マリオットとかがたまにららぽーとで売ってるタイムシェアと何が違うのか(NFTである必要あるのか)がわからん
タイムシェアは登記はするみたいですが(昔買いそうになったが無理やり解約した)。登記しないのに所有権どう保証してくれるのかな?
NOT A HOTELが「1日単位」で買えるようになります|Shinji Hamauzu|note https://note.com/hamauzzu/n/n1f1cede062d9
Original Link
graphqlライブラリの話らしい。
ep.123『Recoil Relayの登場とState managementからData-flow graphへの進化』 | UIT INSIDE - LINE UIT の開発者による「最新のフロントエンド」をキャッチアップできる Podcast https://uit-inside.linecorp.com/episode/123
Original Link
クレバー感がすごい
50歳くらいで枯れた感出してる場合じゃないなーと思わされた
若宮正子さん アップルCEOがどうしても会いたかった “最高齢 アプリ開発者”|NHK就活応援ニュースゼミ https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai111/
Original Link
@masaka どっちかというとMac版ie使ってる人なんていなかったと思うけどなあ、、という 自分が知らないだけかな
https://twitter.com/mshk/status/1538557171725914113?s=21&t=jrbtoT0FfvCma8l9mLwSNw
Original Link
最後にTOEIC受けたの30年前くらいで、それ以降履歴書とかに書くときは「あのときあれくらいの点数だったから、今ならこれくらいかなー」という点数を適当に書いているという雑な人生
とりあえず英検二級あたりを目指そうかなとなんとなく思っている
(英検は工業英検三級を35年くらい前にとったきり)
日本人は一年勉強すれば中国語読めるようにはなると言われているので、そっちもありかなとか
Original Link
iosのシェアなんて大したことないと思うのになんでAppleに色々握られちゃってるのかなあと
Android用のFlashとかあっても良かっただろう
https://twitter.com/dynamitter/status/1538223241705140224?s=21&t=bDeIeOBieGVJLlrU4kUizg
Original Link
メモリ40ギガにしても14万くらい。内蔵グラフィックがどのくらいなんだろな
ThinkPad E14 Gen 4(AMD | どこでも生産性を向上させる14.0型ノート | レノボ・ジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E14-Gen-4-14%E2%80%B3-AMD/p/LEN101T0024
Original Link
こういうのもメタバースっていうのか
Z世代女性が利用者の7割 おしゃれ系メタバース「ZEPETO」とは:日経クロストレンド https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00921/?n_cid=nbpnxr_mled_feature_02
Original Link