Topへ 検索へ

  • 09 Oct 19:43
  • クラブマンじゃないほうのミニの5枚ドアのディーゼル、acc付き、みたいなのが自分にとっての最適解かも Original Link

  • 09 Oct 18:56
  • 超格安パソコン GREEN G2、起動して使ってみた Officeファイルいじるくらいならこれで充分だな。 ポケットにぎりぎり入るくらいだからこれモバイルしてもいいかも(ACアダプタがけっこうデカいけど もしくはMacBookとつなげて常時RDPで使うみたいにしてもよさげ Original Link

  • 09 Oct 15:56
  • 西戸崎っていうのは、福岡空港に北側(海側)から着陸するときに下に見える、志賀島までの細い地続きになっているところの地名で、まああそこに住んでる人っていうのは結構奇特だなあというのが南区民からの印象 Original Link

  • 09 Oct 15:42
  • さユりって西戸崎出身なのか。。福岡市東区で止めずに西戸崎まで書くというのがなんというか ていうか福岡出身って知らなかった さユり - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%83%A6%E3%82%8A Original Link

  • 09 Oct 11:55
  • もう一方の高城剛の本はほぼほぼ健康食品の話なので読む必要なさそう 内容はいつものやつ(ちょっとグルテンフリーを再開しようかなという気持ちになるやつ 高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~ (光文社新書) | 高城 剛 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089PQXYW3/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o01?ie=UTF8&psc=1 Original Link

  • 09 Oct 00:18
  • この部屋から東京タワーは永遠に見えない  買って読んでますけど地方から上京してくるような人の類型、みたいなところがなんとなく読後感として残る感じ Original Link

  • 08 Oct 23:10
  • 今週末福岡に行ってる人が多いような  何かやってるのか Original Link

  • 08 Oct 10:32
  • @masaka 純紫じゃないか  深紫 Original Link

  • 08 Oct 10:31
  • 日本最古のハードロックバンド  あのディープパープルよりも純紫 MURASAKI OFFICIAL WEBSITE http://www.murasaki-okinawa.com/j/index.html Original Link

  • 08 Oct 10:11
  • この記事がなんだかニンジャスレイヤーぽい、という話 盗まれた寿司の企業秘密が大統領の辞任につながる • The Register https://www.theregister.com/2022/10/04/hama_sushi_data_theft_allegations/ Original Link

  • 08 Oct 09:41
  • エアコンが臭い時冷房16度で1時間運転すると臭いが軽減する ただし1週間後には再度臭いが発生する Original Link

  • 08 Oct 08:32
  • 発売延期とな X68000が登場してから35年 http://www.zuiki.co.jp/x68000z/ Original Link

  • 07 Oct 23:01
  • 骨伝導の次は軟骨伝導 世界初「軟骨伝導」ヘッドフォン オーディオテクニカが発売 「ながら聴きの常識変える」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/07/news114.html Original Link

  • 07 Oct 22:52
  • ピチャイ(グーグルCEO)レベルになると普通に日本の総理大臣と面会できるのか Original Link

  • 07 Oct 22:51
  • 100話でうさぎさんの心がほんとに折れたが、まだ続きがあるらしい Original Link

  • 07 Oct 20:57
  • PHPUnitでテスト書いてみたんだけど、まじでおれエンジニアじゃね Original Link

  • 07 Oct 20:36
  • これはw 今回の研修では、さらに以下の条件を付けることにしました。 毎回、質問は最低3つは記入する 全く質問がない場合、内容を全部理解できたとみなし、受講の必要性がないと判断し、受講資格を失う 二つ目の条件は、富士ゼロックス情報システム時代(2000年〜2009年)に行っていたJava言語研修では、実際に適用していました。ただし、その頃は、事前にその条件を提示していなかったので、実際、研修の1回目でクビと言われた受講生も多かったです。今回は、事前に提示しているので、クビになる受講生はいないと思います。 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata) | SSブログ https://yshibata.blog.ss-blog.jp/2022-10-07 Original Link

  • 07 Oct 20:33
  • 佐賀が産んだイノベーター、大隈重信 Original Link

  • 07 Oct 20:27
  • 3日連続天雷軒は回避(大雨で面倒になった Original Link

  • 07 Oct 10:49
  • 気になる(きっと買えないけど) https://www.inside-games.jp/article/2022/10/06/140936.html Original Link

  • 07 Oct 07:19
  • 1→シングル 2→ダブル 3→トリプル 4→クアドラプル 5→クインティプル 6→セクスタプル 7→セプタプル 8→オクタプル 9→ノナプル 10→ディカプル Original Link

  • 07 Oct 00:13
  • https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/b1ae707f-8dfa-4b40-8003-e8eec74f6a02/32230edd/20221003_meeting_technology_based_regulatory_reform_outline_05.pdf 登さんの話題の記事 Original Link

