Topへ 検索へ

  • 07 Aug 06:52
  • Longtermism Original Link

  • 06 Aug 23:01
  • Pen Tipsが結構手書きぽいメールを送ってきた そろそろ届くらしい Original Link

  • 06 Aug 22:22
  • 平穏時代の韋駄天たちop、なんか聴いたことある感じ sajou no hana の人らしい モブサイコopか  あとレールガンとかも Original Link

  • 06 Aug 13:25
  • ヴァイザッハはホンダで言ったら栃木 東京地元のハイスペック新卒がホンダ内定貰って、勤務地栃木というのを知り内定辞退、ってのが一定発生するという話を聞いた気がする まあ日産もトヨタも似たようなものだが Original Link

  • 06 Aug 12:08
  • ホンダはどこへ向かうのか? 「エンジンやめる宣言」の真意を探る 3ページ目 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/44928?page=3 エンジンを設計して製造ラインを作って量産して最終的な車の形にして販売してアフターサポートする っていうのをソフトウエア産業に当てはめるとスケールするようなコードを書いたらお金が入ってくる、っていう仕組みを作る感じかなあ(ちゃんと考えてない CloudFlareとかFastlyでネットワークとC言語できる人募集、みたいなのって、要するにそういうスケールするコードみたいなのを書ける人を集めて、コード書いて、お客さんにお金払ってもらう、っていう感じなんだろうけど自分らの領域だとそれってどういうかんじになるんだろうかというあたりがよくわからない Original Link

  • 06 Aug 12:03
  • www生誕30周年ということだけどティム・バーナーズ・リーとジョブズが同い年ってのがすごいな The World’s First Web Site | HISTORY https://www.history.com/.amp/news/the-worlds-first-web-site Original Link

  • 06 Aug 12:03
  • 営業力のKDDIと技術力のオプティムが手を組んだ、中小企業向けDX推進会社「DXGoGo」って何? | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報 https://thebridge.jp/2021/08/dxgogo-kddi-optim-mugenlabo-magazine NTTとクラメソさん的なやつのもうちょっとIoT寄りのところな感じかな Original Link

  • 06 Aug 10:23
  • IT寄りの人は世間一般からするとぶっちゃけ高給取りなので若いうちに背伸びして都心のフル装備新築マンションを買うのが資産形成の意味でもお勧めと思ってる派 結露問題はありますがそれよりも部屋によっては西日が入りまくりで暑いことの方が問題で、在宅増えることを考えると、こここそがポイントと思う でも自分も本当は戸建て欲しい(年齢的にそろそろ無理 ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo https://kumagi.hatenablog.com/entry/kodate-katta Original Link

  • 06 Aug 07:19
  • あ、今日は第一金曜なので通常であればお茶会の日ですが、来週開催ということでお願いします〜 若干バタバタしており Original Link

  • 06 Aug 00:19
  • ヴァイザッハアクスル Original Link

  • 05 Aug 17:53
  • joiさんの名前がメディアに出てくると、joiさんについて一言物申したいおじさん とか、俺はみんなが知らないことを知っているんだぜおじさん的なひとがそれなりに発生する   Original Link

  • 05 Aug 17:51
  • Original Link

  • 05 Aug 17:43
  • 立て続けにオンライン会議をやると最後にやったやつのことしか覚えていない現象 Original Link

  • 05 Aug 17:41
  • 対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82_%E3%80%9C%E3%81%8A%E5%AC%A2%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E6%A0%BC%E9%97%98%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%9C ダンベル何キロ持てる?の人が主役か Original Link

  • 05 Aug 17:37
  • いろいろ見てたら 対あり =対戦ありがとうございました っていうネットスラングがあることを知り、オンライン会議が終了するときにお互いこれを言うというのはどうか Original Link

  • 05 Aug 16:56
  • LT地蔵死守 (LT= Long Time) からの いきなり地蔵キャンセル ますます格ゲーっぽい Original Link

  • 05 Aug 14:28
  • Original Link

  • 05 Aug 14:03
  • 偉い人から順番に社内Blogにコラムを書く、っていうバトンリレーが行われているが、偉い人はたいてい年寄りなのでどうしても話の内容は過去の話になりがち、でかつ結構偉い人はそれなりのすごい経歴を持っていたりするのですげえなという感じの内容なのだが、これがだんだんと下のレイヤーに落ちてくるにつれて、大した経歴無いです私なんて、、っていうことになっていく前に、過去の話ではなく未来の話をするように仕向けていく、っていうのがポイント Original Link

  • 05 Aug 00:14
  • 英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog https://knqyf263.hatenablog.com/entry/2021/08/04/211903 この方根性あるなあ 「聞こえたところまで繰り返す」っていうバッドノウハウは、自分も同じこと考えてたな。。 オリンピックまでに英語もうちょっと勉強してボランティアやろうかなとか思っていたときも有りました。。。 Original Link

  • 05 Aug 00:11
  • 登氏といえば、警官に職務質問されに自分から行く、っていう話が有名らしいです。自分は知らなかったけど。 登 職務質問 でググると最初に出てくる Original Link

  • 04 Aug 23:43
  • 登氏さすがw お前のサービスなんか知らんし、自動収集してるそのアウトプットは大概クソだろ Original Link

  • 04 Aug 23:39
  • Original Link

  • 04 Aug 23:11
  • 卓球男子団体負けた。。次は韓国と3位決定戦 張本くんすごかった。エースの意地を見せた。水谷くんに最後メダル取らせてやってくれ Original Link

