Topへ 検索へ

  • 30 Dec 04:30
  • 相対性理論は真空中の光速がどんな場合にも一定であると仮定しているが、空気や水などの媒質中では、そこを進む光の速度は遅くなる。 Original Link

  • 29 Dec 23:32
  • マトリックス続編よりも呪術廻戦ゼロの方が何となく面白そう、と思ってしまっており、何でだろうな Original Link

  • 29 Dec 23:10
  • 注目の技術、っていうから何なのかなーと見に行った。サイドカーとかその辺の話ぽい メルペイCTO x アーキテクトエンジニア対談 1/3 〜注目の技術〜 | メルカリエンジニアリング https://engineering.mercari.com/blog/entry/20211229-13dd8b3e18/ Original Link

  • 29 Dec 22:19
  • これすごくオススメ ネトフリです 音楽 (アニメーション映画) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%98%A0%E7%94%BB) Original Link

  • 29 Dec 14:54
  • スペオペRPG  を シスオペRPG に空目 Original Link

  • 29 Dec 14:46
  • 『プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築 [電子書籍]』のレビュー トッド・オルソン (kantarockさん) - ブクログ https://booklog.jp/users/kantarock/archives/1/B09LCZVZQ7?type=post_social&ref=twitter&state=review Original Link

  • 29 Dec 14:30
  • わりと社内で中堅と言われているような人が作ったシェルスクリプトでも微妙だなと思うときはあり、一つは巨大なファイルをmvすればすむところを平気でcpしていたりで、あーあんまりよくわかってない感じなんだな。。と思うときがあったけどもしかしたらこのへんのi-nodeの話を考慮してわざわざcpしていたケースってのも有ったのかもな。知らんですが そんな職人技みたいなレベルに達しないとコード書けないような技術は使わせないようにしたほうがいいだろう。普通の人が普通に書いて普通の品質になるようにしないと大変じゃろう bash スクリプトの実行中上書きに動作について https://zenn.dev/mattn/articles/5af86b61004bdc Original Link

  • 29 Dec 14:04
  • 面白いらしい。スノウ・クラッシュのKindle版が出るという話をどこかで見ましたがまだでていないぽい(読んだことはない) 太陽の簒奪者 | 野尻 抱介 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B00CIMDKDC/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 Original Link

  • 29 Dec 13:55
  • 味噌ラーメン全部載せ@天雷軒 1130円 にて今年の締め #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 29 Dec 10:22
  • @masaka あと構成要素として、顧客のWEBでのログイン情報をテキストチャットへ受け渡すところ。この辺もsfdcのサードパーティに乗っかれば色々ありそうだけど、あえて気付かなかったふりをし続けます Original Link

  • 29 Dec 10:18
  • custom profilesをカスタムccpに表示するapiも既にあるらしい 顧客情報はS3に置けばスキャンしてくれる。 あとはカスタマーポータルがあるといいのだが、sfdc使うという手もあるけどそこは気付かなかったフリをして、railsベースででっちあげるかな Original Link

  • 29 Dec 10:14
  • ジャーマンメタルを聴きながら出勤しようとしたがいつも使ってるLightning有線イヤフォンじゃなくて間違えて3.5mmイヤフォンを持ってきてしまった。。 Original Link

  • 29 Dec 10:10
  • 東京メトロ攻めてるな 東陽町南砂町エリアは狭い家で子育てしてるファミリーが多いという印象 東京メトロのコワーキングスペース| room EXPLACE(ルームエクスプレイス)勉強・自習室 https://roomexplace.jp/ Original Link

  • 29 Dec 07:16
  • @masaka 自分のTwitterのそれ系の人を集めたリストが延々とこの話で盛り上がっており>bash Original Link

  • 29 Dec 00:54
  • Original Link

  • 29 Dec 00:54
  • 岸辺露伴実写版、というのをNHKの宣伝でよくみるけど(漫画原作は読んだ事ない)、主役の男性俳優が頭に巻いてる変な形の革ベルトみたいなのが気になってしかたがない Original Link

