 30 Dec 17:11
  • 高専の同期でスタジオミュージシャンになった奴が今日の日本レコード大賞にサポートで参加するらしいが、どのアーティストなのか??  生バンド必要そうな人はいなさそうだが。。豆柴の大群ってなんなんだ Original Link

  • 30 Dec 16:30
  • マンガ  ギリギリ温泉(限界集落温泉)面白かった。いい話だ。全部Kindle Unlimitedで読めます Original Link

  • 30 Dec 11:03
  • 第三惑星用心棒、ってマンガがなかなか面白い Kindleアンリミテッドで釣られて、残りを買わされるパターンにまた陥りそう カラーなのがいい Original Link

  • 30 Dec 10:52
  • 昔溜池のスタバでなんか食べようと思ってオススメを聞いたら、食べ物系はぶっちゃけあんまりお勧めできませんねと言われたことがあり、正直だなとw Original Link

  • 30 Dec 09:43
  • スタバのウーバ始まった サンドイッチなど、結構メニュー充実してる サードプレイスとか言ってる場合じゃないんだろな Original Link

  • 30 Dec 07:41
  • デッドドントダイはアマプラにあるようだ 第227回:コロナ禍で見逃した傑作が続々とDVD化! 【読んでますカー、観てますカー】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/43849 Original Link

  • 30 Dec 07:15
  • ネトフリアカウント再開するかー 「愛の不時着」「ザ・クラウン」「エミリー、パリへ行く」etc.これを観ないと2020年は終われない!Netflixの話題作ベスト22。 | Vogue Japan https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/20-netflix-films-and-tv-shows-you-should-have-watched-in-2020-cnihub Original Link

  • 29 Dec 18:14
  • 今年最後の鬼滅缶は、やはりこの人 Original Link

  • 29 Dec 15:14
  • Content-Security-Policy とか x-frame-optionsとかいまいちよくわかってない Original Link

  • 29 Dec 12:42
  • って前にも同じ書き込みしたかも Original Link

  • 29 Dec 12:41
  • ■ASCII.jp:レノボが世界初の2つ折りモバイルPC「ThinkPad X1 Fold」発売 = 実機写真レポート https://ascii.jp/elem/000/004/028/4028041/ ”” 39万はさすがに出せないな。。せめて19.8万とか、14.8万くらいにならないと Original Link

  • 29 Dec 12:23
  • ホワイトボード用にでかいipad欲しくなってきた Original Link

  • 29 Dec 07:28
  • 一方で新しいのがもうすぐ出ると言う話も。。 12.9-Inch iPad Pro With Mini-LED Display Rumored to Launch in First Quarter of 2021 - MacRumors https://www.macrumors.com/2020/12/27/ipad-pro-mini-led-first-quarter-2021/ Original Link

  • 29 Dec 07:13
  • わたくしも一番でかいiPad欲しくなってきました 漫画読み用に あー、MacBookで画面回転して読めばいいのか 後でやってみよう Original Link

  • 29 Dec 04:27
  • ipad proがAmazon年始セールで安くなるとか Original Link

  • 29 Dec 04:17
  • こんなのとか Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する(電子書籍のみ) – 技術書出版と販売のラムダノート https://www.lambdanote.com/products/wbs-ebook Original Link

  • 29 Dec 00:10
  • 「根拠のない自信は崩れにくい」 Original Link

  • 29 Dec 00:03
  • 意識高い系の人たちがよく言う炎症が体に悪い系の話というのは具体的には炎症細胞の湿潤とかその辺の話ぽいな まあでも太り過ぎも痩せすぎも良くないと言う普通の話のようだ Original Link

  • 28 Dec 23:32
  • フラッシュプレイヤー終了か。 これ書いてる白石さんは旧マクロメディアのflashとかドリウイ担当で、オフィスは赤坂のツインタワーに有ったんだよな。2000年ごろの話か 自分はソラリスとオラクルいじりながらドリウイでJSP画面部品作りつつウェブオブジェクトでcrmアプリ作っていた ありがとう Macromedia Flash Player | MUSHIKAGO APPS MEMO https://mushikago.com/i/?p=9316 Original Link

  • 28 Dec 23:28
  • 今日は一日中漕ぐNEETとかワンろぐいんをいじっとった  理解が遅いから時間をかけて染み込ませるしかない  もう1日くらいいじり倒したら記憶に定着しそう Original Link

