Topへ
検索へ
24 Mar 06:33
巨大なマウスのKickstarter
ErgoPoint: Ergonomic Vertical Mouse | Health & Productivity » Back this project — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/swiftpoint/ergopoint/pledge/new?clicked_reward=false
Original Link
24 Mar 06:28
open source evernoteらしい
Joplin https://joplinapp.org/
Original Link
23 Mar 22:29
耳目(じもく)
Original Link
23 Mar 21:51
ふと気づいたけどM1MacBookレベルの低発熱だと、家に持って帰ってきたときにカバンに入れたままディスプレイケーブル(給電も兼ねている)を指してクラムシェルモードで外付けディスプレイとKBMで使い、出かけるときはそのまま引っこ抜いて持っていけばいいのであった。(自慢
Original Link
23 Mar 20:04
マルチテナントSaasを作れないかという妄想に若干取り憑かれ中 cognito周りがよくわからないから直ぐには難しいかな。。。
そもそもcognitoからcognitoにユーザ移したりできるのかなと思ったが、
パスワード丸ごとはできないけどそれっぽいことはできるようだ
https://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/cognito-user-profiles-export-reference-architecture/
Original Link
23 Mar 13:46
たまに起こるメニエール
Original Link
23 Mar 10:42
時々流れてくるこのサイト、普通に勉強になるな。。もっと若い時にこれがあればよかったのになと
会話を切り上げる - 健常者エミュレータ事例集Wiki https://healthy-person-emulator.memo.wiki/d/%b2%f1%cf%c3%a4%f2%c0%da%a4%ea%be%e5%a4%b2%a4%eb
Original Link
23 Mar 10:16
goで低レイヤーっての、モダンな感じがありますね
Goならわかるシステムプログラミング – 技術書出版と販売のラムダノート https://www.lambdanote.com/products/go
Original Link
23 Mar 09:34
rubyのwasm実装をブラウザで動かすやつらしい
rubyonbrowser/index.html at main · ongaeshi/rubyonbrowser · GitHub https://github.com/ongaeshi/rubyonbrowser/blob/main/index.html
Original Link
23 Mar 09:30
notionはここには入らないのか わざと外されてるのか
honeycodeも入れてもらえないのか
The best database software for building solutions in 2022 | Zapier https://zapier.com/blog/simple-database-app-builders/?utm_source=Iterable&utm_medium=email&utm_campaign=itbl-gbl-pgv-evr-blog_simple_database_app_builders_20220323
Original Link
23 Mar 07:40
離間計(りかんのけい)
Original Link
23 Mar 07:40
八重洲の寂れた感じが好きだったのですがかなり変わりそう
東京駅の高速バスが進化する 「八重洲バスターミナル」を見てきた - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1396449.html
Original Link
23 Mar 07:26
そのへんの桜
Original Link
23 Mar 07:13
最終候補の時点で逃げ場がない感じ
Original Link
23 Mar 07:12
胴吹き桜
Original Link
22 Mar 23:26
これすごいですね。なにかの冗談かと思ったが本当にこれなんだ。
大阪万博、公式キャラ決定。ロゴをそのままキャラ化 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1396925.html
でも最終候補3つがこれってのがその時点でけっこうすごいな
大阪万博の公式キャラクター最終候補3作品 “意見”募集開始 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1392553.html
Original Link
22 Mar 23:20
あー、↓この話はエモ★トさんの話ね(何故か実名w
Original Link
22 Mar 21:34
いいおかあああ
Original Link
22 Mar 15:12
iPhone13Proの画面の上のえぐれてるところも、触ると最上部へのスクロールするということに最近気付いた
Original Link
22 Mar 14:56
@ushirou わかるw 遠くてもめっちゃ気になるw
Original Link
22 Mar 14:55
Original Link
22 Mar 13:30
えらい人の音量を気にしない会議の内容が自分にもかかわるもので全然集中できない
Original Link
22 Mar 12:21
オフグリッド
Original Link
22 Mar 10:14
こういうの災害時用に一つ持っとくのも悪くないかなと思い、でも廃棄が面倒かもなと思って調べたらメーカーで回収してくれるようですね
せいぜい5年で買い替えだろう
