Topへ 検索へ

  • 08 Jan 19:04
  • シュミテクトの容器にメカニズムが書いてあった https://kamiyacho.net/media/a5XpYOz25-H7mjCMP0M Original Link

  • 08 Jan 18:57
  • ANGEL Dojo(AWS主催のアイデアソン?ハッカソン?的なイベント)の社内用Slackスレに入れてもらったけど、まあなんか色々書き込みたくなるのをぐっとこらえて、淡々と目玉のメンションをつけていく単純なお仕事w Original Link

  • 08 Jan 17:15
  • モロモロ太、という芸名を思いついた Original Link

  • 08 Jan 17:14
  • モロた Original Link

  • 08 Jan 17:14
  • @ushirou 歯茎がすこしだけめくれて、歯の根っこの部分がすこし露出して、そこには直径数十ミクロンの穴が空いており、そこに刺激が加わると奥の神経が圧迫されてアイタタタとなるらしい。まあ要するに知覚過敏というやつのようです。というわけでシュミテクトの試供品をモロ Original Link

  • 08 Jan 17:12
  • @masaka 奥歯ですかね?自分は歯ぎしりが原因で痛みに繋がってたことがあります。銀歯などで埋めてると虫歯でないところも全方位痛みが起こることがあるとか。 Original Link

  • 08 Jan 15:53
  • と横井さん Original Link

  • 08 Jan 15:52
  • 宮本さんですね Original Link

  • 08 Jan 15:46
  • 歯が痛いので歯医者に来たが、どの歯が痛いのかよくわからなくなってきた 右下が痛かったはずなのに右上とか左下も痛いような気がしてきて、そんなことありえるのか??? Original Link

  • 08 Jan 14:40
  • 「アイデアとは複数の問題を一気に解決するもの」 Original Link

  • 08 Jan 14:30
  • 枯れた技術の水平思考 Original Link

  • 08 Jan 13:30
  • 辞めたり入ったりで120人から増えません Original Link

  • 08 Jan 10:50
  • 歳取ると免疫系は安定してきて風邪ひきにくくなったりしていろいろ便利だけど、内臓とか骨、歯とかは徐々に衰えていくのでしんどいなという話を同世代の人とするなど 塩分摂りすぎでも糖分とりすぎでもどこかおかしくなるし、運動不足でもだめだし、目も悪くなるし。 Original Link

  • 08 Jan 10:31
  • 城山タワー歯医者の Original Link

  • 08 Jan 10:31
  • 歯が痛い 奇跡的に今日の予約が取れた Original Link

  • 08 Jan 01:00
  • サントーシャ=知足(ヨガ用語) Original Link

  • 07 Jan 23:36
  • おーすごい、Spotify、フォローしてるアニソン歌手の首都圏でのライブ開催予告をメールで教えてくれるのか。 でチケットも買えるというので見てみたがaimer, flipsideは売り切れ、ガルニデリアは残有り。 売り切れてるのは教えてくれなくてもいいんだが Original Link

  • 07 Jan 23:30
  • 毎年この時期になると流れてくるやつ ↓ Original Link

  • 07 Jan 23:27
  • "みなさんの新年が、魔法と夢と、善良なる狂気に満たされますように。すばらしい本を読み、すばらしいと思う人にキスをして、それから芸術も忘れないでほしい。執筆したり、描いたり、作ったり、歌ったり、または、あなただけにできる生き方をしてください。そして来年のいつか、あなたが自分自身に驚かれることを期待します。 あなたにとってすばらしい年になりますように。過激で突飛な夢を見る年であり、これまではあり得なかった何かを実現させる年であり、あなたが愛され慕われる年であり、その見返りとして、人々に誰かを愛し慕うように促す年であり、そしてないより大切なことは(今の世界には、優しさと知恵が欠如していると感じられるので)、ここぞというときには賢く、そして常に優しくいられる年でありますように。" Original Link

  • 07 Jan 20:17
  • id invadedってアニメがなかなか面白そうだ 監督  あおきえい  という人の参加作品、最近のはほぼほぼ観てるな。。 あおきえい - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%88%E3%81%84 Original Link

  • 07 Jan 18:49
  • ■Sony surprises with an electric concept car called the Vision-S - The Verge https://www.theverge.com/2020/1/6/21054270/sony-vision-s-electric-concept-car-ev-announcement-ces-2020 Toyotaタウンみたいなのが霞んでしまうこのSONYの発表ですな 車体の製造はマグナシュタイヤがやるようだ(ホンダかと思ったが違うようだ。というかホンダeももしかしてマグナかと思ったが、これはさいたまの寄居らしい) Original Link

