Topへ 検索へ

  • 10 Feb 21:06
  • www Original Link

  • 10 Feb 20:27
  • じゃあ最初ので Original Link

  • 10 Feb 20:27
  • 最初の方にはいれます! Original Link

  • 10 Feb 20:27
  • 最初のほうに入れました Original Link

  • 10 Feb 20:26
  • 40分で切れるけどw Original Link

  • 10 Feb 20:26
  • 立ててみました Original Link

  • 10 Feb 20:26
  • https://us05web.zoom.us/j/7876756369?pwd=ZitFbEQ2L2t4UVV2MjJhV080ZkZiZz09 Original Link

  • 10 Feb 20:25
  • 最初のをホストが開始すればよいのかな Original Link

  • 10 Feb 20:24
  • Original Link

  • 10 Feb 20:24
  • 最初のほうに入りなおすとか? Original Link

  • 10 Feb 20:23
  • 入れないね Original Link

  • 10 Feb 20:23
  • あーまじすか Original Link

  • 10 Feb 20:23
  • ホストには進行中の別のミーティングがあります、とでますね Original Link

  • 10 Feb 20:23
  • いけない。 Original Link

  • 10 Feb 20:22
  • いけます? Original Link

  • 10 Feb 20:21
  • トピック: マイミーティング 時間: 2023年2月10日 09:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us05web.zoom.us/j/87302736134?pwd=SUJqNW9MWDVIQjZGa2N3SGk1d1IwZz09 ミーティングID: 873 0273 6134 パスコード: hoge Original Link

  • 10 Feb 20:19
  • 唐突に終わるw Original Link

  • 10 Feb 20:19
  • wwww Original Link

  • 10 Feb 19:38
  • トピック: マイミーティング 時間: 2023年2月10日 08:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us05web.zoom.us/j/83604691719?pwd=Z1BoYlZyYzNRRHZqYjhoMTZKMklvZz09 ミーティングID: 836 0469 1719 パスコード: hoge Original Link

  • 10 Feb 19:38
  • 今日はミスが多い https://kamiyacho.net/media/JfPWFuV6rZdDSu6ZVIs Original Link

  • 10 Feb 19:33
  • ネカフェw Original Link

  • 10 Feb 19:23
  • 頼むネカフェ空いててくれ Original Link

  • 10 Feb 19:06
  • はてなおや氏が言ってる鹿本ってこれか アルゴリズム的思考力が身につく! プログラミングコンテストAtCoder入門 | 大槻 兼資, AtCoder株式会社 | 工学 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0B6MLQ43C/ref=tmm_kin_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr= Original Link

  • 10 Feb 18:55
  • Original Link

  • 10 Feb 18:50
  • これから移動します Original Link

  • 10 Feb 18:43
  • @masaka 私つくります Original Link

  • 10 Feb 18:41
  • @sakurai このあとのZoomURLは、saku★rai氏が貼ってもらえるってことでよいです?自分でサクッと作って貼っちゃおうかと思ったが、会社のアカウントからだと会社のドメインがばれてしまうためちょっとめんどいなと Original Link

  • 10 Feb 09:23
  • contact lensからリアルタイム音声認識結果をkinesisリアルタイムストリームで取得してappsyncにプッシュしてブラウザにプッシュするサンプル、ようやく動かせた。。苦節一晩 日本リージョンだとcfスタック作る時にまず失敗する(原因不明だが多分直せるはず?ここ要確認 音声認識結果に日本語が含まれているとlamdaがacsii指定なのでコケる(1行直すだけ cotohaとかだとまずアマコネ側から音声ストリームを送りつけるところがecsとかにしないといけないのが手間が省けるのが良いですね(lambdaだと15分までなので Original Link

  • 10 Feb 00:49
  • 7keys/secは半端ないなー Original Link

  • 10 Feb 00:20
  • 1日1寿司 https://kamiyacho.net/media/HQO9APUA9scn5z7M28Y Original Link

  • 09 Feb 23:26
  • 虎口 Original Link

  • 09 Feb 23:20
  • 軽くな Original Link

  • 09 Feb 23:07
  • 軽くっすよ Original Link

  • 09 Feb 22:46
  • 八女という言って悪いけど筑後地方の柄悪いヤンキーの巣みたいなところで最近おしゃれカフェみたいなのが増えているそうで、一体何が起きているのか探るため我々は現地へ向かった(向かわない Original Link

