Topへ 検索へ

  • 02 Aug 21:03
  • Original Link

  • 02 Aug 20:10
  • いじってみたい 商用でも利用可能なAI音声合成ソフトウェア『VOICEVOX』がオープンソースとして無料でリリース |DTMステーション https://www.dtmstation.com/archives/41014.html Original Link

  • 01 Aug 23:47
  • まじか 西海岸の人たちはもうほぼマスクしてないって言ってたがちゃんとしたほうがいいな 「戦い方が変わった」: CDCの内部文書が新たなメッセージを促し、デルタ変異株がより深刻になる可能性を警告 https://okuranagaimo.blogspot.com/2021/07/cdc.html Original Link

  • 01 Aug 23:41
  • そういえば今度高専にアルバイト募集を出すかも(わたくしの下につけていただけるらしい Original Link

  • 01 Aug 23:40
  • 手塚治虫は絵はうまいというか書き込みがすごいし、これ手書きで書いたの?みたいなのもちょこちょこ出てきてすごい デデデデの人も大友克洋ばりにめっちゃうまいんだと思う Original Link

  • 01 Aug 23:38
  • 手塚治虫って結構全共闘ネタが多いと言うかなんというか Original Link

  • 01 Aug 23:38
  • コネチカット州のウェズリアン大学から入学に際して困ったことはない?みたいな間違いメールが来るんだが放置 フィッシングメールかと思ったがそうでもないようだ 調べると結構名門大学っぽい Original Link

  • 01 Aug 21:17
  • 火の鳥は子供が読むと性格がアレになりそう Original Link

  • 01 Aug 21:16
  • デデデデ、無料のとこまで読んで続きが気になってる Original Link

  • 01 Aug 18:49
  • ワクチン二回打ったジジババはどんどんお金使っていきましょう みたいなことを言っている人がおり、なるほどなと Original Link

  • 01 Aug 18:31
  • デデデデも一見可愛らしいヘタウマっぽい絵に騙されたらいかん まあ話としてはよくできているとは思いますがメンタル弱ってるときには読まない方が良さげ Original Link

  • 01 Aug 18:30
  • 手塚治虫火の鳥、子供の頃公民館とかで断片的にしか読んでなかったが結構Kindle版で安いことを知り読んでいるが割とポストアポカリプス系 Original Link

  • 01 Aug 12:40
  • 2巻ぐらい読んで不穏さを感じて先を読むのをやめてました>デデデデ Original Link

  • 01 Aug 11:43
  • Original Link

  • 01 Aug 11:18
  • デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(略称はデデデデ)を読みましたけどまだ完結していなかった 面白いけどあんまりお勧めはてきないかな(結構残酷な話) ゴジラSPも観始めたけど寝落ちする Original Link

  • 01 Aug 07:18
  • ベン・フランクリン効果 Original Link

  • 01 Aug 01:50
  • あれはラノベ扱いなのか、ある意味納得w https://realsound.jp/book/2021/07/post-814800.html Original Link

  • 31 Jul 16:19
  • コンタクトレンズ会社のメニコンの社名の由来は、目にコンタクトレンズを入れるということから、冒頭の文字を取って「メニコン」としたらしい。 Original Link

  • 31 Jul 16:15
  • Original Link

  • 31 Jul 08:31
  • コンサートの席の近くに座っていた人が、帰りの電車で同じ路線になるようにチケット配分をコントロールしていた のではなくて 帰りの電車が同じ路線のひとが、コンサートで近くの席に座るようにチケット配分をコントロールしていた ということかと 「プロセスエコノミー」は人の本能を刺激する。トレンド化する経済思考の正体とは|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。 https://r25.jp/article/968749538459759827 Original Link

  • 31 Jul 00:20
  • 筋肉ギター道場 Original Link

  • 31 Jul 00:10
  • そういえば今日ポーチドエッグを電子レンジで1分で作れることを知ってちょっと衝撃的だった 毎朝お湯を長時間沸かしてゆで卵を作っている身としては Original Link

  • 31 Jul 00:09
  • 霧島茶はきいたことないな というか八女茶以外のお茶を買ったことがない といいつつ最近は静岡べにふうきの粉末がお湯に溶かすだけで楽でいいのでよく飲んでるが Original Link

  • 30 Jul 23:52
  • そうかなんか嬉しいな 久留米市の学校で40人のクラスで5人くらいは八女市とか八女郡から来ていた(つまり八女市と八女郡が別個に存在している) 八女郡ってもう無くなったかもと思ったがまだ残っていた。 ちなみに八女市よりも八女郡の方が都市部(といってもど田舎だけどな)に近い。 Original Link