  • 04 Aug 23:09
  • あー健保のお寿司で宴会するのもアリかw Original Link

  • 04 Aug 19:38
  • 一度は行ってみたいけんぽ寿司 Original Link

  • 04 Aug 19:19
  • 今日もまた撮り忘れ中本 Original Link

  • 04 Aug 18:16
  • mmhmmベータのお知らせが来たけど、動画編集アプリ化していくのだな Original Link

  • 04 Aug 14:01
  • 人類のここ200年くらいの進歩が半端ないのと、人類の種としての寿命は残り数万年から数百万年程度は有ると思われるため人類どこまで行くんだという話をQuoraで読んだ Original Link

  • 04 Aug 13:39
  • LAPRASというサービスについての回答は1行で終わっちゃってるという 登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか? - LAPRAS NOTE https://note.lapras.com/interview/dnobori/ Original Link

  • 04 Aug 13:32
  • 俺レベルになるとバリウム飲んでから4時間程度で排出開始 Original Link

  • 04 Aug 11:00
  • 関東ITの山王センタの隣にドコモサイクルシェアのポートがあるから便利便利 AppleWatchを解錠キーに登録も完了 アイフォンだとどうもApplePayとかPontaカードとか色々余計なものが反応するのでその点アポーウオッチでやるほうがかんたんだった(というかアイフォンの中の特定のカードを登録する方法がわからなかった。。) Original Link

  • 04 Aug 09:39
  • コーラにメントスを入れると、コーラが突然溢れ出すが、この現象のことを、メントスガイザーという。この現象はダイエットコークとの組み合わせが良く知られているが、他の炭酸飲料でも起こる。 Original Link

  • 04 Aug 09:21
  • 「新世界より」の、読み進むたびに忍び寄るようなディストピア崩壊の予兆感にひたすらモヤモヤする Original Link

  • 04 Aug 09:17
  • 2年ぶりの健康診断で前回から体重10キロ減っとる まあ前回が太り過ぎかなと 2年前の栄養士面談で設定させられた目標体重を余裕でクリア Original Link

  • 04 Aug 08:18
  • 鎧袖一触 Original Link

  • 04 Aug 00:01
  • 今後は3〜4ヶ月ごとに注射うつ生活になるのかしら。赤ちゃんと同じやん Original Link

  • 03 Aug 22:05
  • (SIMフリー) サムスン Samsung Galaxy Z Fold 2 5G 256GB ミスティック ブラウン (12GB RAM)通販なら | Etoren Japan https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-z-fold-2-5g-256gb-mystic-bronze-12gb-ram 一見怪しげなサイトだけど大井町に倉庫もあるようだしなぜかTポイントも貯まるし1年保証だし悪くないかも Original Link

  • 03 Aug 21:53
  • Original Link

  • 03 Aug 21:50
  • Galaxy Z Fold2が自分が求めているものなのでは(ズボンの前ポケットに入る、折り畳めるiPad miniがホントは一番欲しい)という考えに取り憑かれたところだがAu公式だと25万とかだし海外輸入品でも16万とか もうすぐFold3が出るようなのでその後の値下がりに期待かな 海外仕様のほうがeSIM対応しているそうで、Auを買う理由は保証とかか。。高い買い物だし保証は欲しい気もするが。。。まあ買わないとは思うけど Original Link

  • 03 Aug 21:18
  • だれかがジョンジョンて呼んでた気がする Original Link

  • 03 Aug 19:37
  • 筋肉ギター道場のひと、筋トレがピッキングにも効くとか、肩の筋肉を使って高速ピッキングするとか言う話をしていてなかなか興味深い  やはり筋トレは大事 Original Link

  • 03 Aug 19:19
  • DXCテクノロジー・ジャパン 京橋のグローバルのSIer っていうのはどうやらこれらしい。旧CSCとHPのSI部門が合体したやつ Original Link

  • 03 Aug 18:54
  • 義行くふぃ井戸さんとMTGした Original Link

  • 03 Aug 18:35
  • ちなみにジョンソンエンドジョンソンの創業者の一人にジョンっていう息子がいるようだ Original Link

  • 03 Aug 18:34
  • ジョンソンはジョンの息子なのかと思ってみてたらこんなサイト発見 無料の家族歴史と系図記録 — FamilySearch.org https://www.familysearch.org/ja/ Original Link

  • 03 Aug 13:33
  • ジョンソン×3は長すぎて2つにした Original Link

  • 03 Aug 10:30
  • 社名のジョンソン・エンド・ジョンソンはジョンソン兄弟が設立したのが由来。ただし、2人兄弟ではなく、3人兄弟。 Original Link

  • 03 Aug 09:35
  • ブランダイス学派 Original Link

  • 03 Aug 00:41
  • 羽田圭佑のスクラップアンドビルド、なかなか面白かった 介護を通じて若者が再生するみたいな話だった Original Link

  • 03 Aug 00:38
  • 壁に貼り付ける黒板みたいなの会社で買ったけどめんどくさくて放置中 Original Link

  • 03 Aug 00:26
  • 2年目です。意識低い系です。対戦よろしくお願いします Original Link

  • 02 Aug 21:26
  • 意識だけ高い2年目が書きなぐるホワイトボード選手権 Original Link

  • 02 Aug 21:20
  • 一方で志望動機なんかどうでも良い、っていう流れもきてる気が 子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録 https://hase0831.hatenablog.jp/entry/2021/08/02/173013 Original Link

  • 02 Aug 21:03
  • Original Link

  • 02 Aug 20:10
  • いじってみたい 商用でも利用可能なAI音声合成ソフトウェア『VOICEVOX』がオープンソースとして無料でリリース |DTMステーション https://www.dtmstation.com/archives/41014.html Original Link