Topへ 検索へ

  • 03 Sep 01:35
  • イマジナリーフレンド Original Link

  • 02 Sep 22:08
  • 埼玉はnuroが遅いらしい Original Link

  • 02 Sep 21:30
  • 3月3日桃の節句、5月5日端午の節句、7月7日七夕の節句。これらの日は毎年必ず、同じ曜日になる。 Original Link

  • 02 Sep 21:26
  • Original Link

  • 02 Sep 18:16
  • 業績が悪いときに評価も悪くなっちゃう問題 プロセス評価とパフォーマンス評価という話かなと思ったら、社外での評価(転職したらもらえる額)を加味するとのことで、すげーな 転職ドラフトの結果とか持ってくるやつも居るとか  少数らしいが Original Link

  • 02 Sep 18:10
  • サイボウズ話 社内ジョブボード、体験入部 魅力の無いプロジェクトに人集まらない問題 Original Link

  • 02 Sep 14:47
  • しまほっけのあぶり焼きをいただきやす 1400すぎても開いてて良かった #神谷町ローカルネタ Original Link

  • 02 Sep 14:46
  • 新型日産Zのプロトタイプを9/15に公開とな。先は長い。 Original Link

  • 02 Sep 13:20
  • まー民度意識高い若い優秀な人集めようとしたらそうだろな。。それはそれで倫理観カルト的で気持ち悪いというのはありつつ Original Link

  • 02 Sep 09:57
  • サイボウズ、倫理観持って組織運営やってる(社内的キーワードとしては  公正明大 あと製品と、こういう風に社会を良くしていきたい、というのがうまくリンクしてる Original Link

  • 02 Sep 09:39
  • 深堀エフエムの、サイボウズで部長をなくした話、相互監視社会みたいな話だなと 民度(?)が高くないと厳しい Original Link

  • 02 Sep 08:15
  • インデックス投資好きで知られるバフェットが日本の商社株を大量購入したというので話題になってますが以前から個別株も普通に買ってたみたいですね。 ちなみに総資産7兆で、毎日の朝ごはんは3ドルのマクドナルド Original Link

  • 02 Sep 07:19
  • マイナポイントって何すか 毎月5000円タダでもらえるとか Original Link

  • 02 Sep 07:13
  • 淡路島行ったことないなあ 四国もないけど この状況が落ち着いたら淡路島から四国を回って大分、熊本まで旅をしたいな。。(フラグ Original Link

  • 02 Sep 07:07
  • Original Link

  • 02 Sep 07:07
  • メインコンテンツは浅漬けの素利用レポート 調理動画も配信か この時代に自宅で漬物やってみようという人多そうだし、いいかも(すでに方向性がブレているw さっきから #devops漬物 っていう変換候補が出てくるんだがこれはなんなんだろか Original Link

  • 02 Sep 06:58
  • パンスペルミア説 Original Link

  • 02 Sep 01:02
  • 技術のことを広く浅く楽しむasazuke.fmのお時間です。エバラ食品さんによる提供は随時受け付けております、本日の浅漬けはこちら Original Link

  • 01 Sep 23:32
  • サイボウズ会の深堀エフエムなかなか面白い 20191230 Original Link

  • 01 Sep 22:51
  • 洗濯機壊れたが、何とか使えそう ビックカメラに見に行ったが、在庫品はどれもイマイチだった。。 あとなんか妙に高い 36万とかする Original Link

  • 01 Sep 22:48
  • パソナみたいな会社に本社施設って必要なんだろか うちの会社にも言えることだが(自分は会社行きたいけどw Original Link

  • 01 Sep 22:43
  • asabori.fmだといかにもパクった感満載なので  asazuke.fmかな  浅漬けだとホントはasadukeだけどそれだと アサデュークになってしまいそう Original Link

  • 01 Sep 20:44
  • カブトムシは、犬のように片足を上げておしっこをする。 Original Link

  • 01 Sep 20:23
  • @h_horinouchi いいよなあ。おれは湘南でプログラマーコースケしたい Original Link

  • 01 Sep 15:27
  • https://www.sankei.com/economy/news/200831/ecn2008310029-n1.html 淡路島かぁ Original Link

