Topへ 検索へ

  • 08 Mar 16:44
  • せからしか なまらしか Original Link

  • 08 Mar 16:43
  • こないだ「う○この詩」とかでググったから、アマゾンから「うん○ のお知らせ」っていうSubjectでメールが来るようになっちゃったよ Original Link

  • 08 Mar 16:39
  • こぎゃんときどぎゃんすっと ドットコム というのを思いついたがすぐ忘れよう Original Link

  • 08 Mar 16:38
  • なまらしたっけ どぎゃんすっと Original Link

  • 08 Mar 16:36
  • 前にも同じこと書いたかもですが、セブンイレブンで「糖質の吸収を抑える蒟蒻畑」と「糖質50%のハニードーナツ」とを同時に3時のおやつに食べる習慣がついてしまいよろしくない Original Link

  • 08 Mar 16:34
  • @h_horinouchi ゼロタッチキッティングのことですかいのう〜 うちで頼んでるのは下記の会社さん ■ゼロタッチキッティング | クラウド時代の新しいデバイス展開方法|パシフィックネット | LCMサービスならパシフィックネットにお任せください! https://www.prins.co.jp/service/zero-touch/ ”” ゼロタッチというのはメーカーから出荷された時点でもう出来上がっているやつのことなので、正確にはアウトソーシングではない(アウトソーシングだとしたら、キッティングのアウトソーシング、ということになるかなと) Original Link

  • 08 Mar 14:49
  • @masaka PCの初期一括設定してくれるアウトソーシングなんていうやつでしたっけ Original Link

  • 08 Mar 13:29
  • ■Company - 株式会社デジタルキューブ https://www.digitalcube.jp/company/ 一瞬これかと思ったが別会社だった ↓ ■会社概要 | 株式会社アイキューブドシステムズ https://www.i3-systems.com/about/ Original Link

  • 08 Mar 13:27
  • https://www.getshifter.io/ja/ wordpressの運用めんどい問題を解決するのがshifterなんだな。。 クラメソさんが次に子会社にするべきはShifter(をやってる会社さん)かもしれん って調べたらAMIMOTOやってる会社さんなのね すごい Original Link

  • 08 Mar 13:23
  • ジョー・サトリアーニの最近の映像見ても現役感がすごい そういえば忘れていたけど自分はアルバム サーフィンwith theエイリアンは擦り切れるほど聴いたのだった。タイトル曲はそんなに好きじゃなかったけど(ブギウギっぽい曲が苦手 Original Link

  • 08 Mar 08:41
  • Wiiはこないだ燃えないゴミで出しちゃった 連動する体重計は粗大ゴミサイズだったので面倒だった Original Link

  • 07 Mar 23:46
  • ルドラの秘宝やってんねん Original Link

  • 07 Mar 23:38
  • アニメ プリンセスプリンシパルEDがuaのリズムに似てるような気がしたが、全然違った https://youtu.be/MWP6RfoOXig https://youtu.be/P2_VnAG6oC4 Original Link

  • 07 Mar 23:29
  • コマンダンテはお笑いの人が出て来てググラビリティが低いが、手回しでこの値段はちょっとな。。プラスティックのハリオのやつの10倍か。。掃除しやすそうで、その点はいいんだけど ネクストGは静電気除去というのが良さげ。買うならこっちかな。キッチン狭くて置くところ無いのが問題だが。。 Original Link

  • 07 Mar 23:23
  • あーアンプリファイコンソールの方ですね。尼子ねソフトフォンを単品提供する話があり、それにしてみるのもありかなーとか(いまのところ何も触ってない) Original Link

  • 07 Mar 21:10
  • モダンなフロントエンド使わなくても、従来の静的ウェブサイトのホスティングに使うだけでもそれなりにうまみがありそう >amplify ブラックボックスが嫌な人は苦手かもですが Original Link

  • 07 Mar 18:07
  • 丸の内店に行きました。うまかった。なまらあずましい。したっけ。 店舗一覧|札幌発のスープカレー専門店|Suage https://suage.info/ja/shop/ Original Link

  • 07 Mar 18:00
  • 20年前に買ったアーロンチェアのオーバーホールを依頼してみた 分解点検と、劣化する部品(ウレタンパーツ系)の交換をしてくれるらしい 座面のネットだけ交換して欲しかったけどそれはできず、座面自体交換となりそこは別料金 Original Link

  • 07 Mar 12:42
  • 甲陽軍鑑 Original Link

  • 07 Mar 10:49
  • なぜか子供達のあつ森ブーム再来、2人でクラフトを競い合っている Original Link

  • 07 Mar 10:26
  • 屋上からゴンドラやロープでぶら下がって作業するビル掃除は、実は高い場所での作業よりも洗剤の取り扱いの方が命がけ。外壁の汚れ落としに人間の皮膚や骨を溶かすほどの強力な洗剤を使うため。 Original Link

