このgroupってバンドめっちゃいいけどググラビリティが低過ぎる
Youtubeも見つからない
andって曲が良いです
GROUP / Before Turning Off the Light - OTOTOY https://ototoy.jp/_/default/p/7300
Original Link
マンガ「宙に参る」でAIが性能限界に達する話ありましたけどいきなり現実に
音声会話が可能で笑顔も見せるバーチャルな「俺の嫁」をChatGPTやStable Diffusionで構築して最終的に安楽死させるに至るまで - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230112-chatgpt-chan/
Original Link
一昨年の記事ですが読み応えあり
マツダMX-30”REX” ロータリーエンジンの予想は330ccで16kW、バッテリー搭載量28.4kWh もうじき出てくる発電用REはどんなクルマ?・後編|Motor-Fan[モーターファン] https://car.motor-fan.jp/article/10019453
Original Link
北向き窓はいいですね
しかし窓が大きい広いリビングだと冬寒そう、という心配が
子育てのため兵庫県内で移住&家を建てた - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅 https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/2023/01/10/103000
Original Link
@masaka 人として軸がぶれている(曲)、ギターはNARASAKIなんですな。ていうか特撮のギターもNARASAKIなのか。。気づかなかった COALTAR OF THE DEEPERSは自分の仕事するときのBGMなので
アニメ版もシャフトで新房監督だしナレーションは斎藤千和、なんで今まで見てないんだろ
松来未祐も出ている(這いよれニャル子さんのクー子。夭折。)
Original Link
咽頭・口腔・鼻腔の3つの共鳴腔を使い、音を響かせて高音域を出す発声の方法
ベルティングボイス とは - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9+%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
Original Link
こないだの衛星ってSONYのだったのか
ソニーG・吉田社長が語る、7年前には「自動車を作るなんて思ってもみなかった」発言の期待と自信【単独インタビュー】 | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-264115
Original Link
あらためて けいおん!の音源を聴いてみたんですが、まあ一般には向いていない、アニメファン向けのアニソンだなという感じで、一方アニメ版ぼざろは音楽好きに刺さるように作られており、けいおん!から色々学んで企画したのではと想像
まあ原作のテイストとしても結構違いは有るように思います(自分はけいおん!の当時のムーブメントには参加しておらずあんまりわかってない)。
けいおん!の漫画原作読んでみると音楽要素は薄くて、やっぱりまんがタイムきららの普通のゆるふわ女子高生主役4コママンガという印象。
一方ぼざろは音楽を用いた自己実現?みたいな軸がある。(ぼっちが頑張るシーンはコマがでかくなったりする)
Original Link