2foods、そこまでカロリーが低いわけでもなく、罪悪感全くなしにモリモリ食べられるというものでもなさそう。まあ食べには行ってみるけど
https://two2.jp/2foods/2foods-nutritional-facts-and-place-of-origin-list.pdf
Original Link
これが便利らしい
With Webhook.site, you instantly get a unique, random URL and e-mail address. Everything that's sent to these addresses are shown instantly. With this, you can test and debug Webhooks and HTTP requests
About - Webhook.site Docs https://docs.webhook.site/
Original Link
及川さんが連ツイされてるけど自分もこれ途中から見てて面白かった。野村のくだりはまじかーという感じで、最近もへんげ株とかで起きてるのも似たような感じなんだろうか
東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿
https://twitter.com/takoratta/status/1520893201187364864
Original Link
見た瞬間にアオイホノオとかのちょっと昔の漫画を連想したんだけどな。フィギュアスケートというより、コマ送りという表現手法ということかな
フィギュアスケートまんがにおけるジャンプ時のコマ送り表現について。 - 名馬であれば馬のうち https://proxia.hateblo.jp/entry/2022/05/01/201910
Original Link
昨日はここを歩いて通り抜けました 家の人は産まれは座間でそのあとすぐ岐阜と富山の県境辺りに引っ越し、その後年取ってから座間で働いているという
芹沢公園 | 座間市ホームページ https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1223345255056/
Original Link
MagidMouseが平べったいせいで人差し指がちょっと痛くなってきたので普通のマウスにしようとしたが、そうするとスクロールがカクカクで気持ち悪いのだがこれを入れることで解決できるようだ
よさげなのでしばらく使ってみる
Mac でマウスがめちゃくちゃ使いやすくなるフリーソフト「Mos」 https://www.taikun-room.com/2020/09/mac-software-mos.html
Original Link
wasmで作った68k(昔のMacのモトローラ製CPU)のエミュレータ上で動作する漢字Talk(昔のMacOSの名前)ってことらしい。wasmがブラウザの未来なのかな。wasm上から外部通信ができようになるか、ファイルアクセスできるようになるか?ローカルファイルにアクセスする必要は無いか。。(クラウドに置けばいいだけだし)
Infinite Mac https://kanjitalk7.app/
Original Link
WSLg is short for Windows Subsystem for Linux GUI
GitHub - microsoft/wslg: Enabling the Windows Subsystem for Linux to include support for Wayland and X server related scenarios https://github.com/microsoft/wslg
Original Link