  • 07 Mar 00:53
  • wrc8っていうレースゲームのsteam版をgeforce now上で動かし、mbpにbluetoothで繋げたデュアルショックで少しやってみたけど全然むり。ラリーカーなのできっかけを作ってすぐ逆ハンでドリフト、みたいな操作が必要だがジョイスティックでは自分には無理 これハンドル型のコントローラーじゃないと無理だと思うけど、繋げられるのかな Original Link

  • 07 Mar 00:37
  • mappaさんのアニメ、クセ強い系ばっかりだったけどこれは完全メジャー感あるな Original Link

  • 07 Mar 00:35
  • 呪術高専アニメ再開してみた めちゃ面白いなこれ Original Link

  • 07 Mar 00:35
  • アンブリファイ結構普通に使ってるぽいです(自分は結局コード全然書いてない、ていうか書いてるコードみて自分にはこりゃ無理かなと) アンプリファイというか、アップシンクかな アップシンクとreactの組み合わせは、控えめに言って最高、ってやつ Original Link

  • 06 Mar 21:31
  • 只管 Original Link

  • 06 Mar 15:06
  • Amplifyいかがでしょ Original Link

  • 06 Mar 13:08
  • コーヒーミルはコマンダンテかネクストGがいいらしいが高杉くん Original Link

  • 06 Mar 12:08
  • パクリという話もあるけど FUTURE FUNK パクリ その2 | UTDESIGN https://utdesign.net/futurefake/ Original Link

  • 06 Mar 12:06
  • 電池セーブモードいいですね https://ascii.jp/elem/000/001/857/1857966/ Original Link

  • 06 Mar 09:44
  • 逼塞 Original Link

  • 06 Mar 09:23
  • Original Link

  • 06 Mar 09:07
  • 10ダンサー Original Link

  • 06 Mar 08:53
  • あと「嫌だから辞めます」カードは年齢と共に使いにくくなり、一方で年齢と共に社内的な貢献や重要性が増していくのだが能力は下がっていく のと、近代的な企業組織はフラット化し、ミニマムなトップと 大量のボトム という構造になっていく  ので トップに行けないがそれなりに重要なポジションにあり過去の貢献も大きいが現時点ではそんなに貢献していない みたいな人たちの受け皿をどうするかを考えるとさらなる発展につながる(大企業で言えば、部長に上がれない課長が、子会社の部長もしくは担当部長として出向しそこで定年を迎える、というものがあるがまあ大企業以外の会社では難しいだろう (っていうかそういう人たちが早めに見切りをつけて辞めていく、という形ですでに顕在化しているがそれ自体は問題というか自然の摂理に沿った動きというかなんというか Original Link

  • 06 Mar 08:47
  • 要するに ・経営者として正しくあろう、やるべきことをやろう と思っていない経営者(クチではそうあろうと思っている、とかは言うにせよ) に対して ・経営者として正しくきちんとやってくださいよ、と糾弾する手段しか持っていない従業員  は、影響力を持ち得ないという話、かな。。 自分としてはどっちかというと「嫌だったら辞めればいいじゃん」派なのだが、それを言い換えると「みなさん会社への愛情がすごいですねー」というくらいしか当たり障り無い言い方としては思いつかない。 そもそも「会社が〜」とか言っているやつはよくわかってないので会話するだけ時間の無駄 その場合の「会社」は突き詰めるとどこかの1担当者 Original Link

  • 06 Mar 08:14
  • まあ例によって承認欲求というか、自己愛の話で、またその話か。。。という感じかもですが、褒められて伸びるというでも色々パターンがあり、 賢いねー(これからも賢くあれ、という呪いのようなもの) 頑張ったねー(これからも頑張れという呪い 生きてるだけでいいんだよ(圧倒的な、無償の母の愛のような何か。呪いが無い、という呪いにかかる、ということかもしれない 頑張り褒められパターンが、変な制約を生みにくい(端的に言えば、正しくあろう、とか、1番じゃないといけない、とかになりにくい)から突き抜けやすい、というのはあると思う 知らんですがなんかそんなことを久々に考えた Original Link

  • 06 Mar 08:01
  • 自分は今この  さらなるミルを検討し始める  あたり コーヒー沼にハマりつつある話 https://anond.hatelabo.jp/20210305201800 Original Link

  • 06 Mar 07:51
  • 職業人において、  正しさを求める賢さ  からは、漏れなくちゃんとやる行動  が第一段階、  別ジャンルのものを組み合わせて一見突拍子もないようででも正しいもの  を出してくる行動、これが第二段階、で多くの人はここまでだがこの先があって、そこは元々の態度自体の変容  が必要、というよりここはほとんど性格? 一代で成り上がる経営者は大体これ、なので後継者問題が発生する みたいなことを昨日コンサル中堅と社長(会長じゃない方)が色々会話しているのみてて思った、という  会話が噛み合わないんだよね。褒められてきて伸びてきた人と、楽しくかっこよくただやってきた人、との噛み合わなさ具合、ということかな。 Original Link

  • 05 Mar 23:23
  • 会社の人にぎゃざ〜たうんを教えたらものすごい熱心に作り込みを開始して二時間以上経ってもまだなにかやってるw Original Link