昇降デスクに大型バッテリー搭載したら、デスクすっきりが新たなステージに突入した。|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD|note https://note.com/goando/n/nba8075eb8ce7
Original Link
22 Mar 09:41
セカイ系
Original Link
22 Mar 07:30
印西センターの営業をコルトさんから受けた記憶が
前のオフィスだったので2010年くらいかな
データセンター林立、千葉・印西 外資呼ぶ情報城下町 IN FOCUS: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001190U2A310C2000000
Original Link
21 Mar 22:03
@masaka MAZDA6の直6後継はもう出ない、、とのリーク情報、まあそれはそれで正解かなと。新車の六気筒MAZDAのセダンに500万払うくらいなら、400万で一年落ちのBMW買うわ。。という人がほとんどだろう 4気筒のbmw3シリーズなら250万くらい。2年落ちで
Original Link
21 Mar 21:51
なんだこれは
バレリーナ用衣装を着てティアラをつけてスケートボードに乗っている相撲レスラー
ブログ: AppleがSolarisとHP-UX上で動作するMac OSを作った時のことを覚えていますか? https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/03/applesolarishp-uxmac-os.html
Original Link
21 Mar 14:01
Lexボット結構わかってきた 小規模なものならそれほどlambda書かなくてもできるぽいが、設定が冗長になる感じ
一元管理しようとするとちゃんとLambda描く必要ありそう あとapigwyとか色々構成要素が多い(もちろんアマコネ側のフローとかもある)
Original Link
21 Mar 06:17
予算策定Saasログラスさん、わかってる感がある
まあ弊社みたいな零細は相手にされないだろうけどな。。
https://twitter.com/fukahire109/status/1505514414367453187?s=12
Original Link
21 Mar 06:00
「水素とか何でも燃やせる」
よくわからない方向で盛り上がってきたw
マツダ、スーパー耐久に300馬力のバイオディーゼルMAZDA3を投入予定 ガソリンエンジン技術者は「水素とか何でも燃やせる」と - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1396673.html
Original Link
20 Mar 19:57
しかし10億円調達しても年収1000万の人を100人雇ったら1年でゼロになっちゃうんだからすごいよね 元ワークスアプリ社員に声かけまくってるみたいだし実際信頼できる人を100人集めるのはそんなに難しくないかもという気はする
Original Link
20 Mar 19:38
基本的にはnoteで情報発信ということのようだ
しかしワークスAPって公式にはノーカスタマイズアプリだったということになってるんだな COBOLでコードぐりぐり書きまくっているという話を中の人から聞いたが それはアプリ本体ではなかったとかそういう建て付けかな。
牧野正幸(ワークスアプリケーションズ創業者)|note https://note.com/masayukimakino
Original Link
20 Mar 19:29
ワークスアプリ牧野さんまたなにか始まったな
新たな伝説の始まりなのか、どうなのか
ウオッチさせていただきます。。
パトスロゴス、シードステージで総額9.5億円の資金を調達|株式会社パトスロゴスのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000078735.html
本マストドンでのワークスアプリ検索結果
↓
kamiyacho.net - 神谷町ローカルマスト丼 噛宿ンヌ(かみやどぅんぬ) https://kamiyacho.net/about?utf8=%E2%9C%93&q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&commit=%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Original Link
20 Mar 17:22
12.3を入れて 、ユニバーサルコントロールの動作確認完了しました ipad上のkindleのページめくりをmacからやる、っていう以外の使いみちを今の所思いつかないが
AppleがmacOS Monterey 12.3の提供を開始 ユニバーサルコントロールがようやく利用可能に ただしβ版 - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/15/news168.html
Original Link
20 Mar 16:32
公式ハッシュタグは #エイティシックス と公式ツイッターに書いてあり、トヨタ86との棲み分けは当初より課題として有ったようですね
Original Link
20 Mar 16:30
86アニメ 3期始まった!おお盛り上がってきた、、!!これからどういう話にするつもりなんだ?!?! と思ったら最終話とその一つ前の話の放映が制作遅れにより延期されており3月のこのタイミングで放送されたというだけだった。。。
実質最終一つ前が最終話で、そこで終わってOKな感じだった
最終話はお金かかってない感じのシーン(遠景の紙芝居)がちょこちょこ挟まっており、大変だったんだなあと
バンダイさんのプラモデル、誰が買うのだろうかとちょっと思ってたけど、結構人気あるようですね 多脚戦車が好きな人に受けているらしい
Original Link
20 Mar 15:00
うまいよなーsuage
Original Link
20 Mar 14:28
Original Link
