毎年見に行ってる増上寺の猿回し、今年は居なかった。、多分日光猿軍団だと思うので寄付しとくか
日光さる軍団|動物たちの楽園を創造する。日本一の動物エンタメ施設へ(日光さる軍団 2021/11/24 公開) - クラウドファンディング READYFOR https://readyfor.jp/projects/nikkosarugundan-2021
Original Link
知らなかった
面白い
Junji Ueharaさんによる「2020年にまさかまだUnixが主流だなんて想像していませんでした。OS開発者はサボっているんですか?もっといいOSは作れないのですか?」への回答 https://jp.quora.com/2020%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A0Unix%E3%81%8C%E4%B8%BB%E6%B5%81%E3%81%A0%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E6%83%B3%E5%83%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7/answers/323608286?ch=17&oid=323608286&share=d67b5fc9&srid=22ODt&target_type=answer
Original Link
work from homeはもしかして和製英語かなと思ってたけど普通の英語のようだ
「在宅勤務」を英語で「work from home」と表現する理由 | 中国語・韓国語翻訳・音声合成なら高電社 https://www.kodensha.jp/index/blog/2020/12/17/4622/
Original Link
VSCODEのキーボードショートカットメモ
エクスプローラへの移動
cmd + shift + e
そこからファイルをエディタで開くのは space
エディタその1への移動
ctrl + 1
ターミナルへの移動
ctrl + shift + @
開いた履歴から検索
cmd + p
Original Link
@masaka 今思えば28歳くらいのときにバイトしていたITベンチャー企業(笑)に、今入社したらストックオプションでとりあえず2000万円くらいにはなるからそれを元手になんでも好きなことやったら良いんじゃ、みたいなこと言われ入社し(もちろんそんなことにはならなかった、というかその企業は上場もできなかった)、それから20年以上経ってからついに人生初のオプション行使というのはなかなか感慨深い あの時変にマイナー指向せず業界最大手の企業に入っていればまた違ったんだろうなとか思う時はある
Original Link
多分人生最初で最後の新株予約権行使の手続き 大して儲かるわけではないですが。。。新株予約権を行使して得た株と、持株会から引き出した株とでは税が異なるため証券口座も2つ必要ということになり、それぞれ別のメールアドレスで口座開設しないといけないという面倒くささがあり、とりあえず新株予約権の方は売れるタイミングがあれば売却してしまおうかと考えている(そしてこのお金でPS5を)
Original Link
VRchatやneosVRを体験してみたいのだが、どちらもm1mac上のparallels上のsteam上では満足に動かない
geforceNow上のsteamになんとかしてインストールできないかなと思ったけど今のところできないようだ
oculus quest2とゲーミングpcをセットで買うべきなのだろうか。。??
Original Link
@masaka じゃあ光は空気や水のなかを光は進むのに金属のなかはなぜ進めないのか みたいな話はこういう本に書いてあるようだ ていうかブルーバックスKindle版あるんですな
量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ (ブルーバックス) https://www.amazon.co.jp/dp/B089VXHSJM/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_1TXC6FKTDHCGE1TE52EF
Original Link
注目の技術、っていうから何なのかなーと見に行った。サイドカーとかその辺の話ぽい
メルペイCTO x アーキテクトエンジニア対談 1/3 〜注目の技術〜 | メルカリエンジニアリング https://engineering.mercari.com/blog/entry/20211229-13dd8b3e18/
Original Link