Topへ 検索へ

  • 18 Dec 23:35
  • 転生したらケンコーコムが楽天に買われてた件 Original Link

  • 18 Dec 23:35
  • ブリティッシュエアーの話があるからクレカ履歴見てたら見慣れない楽天ダイレクトってのがあってなんだこれはと焦ったが要はケンコーコムだった Original Link

  • 18 Dec 23:34
  • グリッドマンは王道っぽい話(ウルトラマン的にはそんな気がするがよくは知らない)になってきた感があるけど原作の実写版みたいなのも同じような展開なのかな Original Link

  • 18 Dec 23:32
  • 転生したら株安だった件 Original Link

  • 18 Dec 23:31
  • 転スラ鑑賞した Original Link

  • 18 Dec 22:29
  • カスタマーサクセス本がusで話題になってたのは一昨年くらいだった気が ので今この和訳本を読んで乗っかってきた人はスルーしつつ次のネタを仕込みに行くべきかなと Original Link

  • 18 Dec 22:25
  • 全世界同時株安感が半端ない。。。これで底打ちかなと思ってたらさらに下がるという展開が四、五回目あった気がする ここ半年くらいで Original Link

  • 18 Dec 22:10
  • なんか急にバレンシアガ見せびらかしてる人をやたらと見るようになったような Original Link

  • 18 Dec 13:08
  • まあバズワードに乗っかるなら、次のバズワードにも乗っかる準備を予め進めておくべきかなというくらいの話かなと Original Link

  • 18 Dec 13:07
  • なんていうか、、、「カスタマーサクセス」って意味合いとしては「顧客満足度向上」「顧客の経営に貢献(どっかで聞いたようなw)」くらいの感じだと思うのだけど、それをマーケティング系の正義を振りかざす人たちからしたら「それって俺たちが昔から主張してきたことと同じだし」ってことになってそうで、そっち系の様子は怖くて見れない感じ、、ちがうかな。そうでもないか。どっちかというと若干怪しい系の人たちの方が怖いかな Original Link

  • 18 Dec 13:04
  • なんというか「ネットワークビジネス」みたいな。 Original Link

  • 18 Dec 13:03
  • カスタマーサクセス業界が、マーケティング系の正義を振りかざす人たちや、若干怪しい人たちに巻き込まれていきそうな危惧 Original Link

  • 17 Dec 23:52
  • まず1週間のうち、特に予定がない日を1日選んでください。そして、20分以内に終えられるもの、あるいはそこまで真剣に考えて取り組む必要がないものを、その日に全て完了させるようにするのです。 よしこれをやろう Original Link

  • 17 Dec 22:36
  • そういえば今日、岡崎五郎という自動車評論のひとがうちのクルマを見て「これはアリだね」と言ってたとかなんとか Original Link

  • 17 Dec 21:55
  • 盛り土がどうのという話が出る前に豊洲は人が住むところじゃないって言われたこと二回くらいあるし 多分一生忘れないと思う 地方から出てきて都会にあまり愛着持ててないというか、受け入れられているという感覚が無い だからこそ若干虐げられ気味の湾岸エリアに俺の街感があるんだろうな 神谷町も似たような感じ Original Link

  • 17 Dec 21:49
  • ■豊洲愛に溢れていた「ブラタモリ 豊洲編」 | マンション購入を真剣に考えるブログ ▽https://wangantower.com/?p=15801  あれはよかった Original Link

  • 17 Dec 16:48
  • Original Link

  • 17 Dec 16:31
  • @masaka そんなものは燃やしてしまえ!!(元ネタ不明) Original Link

  • 17 Dec 15:37
  • セブンイレブン神谷町駅北店にロカボナッツが売り切れていたのでフルーツミックスみたいなのを買ってナッツだけを食べていたら最終的には大量の砂糖漬けのドライフルーツだけが残ってどうしたものか  なお棚の裏側にナッツは売っていた レジのあとに気づいた Original Link

  • 16 Dec 19:45
  • あと新しいペンシルはなななんと本体にくっついてさらにその状態で充電もされるという超優れもの 問題はペンシルを使う用事が特にないという事ぐらい Original Link

  • 16 Dec 19:35
  • そんなわけでポメラDM200の現物を見に行ってみたがなんとなくイマイチだった 具体的にはキーボード手前のいわゆるパームレスト的な部分が存在しないキーボードは自分には合わないぽいというのとサイズが思ったより1.5倍はデカかった そして気がつくと家の人用の新しいipadpro+keyboard+applepencilを銀座アップルストアで買っていた で、感想としては正直ipadpro自体よりもダブルタップで消しゴムに切り替えられるapplepencilが羨ましい Original Link

  • 15 Dec 20:46
  • oracle12cになってからコンテナになったせいで起動手順が変わっとる。。というどうでもいい情報 Original Link

  • 15 Dec 14:48
  • @ushirou ググりました。初耳ですw Original Link

  • 15 Dec 11:23
  • スペオキという言葉はどのぐらい認知度があるのだろうか Original Link

  • 15 Dec 10:51
  • ■正孔 - Wikipedia ▽https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%AD%94  チコちゃんに怒られたやつ、穴に電子がはまるっていうのなんのことかと思ったらこれのことかな 勉強になる ていうか昔多分習ったような。。 Original Link

  • 15 Dec 00:46
  • theOrigin Vを観てるけど、サブタイトルが変なところで改行されてて 誕生 赤い彗星 が 生 赤い彗星 ってなっててなんか生暖かい感が出ている Original Link

  • 14 Dec 23:31
  • 家の人がoracle12cのseとeeとの違いを調べたいというのでサクッとlargeくらいのインスタンス立ててoralceインストーラダウンロードするなど まあしかし便利になったなあと Original Link

  • 14 Dec 18:48
  • 今週のガッテンガッテンがたまたま低血糖の話しで、特に目新しい話はなかったようだが夕方に炭水化物を少し食べると良いというのを聞きとりあえず食べることには貪欲 Original Link

  • 14 Dec 18:45
  • Original Link

  • 14 Dec 15:24
  • いかしてきたいおうおねがいします、と打ったら生かし敵対王と変換されてIMEがアホなのか優秀なのか一瞬戸惑ったがやはりアホ Original Link

  • 14 Dec 13:01
  • ココイチで席ついて注文した後におもむろにポケットからスマホじゃなくてノートPCを取り出してバカバカバカバカってキーボードを打ちまくるような人になりたい、という場合に適しているのはなんだろか キングジムのあれをlinuxにして使うのが良さげかな Original Link

  • 14 Dec 11:27
  • くばる前 を くたばる前 に空目 Original Link

  • 14 Dec 09:34
  • 俺この戦いが終わったらSトレインに乗って飯能に行くんだ (フラグ Original Link

  • 14 Dec 09:29
  • 管理めんどくさい を 管 埋め めんどくさい に空目 Original Link