法華経は 現世安穏後生善処 とかなんとか昨日お坊さんが言ってた
(信者のみなさんはふむふむと聞いてたけど、みんなほんとにわかってるのかな)
最近思うのは、その根拠は?と考えて思考停止するのではなくてもうちょっと先を考えてみようということ
紛争でしたら八田まで、でキリスト教解説みたいなのがあって、それは「契約」ということだったが仏教はどうなのだろうか
Original Link
Windows3.1が社員一人ずつに配られ始めたころ、上司のPCにどういういたずらをするかというのでセンスが問われるという時代があった 今みたいにメールをPCで見るようになる前なので、上司のPCを席にいない間にいろいろいじることは普通に可能だった時代 ていうかDOSで起動してWindowsをあとからBATで起動するみたいなことだからセキュリティもなにも無いのですが(ファイルサーバ接続にはパスワードが必要 ファイルサーバは、ええと、、、NOBEL?だっけ。。
Original Link
知らない間にWindowsがタブレットモードというやつになっており、だがその「タブレットモード」という単語を知らないのでググって調べることが難しく、「ウインドウが最大化されてもとに戻せない」とかでググって知った
まあ普通に困っている文字列でググればいいだけなのだな。。。と
これ、上司のパソコンをこっそりタブレットモードにするという嫌がらせがありそう
Original Link
そういえば昨日空港の保安検査所で財布を落としたのに気づかず、後ろの人が拾ってくれるということがあった なかなか危険な瞬間だった が再発行がめんどいだけでクリティカルなものでもないなと 無くしてクリティカルなのは、二度と手に入らないようなものだけで、そんなものは持ち歩いてない 唯一、クレカ系を止める方法は一通りまとめてどこかに書いておいた方が良いかもだけど
Original Link
なんかでた
Microsoft、Excel関数ベースのローコード言語「Power Fx」をオープンソースで公開 MS製品以外でも採用可能に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/19/news077.html
Original Link
博多駅にもkitteがあり、その地下にテムジンが移転してます(前は駅ビルの中だった
ここは博多駅通ったら必ず行くべき
焼餃子に、つけすぎでは、、、っていうくらいゆずごしょうをつけて食べる。ゆずこしょうが瓶で出てこないとこれができない(ので東京のひとくち餃子ではあんまりできない
あと水餃子も美味い
Original Link
notionのオープンソース
GitHub - AppFlowy-IO/appflowy: AppFlowy is an open-source alternative to Notion. You are in charge of your data and customizations. Built with Flutter and Rust. https://github.com/AppFlowy-IO/appflowy
Original Link
定年退職後に嘱託としてやってるパソコンちょっと詳しいおじさん、みたいな人が 現場で便利なエクセルマクロをスクラッチでたくさん作ってしまい若者はそれを使うだけで作るスキルが身につかない、みたいなことが家の人の職場で起きているそうでなかなか感慨深い いわゆる技術的負債の話、今風なノーコードみたいなのに乗り遅れてる話(乗る必要もないとは思うけど などなど
Original Link
おーなんか出た
人類の課題は量子コンピュータと、常温核融合、って誰かが言ってたけど全個体電池もだろう
量子コンピュータはそろそろブレイクスルーが起きそうな感じらしい
全固体Naイオン二次電池を「オール酸化物」で実現、新開発の負極材で課題克服:組み込み開発ニュース - MONOist https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2111/19/news062.html
Original Link
なるほどですね〜
「御社に必要なエンジニアは“キレイゴト”には惹かれない」あえて弱さを見せる採用広報とは?株式会社レクター・広木大地氏スペシャルインタビュー後編 - Forkwell Press https://pr.forkwell.com/question-box-release-special-interview-2/
Original Link
マツダ6の後継はこういうやつになりそうかなと思っている。。スバルもそうしたし。車高を1550以下で出してほしい
ボルボのクロスオーバー型電気自動車「C40リチャージ」上陸 【ニュース】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/45438
Original Link