  • 29 Dec 00:50
  • これくらいの障害でもA4縦2枚の報告書なんだな スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | お知らせ | 京都大学情報環境機構 https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/211228056999.html Original Link

  • 29 Dec 00:47
  • Original Link

  • 29 Dec 00:46
  • ニャルラトホテプ読了 Original Link

  • 29 Dec 00:45
  • まどマギ劇場版(テレビ版の総集編じゃない、新たに作られたやつ)がネトフリに来てたので観てしまった 劇場で観た時は全くわからなかったがようやくどういう話か把握 Original Link

  • 29 Dec 00:01
  • Original Link

  • 29 Dec 00:01
  • 人類は何故、${システム名}くんという名前をつけがちなのか Original Link

  • 28 Dec 23:49
  • ジャーマンメタルの雄、Halloweenがいつの間にかマイケルキスク、カイハンセンを再度加えてオリジナルメンバープラスアルファの7人編成で見事復活を遂げているらしく、今年の夏にリリースされているアルバムは捨て曲なしとの評判。 少し聞いてみたが昔の全盛期に近いクオリティで脳がタイムスリップされる印象でなかなか良い。ホントにまんま昔のサウンドなので新しさがほしい人には賛否両論かも Original Link

  • 28 Dec 17:39
  • 退職挨拶メールの今後の連絡先っていうところにiCloudの使い捨てメアドを書く人 っていうネタを思いついた Original Link

  • 28 Dec 16:24
  • noteのアカウント設定画面、判りにくいな。。。と思ったら、自分のNoteのアカウント登録名(日本語名)を「ノートくん」にしているから判りにくくなっているだけだった。。。すいません ログインしていない状態だとこの「ノートくん」という名前で表示されるのかな、、という勘違いをしてしまうという これね ↓ ノートくん|note https://note.com/mskbhd Original Link

  • 28 Dec 16:22
  • 例示は理解の試金石 Original Link

  • 28 Dec 13:58
  • Original Link

  • 28 Dec 13:38
  • 今年の食い納め Original Link

  • 28 Dec 12:05
  • Amazon ConnectにShopifyの顧客情報や購入履歴を連携させる | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-connect-shopify-integration/ もう触ってて素晴らしい Original Link

  • 28 Dec 11:59
  • といいつつサクサク作る系はrustとかじゃなくてgoでもいいかなと思っちゃう 棚卸し (2021–12) - V - Medium https://voluntas.medium.com/%E6%A3%9A%E5%8D%B8%E3%81%97-2021-12-3c42cd1e5a1d Original Link

  • 28 Dec 11:03
  • 年末で暇なわけじゃなく普通に仕事中だけど、なんとなく年末の雰囲気感があり、作業に集中できない感があるな Original Link

  • 28 Dec 11:02
  • 面白いな Java のラムダ式のクラスファイルを調べてみた! - 地平線に行く https://yujisoftware.hatenablog.com/entry/java_lambda_reverse_assemble?utm_source=feed Original Link

  • 28 Dec 10:12
  • @masaka 読者からのお便り  は創作なのか本物か 文章の理解/社会人、数学学習の進め方/不快な表現と寛容/ミスをリカバーするまで悩んでしまう/|結城浩 https://mm.hyuki.net/n/n31626df0e5f1 Original Link

  • 28 Dec 08:39
  • 勇往邁進 Original Link

  • 28 Dec 07:38
  • @masaka log4j一問目の質問は「サーバサイドJava使ってますか?」にするのがいいんだろな Original Link

  • 27 Dec 23:47
  • @masaka 浅草キッド最後まで観た  色々よかった。ツービートの漫才はギリギリリアルに見た事ある世代かな Original Link

  • 27 Dec 21:32
  • 弊社納会の定義は 「社長の年末最終出勤日」 であるというのを家の人に説明するなど(納会終わったならもう会社行かなくていいんじゃ?という問いへの回答) Original Link