  • 07 Jan 18:43
  • ちかぢか相鉄線から直接東横線にもつながるらしい。すげーなと Original Link

  • 07 Jan 13:05
  • 筋肉体操マジできついからやってほしい。腕立て。 やってる外タレも腕震えてた Original Link

  • 07 Jan 13:05
  • 昔よく乗った相鉄線(海老名に住んでいたので) Original Link

  • 07 Jan 12:45
  • 知らんかった Original Link

  • 07 Jan 12:45
  • ■相鉄・JR直通線の開業でどう変わる?-ダイヤ編- - 鉄道コム https://www.tetsudo.com/report/196/ 相鉄線から新宿行きってのができたらしい。。 Original Link

  • 07 Jan 10:24
  • お尻が床につくくらいのスクワットを朝晩10回ずつやるのと、全てのエスカレーターは使わない(エレベーターはさすがに使う)ようにして三日目 Original Link

  • 07 Jan 10:23
  • 普通にサービス紹介、事業内容紹介って感じですな。営業さんとラスベガスで名刺交換したとき、VXCはコールセンタ・CRM系という話をしたら、わたくしコールセンタ系を担当しています、とその営業さんはおっしゃっていた Original Link

  • 07 Jan 00:55
  • 営業さん、何しに行くのかな。。 Original Link

  • 07 Jan 00:32
  • さぁみんなで筋肉体操だ Original Link

  • 07 Jan 00:08
  • https://twitter.com/inspi_com/status/1214029191588433920?s=12 Original Link

  • 06 Jan 23:22
  • いつの時代にあっても、その時代の「若者」というのは、常に「その時代に足りないもの」についてハングリーなだけだ Original Link

  • 06 Jan 20:31
  • 今期は少し絞りますボディ Original Link

  • 06 Jan 17:48
  • Kenn Ejimaさんによる私は身長168cm体重52kgで体脂肪8〜9%のボクサー体型です。しっかり食べているのですが、トレーニングしたり基礎代謝が高いせいか中々太れません。筋肉があれば55kg未満でも健康的に大丈夫で…への回答 https://jp.quora.com/%E7%A7%81%E3%81%AF%E8%BA%AB%E9%95%B7168cm%E4%BD%93%E9%87%8D52kg%E3%81%A7%E4%BD%93%E8%84%82%E8%82%AA8-9-%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E4%BD%93%E5%9E%8B%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B/answers/84335877?ch=12&share=457e719a&srid=22ODt "逆に、太っていれば自分の体重で常にウェイトトレーニングしている状態になり、カロリーにも余裕があるため自然と筋肉も増えます" なんて記事読みながら味噌ラーメンを餃子を食べるなど Original Link

  • 06 Jan 17:09
  • ■当社連結子会社である株式会社リクルート(メディア&ソリューション事業)の組織再編に関するお知らせ | IR | リクルートホールディングス https://recruit-holdings.co.jp/ir/ir_news/20200106_01.html なるほど まあ細かく分割してスピード出しやすいようにしたり、統合したり、っていうのを交互にやっていくというのも有りだろうな うちの会社の偉い人たちには、事業単位に細かく分社化しろって言っているんだが、まあ言っているだけですが Original Link

  • 06 Jan 14:19
  • 昨晩NHKのスポーツニュースみたいなのに出てきたんですが、なんというか物腰も含めて似てるんだよねw Original Link

  • 06 Jan 14:18
  • そういえば、日本女子サッカー元代表の大野っていう人の外見がTSU☆JIさんに結構似てる気が Original Link

  • 06 Jan 14:13
  • 木曜にくらめそさんの営業さんが神谷町に来社されることに #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 06 Jan 12:48
  • この感覚がかなり近い。 「スカイウォーカーの夜明け」ネタバレ注意 https://bunshun.jp/articles/amp/23843 Original Link

  • 06 Jan 12:21
  • ダクト飯 Original Link

  • 06 Jan 10:49
  • https://t-wada.hatenablog.jp/entry/clean-code-that-works セレニウムcofなんてあるんだ Original Link

