そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」 | ハフポスト https://m.huffingtonpost.jp/entry/shinji-miyadai-interview_jp_5e06a0c4c5b6b5a713ae3f5b
濃い文章だった
Original Link
司会の櫻井翔に嵐、菅田将暉、田中圭らの着用ブランドをチェック!──2019紅白歌合戦の衣装プレイバック【白組編】 | GQ Japan https://www.gqjapan.jp/fashion/article/20200101-celebrity-fashion-70th-kouhaku-mens
勉強になります。
ベテラン芸能人のみなさんは割とオーソドックスだなという印象です。
一方菅田将暉さん米津玄師さんとかは、なるほど、というかんじです。
まあ車と同じで、ブランドではなく個々の服そのもので選ぶ時代なんだろうなとは思います。ヨージ山本着ていれば良いというものでは無い(その方が楽なのはわかるけど。
でもだんだんおっさんになってくると、黒い服は難しくなってくる
Original Link
エフェクト・ボイスの新しい時代を予言するVoidolのキャラクター、音宮いろはを起用した「TOKYO“妄想”2020」 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE https://www.fashion-headline.com/article/24629
なかなかだ
Original Link
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 1と2をアマプラで観た。まあお勧めはしない。自分もstay night ubw から入ったニワカですが。。3は楽しみというか、この話どう終わらせるのかという興味先行
ゴーンさんの元奥さんがやってたレバノン料理屋にはたまに行ってた。、マイレバノン。
まあいま家の人がやってる仕事は、ゴーンさんが進めた事業整理により生まれたと言えなくもないので、なんとなく感謝はしている
Original Link
ってNHKアニソンプレミアム録画観てたらLisa紅白アニメ枠出場というのをそこで知るという衝撃
やっと世代交代したか。。
水樹奈々の後を継ぐのはこの人しかいないとは思うけど、その次はまだはっきりしない
歌唱力だけでなくライブパフォーマンス、喋り、も出来て、かつそれなりのヒットが無いと。。
鬼滅の刃は、ちょっとした社会現象に近いレベルだったし。
Original Link
一挙放送の逃げ恥を観させられているけど、そういえばこの逃げダンスのバックで面白いギター弾いてる人は椎名林檎のバックで出てくる人で、組んでるバンド名はペトロールズ、ということでかなりの車好きのようだ
今月か先月のEngineって車雑誌にも出てます。
音楽業界で車好きと言えばユーミン旦那ですが今年の紅白ではユーミンだけじゃなくて白組のバックでも出るらしく、それ有りなのか。。と自分でカーグラのエッセーに書いてた。
Original Link
初代Amazon Echo持ってたけどアップデートしても英語にしか対応しておらず、話しかけても全く反応してくれないから単なる高級Bluetoothスピーカーとして活用しようとしたが、音が良すぎるせいかうちの猫がビビりまくるのでほぼ使わず、ある日机から落としてバラバラに壊れてしまい燃えないゴミでサヨナラしたという
Original Link