  • 27 Dec 19:57
  • 書籍「問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術」がいいらしい Kindle版有り Original Link

  • 27 Dec 18:55
  • 納会的なやつで久々にビールを飲んだ勢いでOculusQuest2を買おうかとしたが、これってそれなりのGPUが載ってるINTEL Windowsが無いと動かないぽいな。。。 Original Link

  • 27 Dec 16:45
  • 某社からのLog4j2利用調査依頼、Apacheは使っていますか?YESの場合はLog4j使っていますか?という流れの設問がありApackeHTTPサーバとApacheTomcatとの区別がついていないことがわかってしまう Original Link

  • 27 Dec 11:14
  • スパコンいじりたい と一瞬思ったけどその辺のGPUとそんなに違わないのでは?という気もしつつ、その違いを知るためにやってみるというのはいいかも 科目等履修生はいいぞ | フューチャー技術ブログ https://future-architect.github.io/articles/20211227a/ Original Link

  • 27 Dec 10:26
  • shopifyのサイト、CPU負荷が高い なんかいろいろやってるくさい https://www.shopify.jp Original Link

  • 27 Dec 10:07
  • 東京都港区気温4℃ Original Link

  • 27 Dec 09:35
  • 印刷して郵送する系の作業、日本郵便のWebゆうびんを積極的に使っていくぜ Original Link

  • 27 Dec 07:51
  • ヌーラボ橋本さんの本が出たようだ 会社は仲良しクラブでいい | 橋本正徳 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E4%BB%B2%E8%89%AF%E3%81%97%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%84-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E5%BE%B3-ebook/dp/B09M3F776Q/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3D01EAR97L6HV&keywords=%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C&qid=1640558993&s=digital-text&sprefix=%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C%2Cdigital-text%2C206&sr=1-1 Original Link

  • 27 Dec 07:45
  • 数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 が良いらしい と思ったがKindle版は固定レイアウトなんだよな。。そういうところだ Original Link

  • 27 Dec 00:09
  • 浅草キッド、ちょっとだけ観てみる テレビ東京アド街浅草回はこれの宣伝だったのかもしかして Original Link

  • 26 Dec 20:24
  • エンジンの回転数を表すタコメーターの「タコ」は、生き物ではなく速度を意味する古いギリシャ語「タコス」に由来する。レーシングマシンにはタコメーターしかついていないものもある。 Original Link

  • 26 Dec 16:10
  • Original Link

  • 26 Dec 14:34
  • いいですね SUZUKI|PRODUCT|エアロパーツ、ドレスアップのダムド | DAMD Inc. https://www.damd.co.jp/products/suzuki/ Original Link

  • 26 Dec 12:54
  • あとで読む 知らない単語が多い まとめ:情報セキュリティのDX https://zenn.dev/mizutani/articles/0a74f409faa07d Original Link

  • 26 Dec 10:25
  • いい話だ 栄枯盛衰 ブログ: Apple + NeXT、25年前の今日 https://okuranagaimo.blogspot.com/2021/12/apple-next25.html Original Link

  • 26 Dec 10:09
  • 「さんをつけろよデコ助野郎」 Original Link

  • 26 Dec 08:52
  • リチウム電池と言っても色々あり、今の流れは コバルト酸リチウムイオン電池 から リン酸鉄リチウムイオン電池へ トヨタ(正確には豊田通商)が先日の発表会で調達状況に触れたのもこれ。ただしトヨタは全方位戦略なので他のものへもかなり投資している。全固体電池とか、新型アクアに載っているバイポーラ型ニッケル水素電池とか)  Original Link

  • 26 Dec 08:17
  • コロナワクチンに水銀、アルミ、胎児細胞が入っているというデマが一時期流れたが、インフルエンザワクチンにはそれらは割と普通に入っていて特に害はないらしい(というか必要なので入ってる Original Link

