Topへ 検索へ

  • 20 Jun 16:04
  • 故人の秘密主義に翻弄されまくり Original Link

  • 20 Jun 08:31
  • @masaka どっちかというとMac版ie使ってる人なんていなかったと思うけどなあ、、という 自分が知らないだけかな https://twitter.com/mshk/status/1538557171725914113?s=21&t=jrbtoT0FfvCma8l9mLwSNw Original Link

  • 20 Jun 00:06
  • 最後にTOEIC受けたの30年前くらいで、それ以降履歴書とかに書くときは「あのときあれくらいの点数だったから、今ならこれくらいかなー」という点数を適当に書いているという雑な人生 とりあえず英検二級あたりを目指そうかなとなんとなく思っている (英検は工業英検三級を35年くらい前にとったきり) 日本人は一年勉強すれば中国語読めるようにはなると言われているので、そっちもありかなとか Original Link

  • 19 Jun 23:52
  • iosのシェアなんて大したことないと思うのになんでAppleに色々握られちゃってるのかなあと Android用のFlashとかあっても良かっただろう https://twitter.com/dynamitter/status/1538223241705140224?s=21&t=bDeIeOBieGVJLlrU4kUizg Original Link

  • 19 Jun 20:03
  • 面白い ご年配のお客様「公開鍵と秘密鍵とは何ですじゃ?」 - Qiita https://qiita.com/Yametaro/items/223d4b3c804e05037578 Original Link

  • 19 Jun 13:28
  • 肉まんを発明したのは孔明 Original Link

  • 19 Jun 12:38
  • ボディは普通の形でヘッドレスってのは良さげ  《遂に登場!》Ibanezヘッドレスギター「Q Series」【エレキギター博士】 https://guitar-hakase.com/40703/ Original Link

  • 19 Jun 09:44
  • 途中まで読んだ ドキュメントに固執せよ - gfnweb https://gfngfn.github.io/ja/posts/2022-06-18-be-a-documentation-geek/ Original Link

  • 18 Jun 22:21
  • SPY familyが既にグローバルコンテンツになってるという話、日本の出版社のポテンシャル感じる Original Link

  • 18 Jun 22:16
  • @masaka いまだにweb3がなんなのかよくわからん自分 Original Link

  • 18 Jun 22:15
  • web3には将来性あると思うけど若い奴らがやってるweb3ベンチャー、あれはダメだな。って言ってるおじさん  てなんなんだろう Original Link

  • 18 Jun 16:04
  • iPhone13Proにして半年、我が人生最高クオリティのスズメの写真が撮れました Original Link

  • 18 Jun 11:57
  • 窓から隣の家の猫が見えるみたいな話をチラチラみかけた気がしてたけどこれか こういうの、電源どうするかだよな。。 Atmoph Window 2 がとても良い - そこに仁義はあるのか(仮) https://syobochim.hatenablog.com/entry/2022/06/18/003553 Original Link

  • 18 Jun 11:50
  • @masaka thinkpad、割引率誤設定クーポンによる激安祭りだったようだけど、ノートPCでメモリ40GBでも結構安いというのを世の中に知らしめた Original Link

  • 18 Jun 11:43
  • ゲームオブスローンズの後日談スピンオフとな Original Link

  • 18 Jun 11:18
  • 軽井沢ssh といえばこれ https://www.shishiiwahouse.jp/ssh/ Original Link

  • 18 Jun 10:20
  • フリーレン原作に追いついてしまった 急に話がややこしくなってきてて、作者が本気出してきた感じ Original Link

  • 18 Jun 09:44
  • 1Password の開発者も Tauri 推し Original Link

  • 18 Jun 09:06
  • Original Link

  • 18 Jun 00:43
  • メモリ40ギガにしても14万くらい。内蔵グラフィックがどのくらいなんだろな ThinkPad E14 Gen 4(AMD | どこでも生産性を向上させる14.0型ノート | レノボ・ジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E14-Gen-4-14%E2%80%B3-AMD/p/LEN101T0024 Original Link

  • 17 Jun 22:49
  • ウオッチしてる日本株で上がってるのはメタップスさんだけという異常事態 メタップスさんも超低空飛行してて何かの拍子に0.何%上がっただけ Original Link

  • 17 Jun 22:41
  • 某尼子ね案件提案、虎んすくライブのカスタム語彙が弱いためにpocを待たずして不採用が確定し国産音声認識みたいなのの選定の道へ  果たしてどこに着地するのか  オラわくわくすっぞ Original Link

  • 17 Jun 15:56
  • 対して「盛らない」SNSも話題 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5462793373ff67c4019f97407d495e59f41638 Original Link

  • 17 Jun 14:29
  • こういうのもメタバースっていうのか Z世代女性が利用者の7割 おしゃれ系メタバース「ZEPETO」とは:日経クロストレンド https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00921/?n_cid=nbpnxr_mled_feature_02 Original Link

  • 17 Jun 10:17
  • 実はルモワン氏自身もaiだった的な二次創作sfが既に100本くらい有りそう ブログ: LaMDAと知覚を持ったAIの罠 https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/06/lamdaai.html Original Link

  • 17 Jun 09:44
  • こんなのとか システム運用エンジニアを幸せにするソリューションPagerDutyとは | Think IT(シンクイット) https://thinkit.co.jp/article/13314 Original Link

  • 16 Jun 22:43
  • イスカンダル地域は、クアラルンプール地域に次ぐマレーシア第2の経済都市圏 Original Link

  • 16 Jun 22:40
  • モバイルプランナー商法 とは Original Link

  • 16 Jun 22:40
  • すき家の牛あいがけ麻婆丼が美味いらしい  って前にも言ったような Original Link

  • 16 Jun 22:01
  • アメリカの統計によると、ズボンのチャックが原因で救急救命室に運ばれる男性が毎年1700人いる。 Original Link

  • 16 Jun 16:10
  • ハシボソガラパゴスフィンチという名前の、吸血する鳥がいる。 Original Link

  • 16 Jun 12:26
  • 脂肪細胞 Original Link

  • 16 Jun 09:14
  • 脂肪は油の塊ではなく生きた細胞 Original Link

  • 15 Jun 23:46
  • お薦めされるままに輪るピングドラムを観始めるなど edのnarasakiのギターリフは今聴いてもグッとくるものがあるなあ Original Link

  • 15 Jun 23:20
  • “IE「俺もやっとお前の元に逝ける。ふふ、あの頃が懐かしいよ。Netscape…」” っていうやつで涙腺が緩み気味 Original Link

  • 15 Jun 21:27
  • @masaka 5回連続同じ韓国料理屋でウーバ(5日連続では無い Original Link