Topへ 検索へ

  • 01 Jan 14:51
  • work from homeはもしかして和製英語かなと思ってたけど普通の英語のようだ 「在宅勤務」を英語で「work from home」と表現する理由 | 中国語・韓国語翻訳・音声合成なら高電社 https://www.kodensha.jp/index/blog/2020/12/17/4622/ Original Link

  • 01 Jan 14:41
  • Original Link

  • 01 Jan 14:40
  • 火鍋とは、鍋料理を意味する中国語 #孤独のグルメ Original Link

  • 01 Jan 12:28
  • 在宅勤務のことか Original Link

  • 01 Jan 10:00
  • W@Hとは何ぞ Original Link

  • 01 Jan 00:27
  • 一年間に地球が公転軌道上を移動する距離は九億四千万キロメートル。速度は秒速二十九.七キロメートル。 ただしこれには太陽系や銀河系自体の移動速度は加味されていない(それらの速度の方が桁違いに大きい) Original Link

  • 01 Jan 00:00
  • 外気温1℃ 神社行くのやめとこ Original Link

  • 31 Dec 23:59
  • m1mac上のdockerでrails環境作るという謎作業を開始してしまいなんかwebpack周りで色々ハマってたら紅白終わってた Original Link

  • 31 Dec 20:48
  • 2021年買ってよかったもの系の誰かのBLOGから厳選したもの Amazon | LG モニター ディスプレイ 35WN75C-B 35インチ/フレームレス曲面型ウルトラワイド(3440×1440)/VA 非光沢/HDR/100Hz対応/FreeSync/USB Type-C,HDMI×2,DisplayPort×1/スピーカー/高さ調節 | LG | ディスプレイ 通販 https://www.amazon.co.jp/dp/B088HBM7HQ Kindle unlimited物件 ↓ カラー版 マンガでわかる 会社の設立・運営 | 荒川一磨 | 実践経営・リーダーシップ | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBF81AK/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 Amazon | オーラルケア フロアフロス 45m 白 | オーラルケア | 歯間クリーナー 通販 https://www.amazon.co.jp/dp/B00G69ONVQ Original Link

  • 31 Dec 12:34
  • ナマコには心臓も血管もなく肛門には歯が生えている。 Original Link

  • 31 Dec 10:49
  • Original Link

  • 31 Dec 09:06
  • デパ地下でよく見るサラダ惣菜のRF1て東証一部なのか 売り上げ400億くらい 沿革|企業情報|ROCK FIELD CO.,LTD. https://www.rockfield.co.jp/company/history/ Original Link

  • 31 Dec 08:57
  • ポケットマルシェの会社概要探しにくかった。元の名前は  東北食べる通信 ふるさと納税もできるようだ ABOUT | PocketMarche https://www.pocket-marche.com/about/ Original Link

  • 31 Dec 07:53
  • あとで聞く カスタマサクセスチームがお客さんとslackチャットする、みたいな話らしい #203 2022年の10X BizDev組織 - 3つの専門機能チームへ (with @tsutomuakagi, @TamuraHaruaki, @ma323kwsk) - Zero Topic - ゼロトピック - | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/episode/7gcRgWmVnytNNybD3TmqEg Original Link

  • 31 Dec 00:51
  • 大量だ タイトルは知ってるけど読んでない、みたいなのがたくさん有った。参考にできそう 2021年の映画・漫画・小説などのベスト1を紹介します|けんすう https://kensuu.com/n/nfbbd8fc7f138 Original Link

  • 31 Dec 00:37
  • dockerにリモートでvscodeつなぐと楽だけど時々CPU食いまくってるときがあるからRunCatで監視が必要 https://kamiyacho.net/media/Uf9zce7VP4uoJXPcLhY Original Link

  • 31 Dec 00:36
  • VSCODEのキーボードショートカットメモ エクスプローラへの移動  cmd + shift + e  そこからファイルをエディタで開くのは space エディタその1への移動  ctrl + 1 ターミナルへの移動  ctrl + shift + @ 開いた履歴から検索  cmd + p Original Link