  • 26 Dec 08:01
  • 昇龍拳はアッパーではなく、アッパーと膝蹴りを同時に叩き込む技 Original Link

  • 25 Dec 23:34
  • 日本のユーザ数は18万くらいか Shopifyが伸びている。ネットショップ開設サービスの最新動向を調査 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン https://manamina.valuesccg.com/articles/893 Original Link

  • 25 Dec 23:33
  • shopifyって日本でどれくらいユーザいるのかな Amazon Connect Customer Profiles で Segment および Shopify から事前設定済みのコネクタのサポートを開始 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/12/amazon-connect-profiles-connectors-segment-shopify/ Original Link

  • 25 Dec 13:36
  • こんなのとか 【公式】ぷよぷよeスポーツ×プログラミング http://puyo.sega.jp/program_2020/ Original Link

  • 25 Dec 11:03
  • 慈恵医大の地下の蕎麦屋は結構良いらしい あと本屋がある。神谷町のツタヤがなくなってしまい最寄りの本屋が日比谷とかなのだがここはどれくらいの本屋なのかな 院内施設のご案内|当院について|東京慈恵会医科大学附属病院 https://www.hosp.jikei.ac.jp/about/facility.html Original Link

  • 25 Dec 11:01
  • UI結構使いにくい感じだけど安い。タクシーの半額くらいか。リムジンバス+タクシーよりちょっと高いくらい。リムジンバスはスケジュールに合わないことが多い(メジャーな停留所じゃないとそうなる)のでこれはありだなー 次に空港行く時に覚えていられるかどうかが問題 nearMe Airport : ドア to 空港 スマートシャトル - あなたの旅を、AIがもっと賢く便利に。 https://app.nearme.jp/airport-shuttle/ Original Link

  • 25 Dec 09:50
  • 高専の同級生から、LINEグループ作ったから入って的なこと言われたが距離感が掴めなさそうで若干尻込み中 人付き合いが苦手というより、めんどくさいという感覚かな Original Link

  • 25 Dec 09:23
  • ベルセルク読んだ Original Link

  • 25 Dec 08:19
  • rust良いな Rustはいいぞと言い続けるだけの記事|TechRacho by BPS株式会社 https://techracho.bpsinc.jp/yoshi/2021_12_24/114720 Original Link

  • 25 Dec 08:16
  • 第29回:控えめにみえて実はアグレッシブ! 日産の電動化計画にみる狙いと勝算 【カーテク未来招来】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/45592 日産もやってるんですよ的なアピール 内燃機関に替わり、全固体電池が価値の源泉として大きな割合を占めることになりそう Original Link

  • 25 Dec 07:56
  • 弊社株がめっちゃ上がってるがこんなものはすぐ下がるので放置(売りたくても手続き間に合わない それよりテラス回さんの株価どうしちゃったんだろ。改善プラットほ〜むさんとかも。 Original Link

  • 25 Dec 07:49
  • ケロブラスターというゲームが面白いらしい あとbaba is you Original Link

  • 25 Dec 07:42
  • 額の桁がすごい ソニー生命保険社員による不正送金事案についてまとめてみた - piyolog https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2021/12/24/063545 Original Link

  • 25 Dec 07:26
  • 天才現るだ 「1文字間違えるだけで動かないなんて…プログラミングって難しい!」と嘆いていたプログラミング初心者の頃の自分に「これが君の望んでいた世界だよ」 新言語『TypoScript』を作った - Qiita https://qiita.com/kurehajime/items/e9a90c1d3705fbc8197a Original Link

  • 25 Dec 07:10
  • もう人類に言語の壁は存在しなくなったな DeepLの”公式”Chrome拡張がヤバイ。TwitterもSlackも英語でつぶやき放題 | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/official-deepl-chrome-extension-is-awesome/ Original Link

  • 25 Dec 07:09
  • メールやチャットを「期限」で常時検索して自動アクションさせる、メンションする、 みたいなのなんちゃってAI的にアリかもな Original Link

  • 25 Dec 06:40
  • Original Link