Topへ 検索へ

  • 10 Nov 00:29
  • s/構成が/攻勢が/ Original Link

  • 09 Nov 22:08
  • 女子卓球準決勝、平野が凄かった。。本人も今日は今年一番との認識あるようで、そういうものか あと農協のCM構成が半端ない  どこを目指しているのか。。 Original Link

  • 08 Nov 13:07
  • いつか函館に日帰りで観光に行ってやろうと思っている Original Link

  • 08 Nov 13:03
  • たまには復路を新幹線にしてみるとかですね  LCCで成田経由で帰ってみるとか。 Original Link

  • 08 Nov 13:01
  • @ushirou 仕事で義務化するとちょっとしんどいかもですね。自分も若干義務化しつつありますが Original Link

  • 08 Nov 12:59
  • 蒙古タンメン中本 品川店 (もうこたんめん) - 品川/ラーメン [食べログ] https://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13136554/ これか こたんめん、てなんじゃろ、みたいに空目 Original Link

  • 08 Nov 12:56
  • Original Link

  • 08 Nov 12:40
  • 品川にも中本があったとは。。。また安息の地が増えた Original Link

  • 08 Nov 12:39
  • @masaka 自分は月1の3往復でもう食傷気味です(^^;; Original Link

  • 08 Nov 07:23
  • センシュアス・シティ Original Link

  • 07 Nov 22:00
  • 浩瀚 Original Link

  • 07 Nov 21:33
  • しかし今年かなり飛行機乗ってるけど未だに飽きないから、まあ好きなんだろな Original Link

  • 07 Nov 20:34
  • JAMA - ニュースリリース http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1915 一応目標の100万人はクリアしたということらしい。良かった良かった Original Link

  • 07 Nov 20:15
  • DiDiも着いてから金額手入力するらしい PayPayもそうだけど、どう考えてもSuicaの方が使い勝手良いのに最終的には導入しやすいPayPayが天下とるのかな 福岡ドームがPayPayドームになるらしいし Original Link

  • 07 Nov 18:38
  • 絶対相手を乗せたと同時に決済してしまうスタイル Original Link

  • 07 Nov 18:37
  • お車代がピッタリになる時代かもらったことはない Original Link

  • 07 Nov 17:50
  • 福岡のタクシーもついにJapanTaxiWalletが使えるやつが現れた。。今日の運転手さんは最初それと気づかず、お金を払わずに降りていったから乗り逃げと思って走って追いかけたそうで Original Link

  • 07 Nov 12:34
  • 安物買いのカロリー過多 Original Link

  • 07 Nov 10:18
  • 欧州ではマツダ3のスカイX受注比率は六割とな。。これが見識というやつか Original Link

  • 07 Nov 09:45
  • わかる人にはわかる竹下駅西口  博多駅から一駅なのに寂寥感が半端ない https://kamiyacho.net/media/3fWFbbjQTkn66DRjCuU Original Link

  • 07 Nov 07:28
  • イギリス連邦 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6 英連邦というものの存在を今知った。。 Original Link

  • 06 Nov 22:02
  • 卓球女子石川のピアスをひと目見てバンクリだと実姉が言っておるw ぐぐったら確かにそうらしいw Original Link

  • 06 Nov 14:34
  • 日中専用線で2Mbpsだと、日中でインターネット経由の方がまだ早いという衝撃の事実が判明 レイテンシ的には専用線のほうが良いようですが大きめのファイルになるとインターネットの方が早い  今日の時点では、というだけの話だけど。 Original Link

  • 06 Nov 13:30
  • おーすごいリアルタイムで帯域を変更すると反映されてSCP中の転送速度が変化するw 2Mbit per secなので250K Bytes per secというところ 月額3万でこれを高いと見るか安いと見るか Original Link

  • 06 Nov 13:20
  • どうやってもAlibabaでリージョン間接続ができない。。とハマっていたが、画面上のターミナルの配置で右側と左側で東京と北京を逆に勘違いしていた。。てっきり右が東京だと思っていたが北京だった。。終わっとる そろそろ引退を考える Original Link

  • 06 Nov 10:27
  • ていうかquoraやばい。時間吸い取られる。Quoraには近づかないことをおすすめする Original Link

  • 06 Nov 10:11
  • ■(41) 量子コンピュータによって計算が速くなることをブラケット記法で説明できますか?に対する岡部 健 (Ken Okabe)さんの回答 - Quora https://jp.quora.com/ryoushi-konpyu-ta-niyotte-keisan-ga-soku-ku-naru-koto-wo-buraketto-kihou-de-setsumei-deki-masu-ka/answers/176736225?ch=10&share=3b4d14ab&srid=22ODt この説明がわかりやすい、というより唯一理解できた。理解出来たというか、、、そういうものだということを知った、というだけで、それ以上のことは無い。。。これ以外の回答を読んでもさっぱりわからないが、波動関数とかの方に行く前には一通り最低限の高等数学が必要そうだ。。。ということはわかったw Original Link

  • 06 Nov 05:49
  • ‪小林 由幸 (Yoshiyuki Kobayashi)さんによるディープラーニングの研究が進めばAIのブラックボックス問題は解決しますか?への回答 https://jp.quora.com/de-i-pu-ra-ni-n-gu-no-kenkyuu-ga-susumu-me-ba-AI-no-burakkubokkusu-mondai-ha-kaiketsu-shi-masu-ka/answers/169213746?ch=2&share=041df7a0&srid=22ODt‬ なるほど〜 そういえばこないだQuoraに量子コンピュータについてもわかりやすい説明があった。探して後で貼ります。 Original Link

  • 05 Nov 22:59
  • ダメぽw https://kamiyacho.net/media/OJZO7jsCAuPubVUwGV0 Original Link

  • 05 Nov 14:46
  • 佐賀駅前ロータリーに面した窓を開け放しているのですが静かすぎる。。人も車も居ない Original Link

  • 05 Nov 13:30
  • 半日いたら佐賀なまりが伝染る。。というか思い出す(学生時代は佐賀と筑後の人たちに囲まれていたのでほぼネイティブ) Original Link

  • 05 Nov 10:42
  • わかる人にはわかる佐賀駅 https://kamiyacho.net/media/l3YBl4yuNBPsr170v3k Original Link

  • 05 Nov 08:58
  • 雨の日には本格靴&カバンにしか見えない“アメ”ージングレザー通勤がオススメです|雑誌Begin(ビギン)公式サイト https://www.e-begin.jp/article/99255/ このカバンいいかもとこないだ思ったのを思い出した 国産品 Original Link

  • 05 Nov 08:39
  • 北海道なら直線で42.195kmのコース作れますからワールドレコード更新できるかもよ、みたいなのが札幌マラソン関連の言説で一番面白かったです。 小池知事も北方領土とかつまんないこと(←発想が、うまいこと言ってやろうおじさん的で微妙)言わずにそういうの言えば良かったのに Original Link

  • 05 Nov 02:10
  • もしmacが入ったら買うかもしれない Original Link

  • 05 Nov 02:05
  • https://camp-fire.jp/projects/view/201955 満員電車・雨からあなたの荷物を守る! 新時代型ボディバッグ「BEABORN」 Original Link