  • 31 Dec 00:17
  • 昔のクイーンのライブ映像がテレビで流れ始めたのでみてたけど、聞いたことある曲が流れるまでに二回寝落ち 後半あたりからはだいたい聞いたことある曲ばっかりになった Original Link

  • 30 Dec 23:39
  • うまそう! Original Link

  • 30 Dec 22:10
  • 近所のスーパーで閉店間際の安売りあまおうを購入し練乳かけて食べました。昨日。 Original Link

  • 30 Dec 22:08
  • Original Link

  • 30 Dec 21:40
  • ふるさと納税で今年もあまおうに課金 Original Link

  • 30 Dec 21:06
  • @masaka 今思えば28歳くらいのときにバイトしていたITベンチャー企業(笑)に、今入社したらストックオプションでとりあえず2000万円くらいにはなるからそれを元手になんでも好きなことやったら良いんじゃ、みたいなこと言われ入社し(もちろんそんなことにはならなかった、というかその企業は上場もできなかった)、それから20年以上経ってからついに人生初のオプション行使というのはなかなか感慨深い  あの時変にマイナー指向せず業界最大手の企業に入っていればまた違ったんだろうなとか思う時はある Original Link

  • 30 Dec 19:17
  • これ良いな めちゃバース - VRコンテンツ企画・制作・開発の株式会社ハシラス https://hashilus.co.jp/products/mechaverse/ Original Link

  • 30 Dec 18:53
  • 多分人生最初で最後の新株予約権行使の手続き 大して儲かるわけではないですが。。。新株予約権を行使して得た株と、持株会から引き出した株とでは税が異なるため証券口座も2つ必要ということになり、それぞれ別のメールアドレスで口座開設しないといけないという面倒くささがあり、とりあえず新株予約権の方は売れるタイミングがあれば売却してしまおうかと考えている(そしてこのお金でPS5を) Original Link

  • 30 Dec 12:42
  • VRchatやneosVRを体験してみたいのだが、どちらもm1mac上のparallels上のsteam上では満足に動かない geforceNow上のsteamになんとかしてインストールできないかなと思ったけど今のところできないようだ oculus quest2とゲーミングpcをセットで買うべきなのだろうか。。?? Original Link

  • 30 Dec 11:54
  • フグの毒は身を守る為でもなんでも無く、好物の貝だけを食べてその貝の中にたまに入ってる毒が腹に溜まっているだけ。 Original Link

  • 30 Dec 08:08
  • @masaka じゃあ光は空気や水のなかを光は進むのに金属のなかはなぜ進めないのか  みたいな話はこういう本に書いてあるようだ ていうかブルーバックスKindle版あるんですな 量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ (ブルーバックス) https://www.amazon.co.jp/dp/B089VXHSJM/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_1TXC6FKTDHCGE1TE52EF Original Link

  • 30 Dec 07:56
  • @masaka このbash仕組みを使ったfizzbuzz、という  すげー https://twitter.com/minyoruminyon/status/1117436811364556801?s=21 Original Link

  • 30 Dec 04:30
  • 相対性理論は真空中の光速がどんな場合にも一定であると仮定しているが、空気や水などの媒質中では、そこを進む光の速度は遅くなる。 Original Link

  • 29 Dec 23:32
  • マトリックス続編よりも呪術廻戦ゼロの方が何となく面白そう、と思ってしまっており、何でだろうな Original Link

  • 29 Dec 23:10
  • 注目の技術、っていうから何なのかなーと見に行った。サイドカーとかその辺の話ぽい メルペイCTO x アーキテクトエンジニア対談 1/3 〜注目の技術〜 | メルカリエンジニアリング https://engineering.mercari.com/blog/entry/20211229-13dd8b3e18/ Original Link