  • 09 Feb 22:44
  • 明日金曜1930〜saku★rai氏とZoom宴会了解です Original Link

  • 09 Feb 21:56
  • 面白そうだけど大洲はちと遠い Original Link

  • 09 Feb 21:45
  • Original Link

  • 09 Feb 21:42
  • 明日だれか軽くzoom飲みしよーぜ。19:30くらいから Original Link

  • 09 Feb 21:28
  • 神谷町は机をきれいに片付けろ圧が高まってきたのでしばらく新川に避難しようか デカい液晶さえあれば良いし Original Link

  • 09 Feb 21:16
  • ぼざろについてBingさんと語らうw すごい https://twitter.com/izutorishima/status/1623554641702293506?s=61&t=RCqnjDqkd1Q7tRO8YGhLzA Original Link

  • 09 Feb 21:07
  • ここの苺大福が旨いらしいですが、、店舗販売のみ 苺大福 | 鈴懸 すずかけ https://www.suzukake.co.jp/kashi/2352 Original Link

  • 09 Feb 21:03
  • 三菱MRJの中止はFAAの妨害、ボーイングのソフトウェアのバグ、コロナによる市場消滅、の複合要因 Original Link

  • 09 Feb 20:48
  • 八女から愛媛に展開するってよ 【リクルート】 “松山”でうなぎの寝床の活動紹介と新拠点の求人説明会を開催します! | おしらせ | 地域文化商社 うなぎの寝床 https://unagino-nedoko.net/archives/46138/ Original Link

  • 09 Feb 15:18
  • 寿司打のタイプ数/sec、5は越えたいな。。(地味に練習している Original Link

  • 09 Feb 14:18
  • 手書き帳票をそのまま電子化、タブレットで共有。これこそがDXだ(俺がガンダムだ 現場向けデジタルノートアプリ GEMBA Note for Business | MetaMoJi https://product.metamoji.com/gemba/gembanote/ Original Link

  • 09 Feb 14:11
  • 名代富士そば(なだい ふじそば) Original Link

  • 09 Feb 13:59
  • そもそも、ボウリングでセンターピンという言葉は使われません とのことです やはりお前らのセンターピン理論は間違っている - An Epicurean https://blog.song.mu/entry/centerpin-theory-is-wrong Original Link

  • 09 Feb 13:56
  • powershellにオフロードする話  いいですねえ Excel VBAでもう頑張らない | フューチャー技術ブログ https://future-architect.github.io/articles/20230209a/ Original Link

  • 09 Feb 10:53
  • 名代(みょうだい) Original Link

  • 09 Feb 10:22
  • トランジスタグラマー Original Link

  • 09 Feb 09:29
  • @masaka でかい家に住んでても起きてる人がいたらなんとなく起きちゃうので、家の広さは多分無関係 Original Link

  • 09 Feb 09:28
  • 家の人がシステム入れ替え立ち合いで18時間連続稼働みたいなことをしており、引きずられて眠い Original Link

  • 09 Feb 07:43
  • ノーコード五選 The 5 best no-code app builders in 2023 | Zapier https://zapier.com/blog/best-no-code-app-builder/ Original Link

  • 09 Feb 07:27
  • リアルタイム要素が入るだけで超難しくなるということか Flappy Birdle - Flappy Bird meets Wordle by AE Studio https://flappybirdle.com/ Original Link

  • 09 Feb 07:21
  • おー、速いな Original Link

  • 09 Feb 01:27
  • 高級モードは長い https://kamiyacho.net/media/HX5fkDV_6xcM1LSegM0 Original Link

