Topへ 検索へ

  • 23 Jun 20:25
  • まあ仕事はほぼワークスペーシズ上ってのはある そういう意味ではでかいiPad買ってそこで仕事してみるというのもありかも(BYOD Original Link

  • 23 Jun 20:07
  • m1macになってから発熱量が少ないのでハンカチを上においておいても乾かない(自慢 Original Link

  • 23 Jun 20:04
  • 半分飲むのが限界なので、半日分を摂取 Original Link

  • 23 Jun 20:04
  • ナチュラルローソンで売っている一日分の野菜のスムージーがものすごく美味しくない ケールのせいかな Original Link

  • 23 Jun 14:41
  • オニオンルーティング Original Link

  • 23 Jun 14:30
  • 福野礼一郎がネットに記事書きはじめた(内容は焼き直しらしいが 福野礼一郎氏新連載[サスペンションとはなにか]第1回:サスがなくてもクルマは走る|Motor-FanTECH[モーターファンテック] https://motor-fan.jp/tech/10019744 Original Link

  • 23 Jun 09:12
  • ■Amazon.co.jp: Google AppSheet ではじめる ノーコード開発入門: 掌田津耶乃: 本 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4899775199/ref=pe_12089482_426135622_pe_re_csr_ea_title こういうのをサラッと読んでおこう Original Link

  • 23 Jun 09:12
  • マッサージチェアはぶっ壊れてそのままになってたような?どうしたんだろ。会社に誰も来ないからいろいろ放置されている気が Original Link

  • 22 Jun 23:44
  • 某社の福利厚生でフル活用したのはマッサージチェアかもしれないと気づくなど。家にもあのクラスの欲しいな Original Link

  • 22 Jun 20:47
  • デスクトップ上に表示する半透明の時計アプリっていうのを入れたら、時刻を常時把握できてすごく便利(メニューバーを非表示にしているので) マウスを近づけると消える、っていうあたり、なかなか良くできている Original Link

  • 22 Jun 19:10
  • リビルドの人がおすすめのアプリ  評価もめちゃ高いらしい Craft - Create Amazing Documents https://www.craft.do/ Original Link

  • 22 Jun 18:15
  • スマホに触らないためのスマホアプリ なんというかアートぽい スマホ依存を断つ秘訣は植樹にあり? 集中タイマーアプリ「Forest」で仕事・勉強が捗る | アプリオ https://appllio.com/app-forest Original Link

  • 22 Jun 17:25
  • 東京都がDX担当者を募集中 Original Link

  • 22 Jun 17:05
  • 漫画読む用にでかいipadが欲しいけど、そういう漫画が読みやすくなるデバイスが無いから今あんまり漫画を読んでないわけで、有ったら無限に読んでそう Original Link

  • 22 Jun 13:36
  • 結局最新のiPad Pro11インチをポチってしまった Original Link

  • 22 Jun 10:01
  • リーチングアウト Original Link

  • 22 Jun 07:44
  • そんなものが>アマギフ 今日中らしい Original Link

  • 21 Jun 23:25
  • プライムデーはとりあえずアマギフを買って500円をもらう Original Link

  • 21 Jun 20:43
  • 強火担 Original Link

  • 21 Jun 17:44
  • 読んどくか  仕事で関係しそう テッキーメディアの本 https://techiemedia.co.jp/books/ Original Link

  • 21 Jun 11:58
  • CMF COLOR(色)、MATERIAL(素材)、FINISH(加工) Original Link

  • 21 Jun 11:56
  • seimでググったなど SIEM(Security Information and Event Management) AWS CDKで構築したSIEM on Amazon ESで、FSx for Windows File Serverのファイルアクセス監査ログを可視化してみた | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/fsx-windows-file-server-audit-log-to-siem-on-amazones/ Original Link

  • 21 Jun 11:17
  • スイッチのプログラミングのあれ、めっちゃ難しいって斜め前のt100氏が誰かと喋っとる Original Link

  • 21 Jun 11:00
  • シニョン Original Link

  • 21 Jun 11:00
  • Original Link

  • 21 Jun 10:18
  • すげーなと 『くまのレストラン』を作って思う。絶対に今、死にたくない。|Daigo|note https://note.com/daigochan/n/nbb1124b9f774 Original Link

  • 20 Jun 21:34
  • Pro的な何かじゃないとダメなのか アップル、AirPods Proで“空間オーディオ”。頭を動かしてもサラウンド空間維持 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260707.html Original Link

  • 20 Jun 19:46
  • Apple Musicのスペーシャルオーディオを聞いているけどすごさがいまいちよくわからん フランジャーというかコーラス的なエフェクトで適当に左右に振り分けてるだけじゃないの? Original Link

  • 20 Jun 14:08
  • とある、シリコンバレーに単身赴任している日本人のお父さんをツイッターでなんとなく眺めているのだけど、帰省できないでつらそうだ そういえばこないだ、大阪に隔週で?単身赴任している方にいろいろ話伺ったけど、「家に居るときに24時間一緒に居るのは嫌だ」と奥さんに言われた、みたいな話を聞き、これはこれでなかなかしんどいものがあるなと Original Link

  • 20 Jun 13:59
  • すき家の うな牛弁当 をつい食べてしまったのだがうなぎのタレがちょっと甘すぎかな。タレは少なめにしてくださいと頼み、醤油をかけたりするといいかも。 Original Link

  • 20 Jun 05:24
  • Original Link

  • 20 Jun 00:46
  • AppleTV+ でノマドランド観ました  なんとなく良かった Original Link

  • 19 Jun 19:17
  • 普通に紙の本買って、メルカリとかに売るといくらくらいになるんなんだろな 新刊じゃないと値段つかないとかか Original Link

  • 19 Jun 15:50
  • ■TORIBOストア / TORIBO 梅雨乗り越えセット https://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=3198 ちょっと興味ある Original Link

  • 19 Jun 15:09
  • オンラインのコミックレンタルを見てみたが、送料がなかなかのもの Original Link

  • 19 Jun 14:21
  • なんか語呂がいい Original Link

  • 19 Jun 14:20
  • やる気ゼロから始める週末Excelポチポチ作業(生活) Original Link

  • 19 Jun 14:15
  • ミックジャガー、結構まともというか、ちゃんとした人なんだな ミック・ジャガーが激白、陰謀論者と反ワクチン派は「議論しても無駄」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン) https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35761 Original Link

  • 19 Jun 08:36
  • 漫画喫茶って、読みたい作品を探すのがめんどくさいけど、そのかわり意外に面白いものに出会うことがあるので良かったのだけど もう10年くらい行ってないけど 本屋もコンビニの週刊ジャンプとかも立ち読みができなくなって漫画人口が減っていくかと思いきや、逆にスキマ時間でスマホアプリで試し読みや毎日何話だけ無料、みたいなことをやることで裾野が広がってそう 自分も最近マンガ読むようになったし Original Link

  • 19 Jun 04:07
  • Original Link

  • 19 Jun 00:02
  • 「バブみを感じてオギャる」  なんというか字面のインパクトだけですごい Original Link

  • 18 Jun 23:57
  • 二次応答  でググるとトップに出てくるのは家庭教師のトライ Original Link

  • 18 Jun 22:36
  • ダイナゼノン最高だった。墓に入れてほしいレベル そして次はグリッドマンxダイナゼノンとのこと Original Link