  • 29 Dec 22:19
  • これすごくオススメ ネトフリです 音楽 (アニメーション映画) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%98%A0%E7%94%BB) Original Link

  • 29 Dec 14:54
  • スペオペRPG  を シスオペRPG に空目 Original Link

  • 29 Dec 14:46
  • 『プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築 [電子書籍]』のレビュー トッド・オルソン (kantarockさん) - ブクログ https://booklog.jp/users/kantarock/archives/1/B09LCZVZQ7?type=post_social&ref=twitter&state=review Original Link

  • 29 Dec 14:30
  • わりと社内で中堅と言われているような人が作ったシェルスクリプトでも微妙だなと思うときはあり、一つは巨大なファイルをmvすればすむところを平気でcpしていたりで、あーあんまりよくわかってない感じなんだな。。と思うときがあったけどもしかしたらこのへんのi-nodeの話を考慮してわざわざcpしていたケースってのも有ったのかもな。知らんですが そんな職人技みたいなレベルに達しないとコード書けないような技術は使わせないようにしたほうがいいだろう。普通の人が普通に書いて普通の品質になるようにしないと大変じゃろう bash スクリプトの実行中上書きに動作について https://zenn.dev/mattn/articles/5af86b61004bdc Original Link

  • 29 Dec 14:04
  • 面白いらしい。スノウ・クラッシュのKindle版が出るという話をどこかで見ましたがまだでていないぽい(読んだことはない) 太陽の簒奪者 | 野尻 抱介 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B00CIMDKDC/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 Original Link

  • 29 Dec 13:55
  • 味噌ラーメン全部載せ@天雷軒 1130円 にて今年の締め #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 29 Dec 10:22
  • @masaka あと構成要素として、顧客のWEBでのログイン情報をテキストチャットへ受け渡すところ。この辺もsfdcのサードパーティに乗っかれば色々ありそうだけど、あえて気付かなかったふりをし続けます Original Link

  • 29 Dec 10:18
  • custom profilesをカスタムccpに表示するapiも既にあるらしい 顧客情報はS3に置けばスキャンしてくれる。 あとはカスタマーポータルがあるといいのだが、sfdc使うという手もあるけどそこは気付かなかったフリをして、railsベースででっちあげるかな Original Link

  • 29 Dec 10:14
  • ジャーマンメタルを聴きながら出勤しようとしたがいつも使ってるLightning有線イヤフォンじゃなくて間違えて3.5mmイヤフォンを持ってきてしまった。。 Original Link

  • 29 Dec 10:10
  • 東京メトロ攻めてるな 東陽町南砂町エリアは狭い家で子育てしてるファミリーが多いという印象 東京メトロのコワーキングスペース| room EXPLACE(ルームエクスプレイス)勉強・自習室 https://roomexplace.jp/ Original Link

  • 29 Dec 07:16
  • @masaka 自分のTwitterのそれ系の人を集めたリストが延々とこの話で盛り上がっており>bash Original Link

  • 29 Dec 00:54
  • Original Link

  • 29 Dec 00:54
  • 岸辺露伴実写版、というのをNHKの宣伝でよくみるけど(漫画原作は読んだ事ない)、主役の男性俳優が頭に巻いてる変な形の革ベルトみたいなのが気になってしかたがない Original Link

  • 29 Dec 00:50
  • これくらいの障害でもA4縦2枚の報告書なんだな スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | お知らせ | 京都大学情報環境機構 https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/211228056999.html Original Link

  • 29 Dec 00:47
  • Original Link

  • 29 Dec 00:46
  • ニャルラトホテプ読了 Original Link

  • 29 Dec 00:45
  • まどマギ劇場版(テレビ版の総集編じゃない、新たに作られたやつ)がネトフリに来てたので観てしまった 劇場で観た時は全くわからなかったがようやくどういう話か把握 Original Link