  • 08 Feb 23:23
  • 懸垂が一回もできないことが判明 Original Link

  • 08 Feb 22:52
  • カーセンサーアプリのiPad版が終了とな まあもともとそんなにチカラ入ってない感じありましたが Original Link

  • 08 Feb 22:43
  • これでクナイって読むのか。。>苦無 GoogleIMEでも普通に変換される Original Link

  • 08 Feb 22:43
  • Original Link

  • 08 Feb 22:43
  • 先頭スレの鮎川誠の動画、続きみようとしたらフジテレビからの申し立ててで削除されてたw Original Link

  • 08 Feb 22:02
  • 苦無 Original Link

  • 08 Feb 21:01
  • bicはその辺りの指導をしっかりやってる感ありますねー  Original Link

  • 08 Feb 20:59
  • その辺の鳥 寒いのか羽の中に頭突っ込んでてなにがなにやら Original Link

  • 08 Feb 20:57
  • 新卒研修で寿司打やってた組いたなあ Original Link

  • 08 Feb 20:27
  • 岡惚れ Original Link

  • 08 Feb 18:30
  • 「いや、わかるよ。 逆なんだ。 俺は前世の知識を持っているから、決戦前に決戦後の事を話すのは死亡フラグとか考えてしまう。でも逆だ。 生き残るための理由をいちいち確認していかないと、いざという時に生死を分けてしまうのだ。」 Original Link

  • 08 Feb 13:00
  • AppleのマジックトラックパッドはUSB Type-Cになったら買おう Original Link

  • 08 Feb 12:53
  • これか CatGPT https://catgpt.wvd.io/ Original Link

  • 08 Feb 10:10
  • PSVR2、ソニーのスマホに繋いだら単独で動作したりしないのかな 飛行機とかで映画観る用途 Original Link

  • 08 Feb 10:08
  • このゲームが面白いらしい ソースはbackspace.fm Hi-Fi RUSH - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=Hi-Fi+RUSH&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari Original Link

  • 08 Feb 08:40
  • @masaka AIチャットbotで遊んでる暇あったらブラインドタッチ練習しろ、みたいな老害発言 Original Link

  • 08 Feb 08:34
  • エンジニア、家を建てるシリーズ  すごいの出してきたな 戸建ては冷暖房と湿気対策は課題として認識したほうがよさそう 自分は室温の安定度を優先して日当たりの悪い、窓の小さいマンションに住んでいます 埼玉県戸田市に8人が暮らす二世帯住宅を建てた - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅 https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/2023/02/07/104031 Original Link

  • 08 Feb 08:20
  • @masaka 久留米は旧陸軍?の基地があり戦後は米軍基地になってたんですが、そこで鮎川誠は米兵の父の影響で洋楽詳しくなったんですな うちの本家も米兵向けのキャバレーとかで財を成したのでした 高度経済成長の時代はブリヂストンとかがあり繁華街も栄えたが、今はもう寂れちゃいました。。 久留米出身で芸能人だけじゃなく実業家で有名になった人が多いのはこの辺の歴史や環境が関係していると思われる 今行くなら おいでやすこが の実家の居酒屋と、青木繁、坂本繁二郎の生家を回る、とかかな どれもJR久留米の近くで、まあ歩いて回れる となると久留米市美術館(旧 石橋美術館)に行きたくなるかもですがそっちはちょっと離れていてタクシーで20分くらいかな Original Link

  • 08 Feb 00:43
  • そういやたまたまですがつい最近家の中でpoken発掘した 電源も入ったが、使い道が無いw スタジオプレーリー、NFC名刺「プレーリーカード」を正式ローンチ | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報 https://thebridge.jp/2023/02/studio-prairie-launches-prairie-card Original Link

  • 08 Feb 00:33
  • 映画ポスターってあんまり見ないけど今でもあるのかな Tamura ✿ Soshi (Tamura Soshi)さんによる「最高の映画ポスターは何?」への回答 https://jp.quora.com/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AF%E4%BD%95/answers/1477743630713848?ch=17&oid=1477743630713848&share=61ed56ec&srid=22ODt&target_type=answer Original Link

  • 08 Feb 00:17
  • こんなのみつけたのでやってみたが、疲れた。。 ■寿司打 - Play ▽https://sushida.net/play.html?soundless https://kamiyacho.net/media/B-pCnruRaGzJR7FTCT8 Original Link