  • 01 Sep 12:48
  • オーガナイゼーション  デベロップメントは、組織開発では無く、組織発展(させる活動 マネジメントは、管理では無くて、うまくいくようにする(取り組み Original Link

  • 01 Sep 09:47
  • ememの人が深堀エフエムにでてるやつをきいてる アカツキの人なんだな 一度リアルでみたことあるような Original Link

  • 01 Sep 09:43
  • 学習する組織  より 人は変化に抵抗するのではなく、 変化させられることに抵抗する 深堀エフエム Original Link

  • 01 Sep 07:16
  • しょうもない感じの作業(エクセルポチポチ系)の仕事はリビングでテレビ見ながら、自分の知的探究心(?)も若干満たせるような仕事は書斎(実態は納戸)に籠もって、みたいにやると良いことが判った。在宅勤務初心者。 Original Link

  • 31 Aug 23:16
  • ぐああ洗濯機壊れた。。。。 これと同じ状況 日立ドラム洗濯機の部品が取れた!まだ使える?共働きなので毎日乾燥機を使用し... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14158387939 Original Link

  • 31 Aug 21:22
  • 時雨堂 8 期振り返り. 時雨堂は 9 月が期末です。9… | by V | Aug, 2020 | Medium https://medium.com/@voluntas/%E6%99%82%E9%9B%A8%E5%A0%82-8-%E6%9C%9F%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8A-359db6fa4525 すごいなあ お客さんがやりたいことをしっかり見極めるために、自社製品を使った自社商用サービスを行わない、とな Original Link

  • 31 Aug 19:40
  • Original Link

  • 31 Aug 19:10
  • 50歳が近くなってきてからチーズって旨いと思うようになった Original Link

  • 31 Aug 19:09
  • 浅堀FMというポッドキャストをやるか 広く浅く薄っぺらいコメントで雑に言及する 元衆議院議員タレントのタイゾウくん(苗字忘れた)の肩書が 薄口政治評論家 っていうを見るたびにちょっと笑ってしまう 自分をそう言えるのってすごいなとw Original Link

  • 31 Aug 18:00
  • 深堀エフエムでレールズの話聞いてたらレールズアプリ作りたくなるな Original Link

  • 31 Aug 13:44
  • 新しいものが大好きなGoodpatchで8月話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2020)|Blog|Goodpatch グッドパッチ https://goodpatch.com/blog/monthly-topic-202008/ カロリーメイトのやつをみたけどよくわからなかった Original Link

  • 31 Aug 13:39
  • 量子焼きなまし法 均等な重み付けを持つ全ての可能な状態(候補状態)の量子力学的重ね合わせから開始する。次に、系は物理系の自然な量子力学的発展である時間依存シュレーディンガー方程式に従って変化する。状態間の量子トンネリングを引き起こす横磁場の時間依存強度に応じて、全ての候補状態の振幅は変化し続ける。横磁場の変化速度が十分遅い場合、系は瞬間ハミルトニアンの基底状態の近くにとどまる 完全に意味がわからない なにかのSFかと Original Link

  • 31 Aug 13:36
  • ピコリーモという音楽ジャンルがあるらしい。エレクトロニカ+エモ。エモの起源も分解すると、ピコリーモ=エレクトロニカ+ポップ・パンク+インディー・ロックとなる。 Original Link

  • 31 Aug 09:05
  • 深堀エフエム  twada回聞いてるけど面白い。あと音質が良い。 emfmも話は面白いが音質が悪すぎるのと、変なbgmがずっと流れててux悪い Original Link

  • 31 Aug 07:41
  • ThinkPad トラックポイント キーボード IIは製品化になぜ7年もかかったのか | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20200708-1118729/ 良さげですね HHKBを常時持ち歩くことにちょっと疲れてきたので二台目買おうかなと思っており、これにしてみようか でもHHKBの数字の左がエスケープなのに慣れちゃってて、そこが悩ましいところ Original Link