  • 28 Dec 23:25
  • 年末に劇場版鬼滅を地上波で放送という読みは外れた。。 Original Link

  • 28 Dec 23:10
  • 書いてあることの二割くらいしかわからん。。 最後のポスグレの話は、ポスグレ大好きii★okaさんに教えてあげよう 2020年やったこと、考えたこと、触った技術のまとめ - mizchi's blog https://mizchi.hatenablog.com/entry/2020/12/28/140530 Original Link

  • 28 Dec 18:04
  • とりあえず鬼滅アニメは全話みた。じゅじゅつかいせんも半分ぐらいみた Original Link

  • 28 Dec 09:11
  • 家の人がお正月に予定されているシステム更改PJのリリース判定会議中  ドラムロールとかファンファーレ的な音源を使えば盛り上がりそうです  ムーフーに音源だけ載せられるのかな? Original Link

  • 28 Dec 08:57
  • 国内ドラマは伊藤沙莉を軸に観るといいかもな。。と思ってウィキペ読んでたら、映像研アニメ版の主人公かこの人だった(結局まだ観てないけど Original Link

  • 28 Dec 08:44
  • 愛宕神社の除菌液自動噴射装置、お浄め的な意味合いを帯びて最終的にはお札入り除菌液販売とかしてそう  カーゴカルト的な。 Original Link

  • 28 Dec 07:23
  • ワークマンの機能性と価格に振り切ったラインナップが素晴らしい。とんがり過ぎのデザインを取捨選択する必要はあり Original Link

  • 28 Dec 07:17
  • もやしは漢字で書くと「萌やし」。 Original Link

  • 28 Dec 07:15
  • 聞き覚えのある著者だと思ったら順列都市で挫折してた Original Link

  • 28 Dec 06:37
  • へえ〜 という話 グレッグイーガン、読んだことないけど、結構最近の人なんだな 『君の名は。』の初期プロットと、グレッグ・イーガン『貸金庫』の関係: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2020/12/post-5a6a1e.html Original Link

  • 27 Dec 21:53
  • Kaizen Platform上場したんですな 買っとくといいかも Original Link

  • 27 Dec 21:04
  • Groundless っていう漫画を7巻まで読んだ(5巻までKindle Unlimited) 本格軍事バトルアクション、らしい Original Link

  • 27 Dec 15:12
  • 家の人が客先で使ってるworkdocsが突然使えなくなったとかで昨晩からワーワー言っているのだが、誰かがsimpleADが入ってるVPCにprivatelinkを足したらしくそれが原因だとか Original Link

  • 27 Dec 15:10
  • 2020年10大ニュースというか歴史の転換点として、こないだのlambda関連のアップデートと、ARMへの移行が加速、とかは語り継がれるだろう。。しらんけど Original Link

  • 27 Dec 08:59
  • 冒頭800文字でしのぎを削る「逆噴射小説大賞2020」 だそうです。いくつか読んでみました 逆噴射小説大賞2020:結果発表|ダイハードテイルズ https://diehardtales.com/n/n0ac06a86ed2b Original Link

  • 27 Dec 08:48
  • ミシェル・ゴンドリー という監督の映画が面白そうだが、ひとつも見たことない アマプラでそこそこ揃ってるようだ Original Link

  • 27 Dec 07:35
  • ヒトラーがガーナで天下一武道会 『アフリカン・カンフー・ナチス』 っていう映画があり、面白そう Original Link

  • 27 Dec 01:06
  • 地球には昔双子惑星「ティア」という星があったが、地球と同じ軌道だったので地球と衝突して無くなった。「ティア」と衝突したことにより地球は大きくなり引力が生まれそのおかげで海が誕生し、生命も誕生した。という説がある。 Original Link

  • 26 Dec 23:40
  • Impostor syndrome Original Link

  • 26 Dec 23:29
  • 漕ぐNEETというかsaml職人募集 Original Link

  • 26 Dec 11:00
  • USで爆発がありキャリアサービスに影響が出てるとか Original Link

  • 26 Dec 07:24
  • 転職サービスのオウンメディア記事としては凄くしっかり書いてあるな。。 試行錯誤と改善を続けたRubyリリースマネジメントの歴史。その歩みを歴代の担当者たちが振り返る - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ https://engineer-lab.findy-code.io/ruby-release Original Link

  • 26 Dec 01:34
  • 面白そうだけどこれもKindle版無いんだろな。。 Book:モノリスからマイクロサービスへ https://www.oreilly.co.jp//books/9784873119311/index.html Original Link