南極と北極では風邪をひかない。あまりの寒さにウィルスが生存できないため。
リファラル採用(闇)
数台のニンテンドースイッチをファミリーシェアしてると子供が欲しいDLCの扱いがかなり面倒
雨でも中本
万夫不当
キャトルミューテーションではなくキャトルミューティレーションだった
「ハッカーは正しいことを雑にやる。スーツは間違ったことを緻密にやる」みたいなことを言いがちだけど一定以上の複雑な状況では何が正しいかは誰にもわからないって感じなんじゃ
今日は朝昼カロリー取りすぎ傾向なので夜はサブウェイかコンビニ抑え目系で確定
そうめんと冷麦の違いは単純に直径の大きさで呼び名が変わる。長径1.3ミリ未満=「そうめん」。長径1.3~1.7ミリ=「ひやむぎ」または「細うどん」。
「サステナぶりやがって」
イルカも風邪を曳くことがある。咳をするときには噴気孔から立て続けに「プシュプシュ」と息を吐き出す。
@masaka ウチもこれで
70:20:10の法則
不織布(ふしょくふ)の読みを毎度忘れる
ショートケーキの「ショート」は短いという意味ではない。「さくさくしている」という意味から来ている、あるいは原料であるショートニング(shortening・油脂)に由来する、など諸説ある。
これといって特徴のない凡庸な国民性を表している、とか
フライボール革命
「鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるが、実際の寿命は最大でも鶴が約30年・亀が約150年。
インパネかと
アンデスメロンの「アンデス」は「安心です」の略という意味のアンデス。アンデス山脈とは全く関係ない。