ここ数年のとよたあきお社長とか、満腹ラーメンとか見てると(こっちはドラマだけど)社長の重要性ってのあるな。。ビジョンやリーダーシップを示せなくなったら会長職に退くというのはよくできたシステム それを可能にするには後継者育成と権限委譲、いろいろステップがありそららをやりきるためには結局のところ体力、つまり収益力、みたいなことっていうストーリーが浮かんだのでメモ
Original Link
姫島ITアイランドのセミナーで普段の勉強会では味わえない体験をしてきました #姫島ITアイランド | DevelopersIOhttps://dev.classmethod.jp/cloud/aws/himeshima-it-island-seminar-2019-report/
いろいろすごい
Original Link
THE 1975によるHow to Drawを聴いています https://itunes.apple.com/us/album/how-to-draw-petrichor/1435546528?i=1435546670&uo=4&app=music
なんだこれは
なかなかだ
Original Link
EMANの物理学・統計力学・等重率の原理http://eman-physics.net/statistic/equal_weight.html
タレブが、エルゴード仮説を分かりもせず雑に引用しててどうの、みたいな話があり、グーグルが全ての情報をインデクシングしてアクセス可能にしたけどこういう影響力がある人の雑な仕事の確からしさについては意味解釈させリンクのネガポジ判定させるのか、あるいはグーグルスカラー的にエビデンスベース的なアプローチになるのか。(もともとグーグル自体は後者がベースな訳だけども
Original Link