  • 05 Mar 19:23
  • またキッチンダダ ほんとはバルボアに行きたかったが間に合わん  このパターンが最近多い #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 05 Mar 17:45
  • Original Link

  • 05 Mar 17:07
  • ■Joe Satriani - Nineteen Eighty (Official Video) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xSayYNy28TA いかにもジョー・サトリアーニっぽい感じで、なかなかいいですね 当時63歳らしい すごい Original Link

  • 05 Mar 16:30
  • M1のMacMiniはUSBTypeCとBluetooth関連の不具合が結構深刻という話で、OSアップデートが色々出てるようだけど結局解決したのかよくわからない 自宅用としては据え置き型が便利そうかなという気がしてきており、M1 iMacで27インチとかが出たら欲しいかな Original Link

  • 05 Mar 16:26
  • HenriCharpentier(アンリ・シャルパンティエ) Original Link

  • 05 Mar 16:18
  • 持ってるminiだと4K出力ができないのがネック Original Link

  • 05 Mar 16:16
  • m1macがほしいがminiかな Original Link

  • 05 Mar 16:00
  • というわけですみません、本日のお茶会ですが来週金曜にリスケとさせていただければと m(_ _)m ↓ 3/12(金) 18:00 - 19:00 Original Link

  • 05 Mar 14:52
  • next使うことが増えてきた Original Link

  • 05 Mar 14:38
  • Original Link

  • 05 Mar 11:46
  • Original Link

  • 05 Mar 11:40
  • https://www.youtube.com/watch?v=dyPIyghjEec Original Link

  • 05 Mar 11:39
  • テレビ東京 カンブリア宮殿のテーマソングってジョー・サトリアーニって知ってた?! Original Link

  • 05 Mar 11:37
  • React. js&Next. js超入門 第2版 が出たらしい Original Link

  • 05 Mar 11:35
  • Internet Speed Test - Measure Latency & Jitter | Cloudflare https://speed.cloudflare.com/ なんかカッコイイ Original Link

  • 05 Mar 09:47
  • 本日第一金曜ということで通常通りであればお茶会開催予定日ですが、 もろもろ若干ばたばたしており若干予定が流動的です。 夕方ごろには再度ご連絡します。m(_ _)m Original Link

  • 04 Mar 23:42
  • RSA暗号が解読できるようになった、って話なんですかいのう Original Link

  • 04 Mar 21:13
  • Original Link

  • 04 Mar 21:05
  • ノンカフェインのルイボスティー600ml半分も飲みきれなかった Original Link

  • 04 Mar 21:03
  • 目黒東山 こくぼ っていうあんみつがスーパーで売ってて東山で和菓子なんてあの店しかないよなと思ったらやっぱそうだった  野沢通り沿い  お勧めです [OUR NEIGHBORHOOD] 小久保商店 - ITEM - HIKE | 1950年代を中心とした、ヨーローパ・北欧家具(中古家具・ヴィンテージ家具)の販売 https://item.hike-shop.com/?pid=126080496 Original Link

  • 04 Mar 20:58
  • Original Link

  • 04 Mar 20:58
  • 呪術廻船、途中から学校どころではない感じになるらしい  全然観てないけどクオラか何かで誰かが言ってた 確かにダブりは多かったなー クラスに二、三人は居た 各学年を二回ずつやってる主みたいな人も居て、そういう人はだいたい軽音楽部 Original Link

  • 04 Mar 20:46
  • Original Link

  • 04 Mar 19:57
  • @masaka いいおかあああ! Original Link

  • 04 Mar 19:34
  • Original Link

  • 04 Mar 17:56
  • M1Macに慣れちゃってるから、普通のWindows上でのChromeがどれくらいのスピードで動くのかとかわからなくなってしまっているかもな Original Link

  • 04 Mar 17:55
  • 尼子ねソフトフォンを II★OKAさんにデモしたが、どっちかというと自分のM1Macでのブラウザの高速動作に食いついていた(ソフトフォンも好感触だったですけどw Original Link

  • 04 Mar 14:14
  • ゴールデンスコーピオン つけ蕎麦、なかなかいいかも 普通にざる蕎麦でも良さげ #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 04 Mar 08:16
  • リーカーって普段は何してる人なんだろう Original Link

  • 04 Mar 08:16
  • cancel culture Original Link

  • 04 Mar 07:39
  • 翩翻(へんぽん) Original Link

  • 04 Mar 07:06
  • 人新世 Original Link

  • 03 Mar 23:47
  • 前の持ってる。超懐かしい https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120276?page=1 Original Link

  • 03 Mar 22:37
  • 高専と言えば留年!呪術廻戦も留年生出てくるのかな Original Link

  • 03 Mar 22:09
  • Original Link

  • 03 Mar 21:24
  • 勝手な印象だが、なんとなくセブンイレブンは健康に気を使っている商品もあるのに比べて、ローソンは商品ラインナップだけ追随しているものの健康的観点はあまりない気がする Original Link

  • 03 Mar 21:13
  • あまおう Original Link

  • 03 Mar 20:10
  • Original Link