  • 06 Oct 23:29
  • まじかよ Original Link

  • 06 Oct 22:58
  • @sakurai ちぢみあがっちゃう Original Link

  • 06 Oct 22:41
  • @masaka 水星の魔女、これはなんなんでしょうか よくわからない Original Link

  • 06 Oct 22:39
  • なんだかゾクゾクします Original Link

  • 06 Oct 22:31
  • 寒いよなー Original Link

  • 06 Oct 22:09
  • 東京気温13℃ Original Link

  • 06 Oct 22:00
  • ん、2日連続天雷軒のような気もするが Original Link

  • 05 Oct 21:52
  • こんなのとか 世界初「人を乗せる巨大4足歩行ロボ」、開発者が誕生の裏側を語る | 日経クロステック EXPO 2022 https://events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atcl/column/00001/00039/ Original Link

  • 05 Oct 21:49
  • 高知の  のいち動物園に行ってみようかという話をしてましたが、ここ地味に結構凄そう 四国自動車博物館|ラブモタ!高知 https://lovemota.vistanet.co.jp/museum/ Original Link

  • 05 Oct 21:28
  • こういうのがnft商売ってことなのかな?わかるようなわからないような 正式販売から7分で1万個が完売、あえて主流に乗らない初心者向けNFT「marimo」 | DIAMOND SIGNAL https://signal.diamond.jp/articles/-/1442 Original Link

  • 05 Oct 20:13
  • 天雷軒  10月スペシャル   魚介豚骨とのことで微妙かなと思いきや汁まで飲んでしまった Original Link

  • 05 Oct 20:08
  • 最近頻度が難しい Original Link

  • 05 Oct 12:39
  • @masaka あざっす。確認中… Original Link

  • 05 Oct 09:43
  • ギャグ漫画なのかw Original Link

  • 05 Oct 08:01
  • なんじゃこりゃ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF09203323010000_68/ Original Link

  • 05 Oct 07:54
  • Original Link

  • 05 Oct 07:54
  • とりあえず金曜で調整してみましょう 最少催行人数2名 場所は例によって神谷町近辺か ↓ サイキック壮行会10月版 | 調整さん https://chouseisan.com/s?h=838d017e13824801918d490f97b65d43 Original Link

  • 05 Oct 07:17
  • なんかすげーな こういうことやるところにお金使う、って判断してる点がすごいってことかな 「シゴトでココロオドル」組織をつくるVPoE室を設立しました | Wantedly Engineer Blog https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/435767 Original Link

  • 05 Oct 00:22
  • ギャラクシーの4万円のスマホ、結構気に入った。。。さくさく動くAndroidっていうものにあまり触れてこなかったというのもあるけど。 これだったらあの折り畳めるやつの満足度は相当高そう Original Link

  • 05 Oct 00:17
  • 高専のときのバンド仲間がサポートで出るらしい タイムテーブル | 米フェス2022 https://www.comefes.net/time-table/ Original Link

  • 05 Oct 00:14
  • 上野山さん一度だけMTGしたことあるけど、なんか顔つきが違う人がひとり居るなあという印象でした 【創業の軌跡】Vol.10 PKSHA Technology/上野山 勝也 - Podcast by Genesia. | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/episode/0yk31vfC4y6zQfvIUNBW8w?si=pHvb1s5SRRazEw3nSA0RSA&context=spotify%3Acollection%3Apodcasts%3Aepisodes&nd=1 Original Link

  • 05 Oct 00:09
  • 残念ながらCX-60の初期型はあんまりこなれていない印象。。鳴り物入りで出てきた「ピッチングセンターを後方に出す」っていうのがまだ充分詰めきれてないようです。あとキネマティックポスチャーコントロールもいま一歩ぽい。しらんけど 最近のマツダは毎年改善していくので、初年度はスキップして2〜3年めのマイナー更新がある程度入ったあたりを買ったほうが良さそうです。駐車場入らないから買えないけど マツダCX-60のシャシー&サスペンションを見る「骨太で上質で立派に見えるSUVではなく、きちんと運転が楽しめるクルマに仕上がっている」 | Motor-Fan[モーターファン] https://motor-fan.jp/mf/article/85411/ Original Link

  • 04 Oct 23:50
  • CX-60らしき車が信号待ちしてるのを見た。思ったより後ろ側がボリューミーな感じ。そしてディーゼルのカタカタ音 Original Link

  • 04 Oct 22:20
  • 水星の魔女は少女革命ウテナを観てから観たほうがいいらしいが多分観ない(以前ちらっとみてみたけどなんか無理な感じの絵だった Original Link

  • 04 Oct 22:19
  • ヴィンランド・サガのアシェラッドはアーサー王の子孫(という設定) Original Link