  • 31 Aug 00:53
  • 作品は 諦めたらそこで完成よ (なんちゃって) Original Link

  • 30 Aug 22:14
  • ■Honda e|EveryGo|Honda公式サイト https://www.honda.co.jp/everygo/lineup/honda-e/ Honda e 青山のeveryGo(ホンダのレンタカー)で乗れるぽい。 Original Link

  • 30 Aug 21:33
  • iPhoneがOCRスキャナーになる! 2月に爆誕した神アプリで紙の文字をテキスト化!!! - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1240000.html カメラがそのままOCRになるやつが欲しくてGoogleレンズがそれかと思ったけど使い方がよくわからず、こっちを使ってみたけど良さげでした Original Link

  • 30 Aug 21:32
  • どうでもいい話ですが、豊島園行ったことあります。40年くらい前だと思う。親戚に連れられて、二回くらい行ったはず Original Link

  • 30 Aug 19:09
  • マンバン Original Link

  • 30 Aug 11:56
  • スイッチロール用のChrome機能拡張ってやつもいじってみた。一瞬どこが拡張されたかわからなかったが理解した Original Link

  • 30 Aug 11:46
  • 人生初のスイッチロール というか初めてIAMとじっくり向き合っている Original Link

  • 30 Aug 10:07
  • ハッピーハッキングキーボードの上級者ユーザになるとキーボードを一番下まで押し込まないようにして打鍵する(それにより打鍵音を小さくする)とのことですがそんなことできないよ という文章を試しにそういうやり方で入力しようとしているけれど全然無理 脳のCPUがそっちに食われてしまう Original Link

  • 30 Aug 10:03
  • 太平洋と大西洋には別の由来がある。太平洋の名称は、探検家のマゼランが南太平洋を横断したときの航海が時化もなくに平穏であったことに由来しており、Mare Pacificum(平和な海)の命名を元に太平洋となった。 大西洋の名前の由来は諸説あるが、一説によると、古代ローマでの呼び名Oceanus Occidentalis(西の大洋)の日本語訳。 Original Link

  • 30 Aug 09:53
  • Original Link

  • 30 Aug 09:42
  • エジケンさんがAddress多拠点生活、っておっしゃっているのは、 ■ADDressの想い|ADDress https://address.love/philosophy.html このサービスを使っているよという話のようだ Original Link

  • 30 Aug 09:38
  • https://qr.ae/pNYKYq なたのモバイルガジェット、特に充電器周りの最高の組み合わせは? エジケンさんの回答メモ Original Link

  • 30 Aug 07:42
  • クオラで目にしたウンチクをいい感じの短文にまとめるスキルが高まってきたw Original Link

  • 30 Aug 07:38
  • 戦隊シリーズの敵怪人がシナリオの最後に巨大化するのは死亡フラグだが、巨大化したが倒されず地球人と結婚し生まれた子供がその後の戦隊シリーズに登場した怪人が存在する Original Link

  • 30 Aug 00:10
  • 炭酸水密造 - portal shit! https://portalshit.net/2020/08/28/bootleg-soda?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+portalshit+%28portal+shit%21%29 うちもペリエの24本セットを時々買ってるがゴミが多くて微妙。こういうのにするかな。。。 Original Link

  • 30 Aug 00:00
  • サンマイクロ買収されてもう10年経ったんですな Original Link

  • 29 Aug 21:09
  • Javaと商用DB(しかもオンプレ)を押さえていたOracleってすげー会社だなと今更思った Original Link

  • 29 Aug 10:28
  • スキゾイドパーソナリティ障害 Original Link

  • 29 Aug 09:11
  • 「ダスキン」は英語の「ダストクロス (dust cloth)」と日本語の「雑巾」の合成語。当初は「株式会社ぞうきん」という社名にしたらどうかという提案も当時の社長の鈴木清一から出たといわれるが、社員の「人に言いにくい」「嫁が来ない」などの反対により、この社名になった Original Link