  • 30 Jul 23:37
  • 八女茶はメジャーですな 一番好きなのは鹿児島霧島茶(あんま売ってるのはみたことない。ばあちゃんちに行って買うやつ Original Link

  • 30 Jul 21:03
  • 福岡は梅ヶ枝餅とかかと思ったら八女茶だった。八女茶はそんなにメジャーでないと思ったがそうでもないのかな [新商品情報] 福岡 八女茶やけん フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/fukuoka/?index Original Link

  • 30 Jul 19:25
  • IDをクリックして、「フォロー」的な操作をしたほうがいいかも(いまだにこのへんいまいちわかってない Original Link

  • 30 Jul 19:01
  • そんなわけで @y_nakamura 氏が来たようです Original Link

  • 30 Jul 15:40
  • 地蔵を自らキャンセル Original Link

  • 30 Jul 08:12
  • このお店で自転車注文しようとしたら股下が何センチなのか入力する欄があり、一旦中断 股下の測り方をググったなど Original Link

  • 29 Jul 21:33
  • ここで自転車買おうかなと 自転車通販 千葉県松戸市のサイクルサービスおおやまオンラインショップ http://www.cso.co.jp/ Original Link

  • 29 Jul 21:04
  • 伊藤美誠銅メダルか まだ二十歳だし、次は金狙えるだろう Original Link

  • 29 Jul 19:48
  • 毎夜10kmはチャリ漕いでる Original Link

  • 29 Jul 18:57
  • また今日の中本を撮り忘れた Original Link

  • 29 Jul 17:29
  • スバル、新型「BRZ」正式発表 2グレード設定で価格は308万円~343万2000円 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1340822.html いいかんじの価格設定で出てきた SkyActiveXのMazda3とほぼ同じ もし買うならGR86とBRZどっちがいいかなというのをずっと考えていたけど結論としてはBRZのATかな Original Link

  • 29 Jul 17:21
  • 朝はフルーツとグラノーラ、お昼はグリーンスムージーとパン、夜も結構軽いものしか食べないし食後のデザートもフルーツを少々、ていう女子っぽい食生活にしてから体重がじわじわ減り続けており (というか毎晩どらやきとかプリンとかアイスを食べていたのを止めたのが原因かなと) Original Link

  • 29 Jul 17:19
  • 毎朝完璧な半熟ゆで卵を作っている身としては気になるところ Original Link

  • 29 Jul 17:19
  • Original Link

  • 29 Jul 17:19
  • OneLogin が対応しているアプリのリストが長すぎる Knowledge Base - Customer Support https://onelogin.service-now.com/support?id=kb_article&sys_id=78742babdbbfe784d5505eea4b9619e0 Original Link

  • 29 Jul 15:40
  • 時間をかけて固くなるまで茹でた卵を食べても太らない。非常に固いゆで卵は消化が悪く、胃液がこれを分解するのには、ゆで卵が持つカロリーより大きなエネルギーが必要になるため。 Original Link

  • 29 Jul 11:35
  • それぞれのやり方。すぐ見れるのはありがたい https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1339/968/amp.index.html Original Link

  • 29 Jul 09:33
  • ma go ってことか 最初マゴノートかと思った Magonote(マゴノテ) | コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 | コニカミノルタ https://promarketing.konicaminolta.com/service/magonote/ Original Link

  • 29 Jul 09:10
  • 猛虎弁 Original Link

  • 29 Jul 08:08
  • 6色ハット発想法 Original Link

  • 29 Jul 00:05
  • [Amazon Connect] IVR(番号選択)で実装されたフローをAmazon Lexで置き換える | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-connect-ivr-to-lex/ クラメソ様Blog、Lexカテゴリは勉強になるな。。 Original Link

  • 28 Jul 22:00
  • 鍋の時の取り分け用の、あの縁が一部出っ張ってる器の名前が「呑水(とんすい)」だというのをはじめて知った Original Link

  • 28 Jul 21:58
  • 自分もなんか覚えてますそのアタ〜リ〜のやつ Original Link

  • 28 Jul 21:57
  • Original Link

  • 28 Jul 21:20
  • わりとこの、音声Botから有人に切り替える、っていうのって需要ある感じするな〜〜 Original Link

  • 28 Jul 21:10
  • Original Link