20 Mar 13:34
めっちゃ長文
高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱 - Cafe JILIS https://cafe.jilis.org/2022/03/18/160/
というかこのトップ画像どこから見た風景かなと思って調べたらここですね 衆議院会館とかが特徴的なのですぐわかる 神谷町のTWGも遠くに見えてます
https://goo.gl/maps/kHv3uMZy1X7PvDtg9
Original Link
20 Mar 13:04
@masaka チキンレッグ素揚げスープカレー美味しゅうございました suage新富町店(多分こっちは出前専門)になぜか注文が通らず丸の内店に頼んだため、結構な遠距離を自転車で来てもらうことになりました。
心なしかウーバの人がお疲れの様子でした
2辛だと少し甘いかな 4辛くらいがいいのかも
Original Link
20 Mar 12:37
@masaka autoreserveアプリ上で、このお店の予約実績何件、と出ており不安解消。これはよくてきてる
Original Link
20 Mar 12:27
@masaka 一時期炎上してたそうで、autoreserveからの予約は受け付けてません、と表明しているお店は結構あるようだが、イチカバチカは特にそんなことは言ってないようで、試しに今度予約してみるかな
Original Link
20 Mar 12:06
asahi linuxとかで使われているM1マックのbootセレクタ(?)の改変(?)みたいなやつ、ちょっと怖くてやる気になれなかったけど色々みてるとかなり安定してるぽい
とはいえどうしようもなくなった時になんとかする方法(例えば別のPCに刺して何かを書き換えて復旧など)が出来なさそうなので心理的ハードルは高いままかな
ブログ: Apple M1システム上でOpenBSDを動かす https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/03/apple-m1openbsd.html
Original Link
20 Mar 11:35
新富町suageでウーバイーツ頼んでみる
Original Link
20 Mar 11:02
たまたまMX-TVで日曜朝にやってたから観てましたが、全体的に九州人のお笑いって感じだな。。くだらなさを面白がる的な。嫌いじゃないです
ドゲンジャーズ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
Original Link
20 Mar 09:56
別館の方は閉店しちゃったんだよね
あと豚バラ串、こんなに小さかったかな。。
Original Link
20 Mar 09:53
うどん屋また行きましょう〜
Original Link
20 Mar 09:07
イチカバチカまた行きたい
Original Link
19 Mar 22:18
17分あたりでマツダの縦置きエンジン(これは4気筒だけど)が見れます。この時代にわざわざ縦置きエンジンのプラットフォーム新設(まあロードスターとかのは元々有ったわけだけど)してきたんですけど
ちょっと感動した。。ほんとに出るのか。。
CX-60は内装もすごくクオリティ高そうで良いですね
同様のものがMazda6として出てくると思われ、期待できる(新Mazda6は来月あたり発表との噂アリ)。
CX-60良いけど駐車場に入らないんだな、、でも背の高い駐車場が確保できたら中古の素マカン初代とか欲しくなりそう(すみません
(163) 日本のBMWに?? プレミアムEV マツダ CX-60 レビュー - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=u-M67viIEEc
Original Link
19 Mar 20:58
アオイホノオ(26)出てました 読了
Original Link
19 Mar 18:25
完読しまして、なるほどなと言う感想
Web フロントエンドエンジニア(React) がモバイルアプリ開発(Flutter)し始めて思ったこと|seya|note https://note.com/seyanote/n/n4ebb3555834c
Original Link
19 Mar 18:00
Ruby用のWebフレームワークらしい
Hanami | The web, with simplicity https://hanamirb.org/
Original Link
19 Mar 17:56
DirectML、なんかすごい
「このGPUアクセラレーショントレーニングは、DirectX®12互換のGPUで機能し、AMDRadeon™およびRadeonPROグラフィックカードが完全にサポートされています。」
AMDとMicrosoftが協力してTensorFlow-DirectMLに命を吹き込み、RDNA 2GPUで最大4.4倍の改善 - JA Atsit https://br.atsit.in/ja/?p=86037
Original Link
19 Mar 16:08
Original Link
19 Mar 15:25
ゴボ天うどん
Original Link
19 Mar 14:58
恵比寿博多うどん酒場イチカバチカ やってたので入りやした
Original Link
19 Mar 13:41
tauriでは問題なかったのでこれはもうtauriで作るか。。
Original Link
19 Mar 10:35
完読した。すごい人生だった。。
妻は川上音二郎の姪っ子という
早川雪洲 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E9%9B%AA%E6%B4%B2
Original Link
19 Mar 07:01
何度か寝落ちしながら読んだ
💣Webフロントエンドにおける関数型「風」プログラミングに関する個人的まとめ - Qiita https://qiita.com/u83unlimited/items/834131fba97438323706
Original Link