  • 08 Feb 00:10
  • ちょっと前に流行ったキーボード入力スピードを競うゲーム(?)、なんて名前だったっけな。。 Original Link

  • 07 Feb 22:49
  • まだ三分の一くらいしか見てないけど、鮎川誠めっちゃクレバーだし、ギターの弾き方についても自分が知らないだけでジミヘンが出てきて色々進化したという話をChar(チャーさん)としていて、あとなんといっても久留米弁と北九州弁がまざった適当な九州弁が非常にかっこいい ■鮎川誠さん追悼 charさんとのギターセッション対談 - YouTube ▽https://www.youtube.com/watch?v=Z1qKO18GeEY Original Link

  • 07 Feb 21:30
  • Flutterとその開発言語であるDartが、WebAssemblyのガベージコレクション対応を利用した最初のフレームワーク って事でこの辺からやってみるか 再実装Flutter UIフレームワークをゼロから自作する (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) | 速川 湧気 | 工学 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BSNFC4XK/ Original Link

  • 07 Feb 19:28
  • ステーキ屋は4、5人で行くのは良いすね。夫婦二人で行ってもあんまり種類食べれなくてイマイチ感があるんで、 Original Link

  • 07 Feb 19:26
  • レッツwe crash Original Link

  • 07 Feb 19:21
  • @masaka しかし最近のアニメ、主人公が吃音とかADHD的なのが多いという話を聞いて、ワタモテを思い出しますね Original Link

  • 07 Feb 18:11
  • 次はシズラーでもいいかもしれない Original Link

  • 07 Feb 18:10
  • レッツwe work Original Link

  • 07 Feb 13:02
  • @masaka どちらかというと東京メトロ経済圏に入りたい。。JRあんまり使わない  外での買い物はPayPayだし、通販はAmazon、家の管理費は三井だし、分散しすぎ Original Link

  • 07 Feb 12:59
  • station workやるならビューカードがあると良さそうだ そろそろビューカード経済圏に参加するべきなのか(これまではanaマイレージ経済圏だったが、そんなに飛行機乗らなくなってきたので Original Link

  • 07 Feb 12:10
  • 白豪 Original Link

  • 07 Feb 10:07
  • 宇野さんいい文章書くなーと 2023年 年頭“直”感|猿人さん https://www.ape-man.jp/ape-answers/nentouchokkan2023 Original Link

  • 07 Feb 10:04
  • 高橋李依のキャラソンじゃないアルバム、結構ガチで作ってあるな感 Original Link

  • 07 Feb 09:56
  • ルノー日産の話で三菱自動車が存在感あんまりないけど普通に売上2兆円とかなんですな Original Link

  • 06 Feb 21:15
  • さくらインターネットがめちゃ上がっとるが、自分が買った値段まではまだまだ足りん あと掲示板でQUOカード送ってくるのやめろって誰かが言ってて笑った 確かにw Original Link

  • 06 Feb 20:30
  • 三芳PAで買ったキャベツ麹漬けがうますぎる 普通に自宅でも作れるようだ Original Link

  • 06 Feb 17:46
  • というわけで身の回りのLightningケーブルを全部撤廃 電源を通すピンが弱くてそこから劣化しやすいらしいとかいう話もあり、Type-Cに統一したいところ 古いBOSEとかあるのでマイクロUSBは残るけど Original Link

  • 06 Feb 17:42
  • これ買いました。まあLightningケーブル持ち歩かなくていいのは確かになんとなく心理的に楽 Original Link

  • 06 Feb 12:54
  • しかし塩分摂取を抑えるのって結構難しいよなーと 何食べても塩が入っている Original Link

  • 06 Feb 12:54
  • ほぼ同い年の従兄弟が塩分も糖分もほぼ摂らないようにしている、、とかいうのを聞いて、あーそういう感じかーという 会食した店で出てくるものがどれもしょっぱいとみんな言ってて(焼き鳥とか、うな重とか)自分は全然そんなふうに感じなかったので、なんかやばいのかな 塩味のポテチの食べ過ぎか Original Link

  • 05 Feb 21:39
  • よくあるクラッシュですが、 グランツーリスモ 7_20230205213023 - YouTube ▽https://www.youtube.com/watch?v=fxioJMQAbq8 中から見るとこうなっている(リプレイ時にカメラを切り替えられるというのを最近知ったw グランツーリスモ 7_20230205213329 - YouTube ▽https://www.youtube.com/watch?v=XZtEq1RdLKk ”” Original Link