  • 29 Dec 00:01
  • Original Link

  • 29 Dec 00:01
  • 人類は何故、${システム名}くんという名前をつけがちなのか Original Link

  • 28 Dec 23:49
  • ジャーマンメタルの雄、Halloweenがいつの間にかマイケルキスク、カイハンセンを再度加えてオリジナルメンバープラスアルファの7人編成で見事復活を遂げているらしく、今年の夏にリリースされているアルバムは捨て曲なしとの評判。 少し聞いてみたが昔の全盛期に近いクオリティで脳がタイムスリップされる印象でなかなか良い。ホントにまんま昔のサウンドなので新しさがほしい人には賛否両論かも Original Link

  • 28 Dec 17:39
  • 退職挨拶メールの今後の連絡先っていうところにiCloudの使い捨てメアドを書く人 っていうネタを思いついた Original Link

  • 28 Dec 16:24
  • noteのアカウント設定画面、判りにくいな。。。と思ったら、自分のNoteのアカウント登録名(日本語名)を「ノートくん」にしているから判りにくくなっているだけだった。。。すいません ログインしていない状態だとこの「ノートくん」という名前で表示されるのかな、、という勘違いをしてしまうという これね ↓ ノートくん|note https://note.com/mskbhd Original Link

  • 28 Dec 16:22
  • 例示は理解の試金石 Original Link

  • 28 Dec 13:58
  • Original Link

  • 28 Dec 13:38
  • 今年の食い納め Original Link

  • 28 Dec 12:05
  • Amazon ConnectにShopifyの顧客情報や購入履歴を連携させる | DevelopersIO https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-connect-shopify-integration/ もう触ってて素晴らしい Original Link

  • 28 Dec 11:59
  • といいつつサクサク作る系はrustとかじゃなくてgoでもいいかなと思っちゃう 棚卸し (2021–12) - V - Medium https://voluntas.medium.com/%E6%A3%9A%E5%8D%B8%E3%81%97-2021-12-3c42cd1e5a1d Original Link

  • 28 Dec 11:03
  • 年末で暇なわけじゃなく普通に仕事中だけど、なんとなく年末の雰囲気感があり、作業に集中できない感があるな Original Link

  • 28 Dec 11:02
  • 面白いな Java のラムダ式のクラスファイルを調べてみた! - 地平線に行く https://yujisoftware.hatenablog.com/entry/java_lambda_reverse_assemble?utm_source=feed Original Link

  • 28 Dec 10:12
  • @masaka 読者からのお便り  は創作なのか本物か 文章の理解/社会人、数学学習の進め方/不快な表現と寛容/ミスをリカバーするまで悩んでしまう/|結城浩 https://mm.hyuki.net/n/n31626df0e5f1 Original Link

  • 28 Dec 08:39
  • 勇往邁進 Original Link

  • 28 Dec 07:38
  • @masaka log4j一問目の質問は「サーバサイドJava使ってますか?」にするのがいいんだろな Original Link

  • 27 Dec 23:47
  • @masaka 浅草キッド最後まで観た  色々よかった。ツービートの漫才はギリギリリアルに見た事ある世代かな Original Link

  • 27 Dec 21:32
  • 弊社納会の定義は 「社長の年末最終出勤日」 であるというのを家の人に説明するなど(納会終わったならもう会社行かなくていいんじゃ?という問いへの回答) Original Link

  • 27 Dec 19:57
  • 書籍「問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術」がいいらしい Kindle版有り Original Link

  • 27 Dec 18:55
  • 納会的なやつで久々にビールを飲んだ勢いでOculusQuest2を買おうかとしたが、これってそれなりのGPUが載ってるINTEL Windowsが無いと動かないぽいな。。。 Original Link

  • 27 Dec 16:45
  • 某社からのLog4j2利用調査依頼、Apacheは使っていますか?YESの場合はLog4j使っていますか?という流れの設問がありApackeHTTPサーバとApacheTomcatとの区別がついていないことがわかってしまう Original Link