  • 06 Jan 10:20
  • 今年の1本目はロードオブドッグタウンでした Original Link

  • 06 Jan 07:32
  • 平野 幸司 (Koji Hirano)さんによるEXILEとその周辺のグループの見分け方がわかりません、どのように見分ければよいでしょうか?への回答 https://jp.quora.com/EXILE-to-sono-shuuhen-no-guru-pu-no-miwake-hou-ga-waka-ri-ma-sen-dono-you-ni-miwake-re-ba-yoi-de-shou-ka/answers/189893003?ch=12&share=c82dfb52&srid=22ODt 天才現る的なw Original Link

  • 06 Jan 07:04
  • イラン、ヒズボラ、というあたりがキーワードぽい Original Link

  • 06 Jan 07:02
  • https://jp.quora.com/q/politics/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B8%A1%E8%88%AA%E3%82%92%E7%A6%81%E3%81%98%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%82%82%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A-%E5%87%BA%E5%9B%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B? Original Link

  • 05 Jan 22:28
  • 科学的な適職 | 鈴木祐 | キャリア | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%81%A9%E8%81%B7-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E7%A5%90-ebook/dp/B082NWJHND ヤバイ集中力  の人の新刊出てるが、読んでない Original Link

  • 05 Jan 22:26
  • 恋する小惑星、なかなか面白いが、まあそういう系のやつで万人向けではないなと 魔法科高校の劣等生、アニメ続編始まるらしく再放送開始 Original Link

  • 05 Jan 20:34
  • トミーヒルフィガーの来日したフレッド・ゲーリングCEOは「日本市場に成長性があるとは思わないが、中国人観光客が多く来るので、中国に向けたブランドの発信地と位置づけている」(産経)と語ったそうで ↑ これ2012年の話だが、これから香港が香港で無くなることの影響がさらにくるのか Original Link

  • 05 Jan 15:38
  • スターウォーズ、観るしかない人達のためにそうするしかないという印象だった。大作ゆえの世評に抗えない忖度とか。 Original Link

  • 05 Jan 15:16
  • 久々にキーボード触ったらいまいち指が動かない。。。 Original Link

  • 05 Jan 15:15
  • サーバサイドレンダリングとか、あるいはそれが何だかは今はわからないけれど、フロントとサーバサイドが一つのフルスタック環境に乗っかっていることでのすばらしいメリット、っていうものが無い限りはそれを使う理由が乏しいかなと。 認証とかキャッシュとかの話だろうけど、そういうのについてはAmplifyとかも出てきているわけだし。 Original Link

  • 05 Jan 15:13
  • ■JSフレームワーク事情2020年始め|erukiti|note https://note.com/erukiti/n/na654ad7bd9bb ”エンジニアリングは、ビジネス環境の変化と如何にして戦うか?つまり不確定性との戦いの時代になりました。フルスタックフレームワークは、たとえばAngularやNuxtを捨てたくなったときに、次に移るのが面倒です。” この一文、前半はまさにおっしゃるとおりで、「ソフトウエア開発とは」とはそういうことかなと。 後半については、RailsやAngularのレールに乗っかっているからこそ、変化に追従しやすい、という見方も出来ると思います。 とはいえ個人的な意見としては、フロントエンド系も含めてRails6に乗っかるのは、ちょっとな。。というのが肌感覚としてはあります。ヘビーなフロントエンドを作って、バックエンドは軽いAPIで、、というような形が増えていく流れなので。 とはいえRailsもAPIモードあるしAPIをRailsで高効率に作るっていうのはRailsが生き残る道でもあると思う。 Original Link

  • 05 Jan 15:02
  • そんなわけで居住中の自宅の内覧っていうのを人生で初めてやってみたけど、これもう二回目は勘弁してくださいという感じです。準備というか掃除が大変。あと見に来るご家族のお父さんが猫アレルギーとか言うし。 引っ越したあとに業者さんに鍵渡すので、自由にやってくだされ。。 Original Link

  • 05 Jan 15:00
  • 自分の観測範囲からは、Angularは安定的に一定規模のシェアで長期的に使われていくのではないかな、という気がしています。なんというかJava的な立ち位置というか。 Original Link

  • 04 Jan 23:00
  • https://note.com/erukiti/n/na654ad7bd9bb Original Link

  • 04 Jan 11:01
  • 朝起きたら自分のアイフォーンセブンの電池残量が1%になっていてそんなわけないだろと再起動したら55%とかになったのでそろそろもうダメかもしれんが家の住み替えでダブルローン状態がしばらく続くため緊縮財政になっており買い替えもできん  Original Link

  • 04 Jan 10:46
  • ダリウスサボニウス Original Link

  • 03 Jan 23:00
  • ロティサリーチキン シューストリング Original Link